時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、
LINEやTwitterなどで他の人とコミュニケーションをとったりする時間が増えたため、
何となく一日が過ぎてしまうと感じている人は多いのではないでしょうか。
そこで、日常のちょっとしたことをスピードアップさせて、
時間を有益に使うことを意識してみましょう。
おすすめ1)テレビを倍速で見る
テレビのドラマやバラエティをダラダラと見続けていることはないでしょうか。
もちろん、疲れた頭をあえてボーっとさせるためにテレビを見ることは否定しません。
しかし、見たい場面が決まっている、または単純に情報を仕入れたいというのであれば、
番組を録画して倍速で見るのが効率的です。
特に、情報収集の意味合いの強い毎日のニュースや天気予報はリアルタイムで見る必要はありません。
最初は1.5倍で、慣れたら倍速で見るようにしましょう。
おすすめ2)英語リスニングを倍速でおこなう
仕事や留学、あるいはTOEICに向けて英語学習を常としている人も多いかと思います。
ある程度英語力の高い人であれば、リスニング力をアップさせる速聴がおすすめです。
2倍速で英語を聴き取れるようになると、当然ですが普通のスピードの英語が格段に聴き取りやすくなります。
一度習得してしまうと、英語力全体が飛躍的にアップしますので、ぜひ試してみてください。
おすすめ3)本を速く読む
いわゆる「速読」といって、本や新聞を速く読むスキルです。
私たちの身の回りは活字で溢れていますから、
速く読むことができれば必要な情報とそうでない情報の仕分けもスムーズにできます。
小説であってもスピーディに読んだほうが実は感動を味わいやすいといわれています。
活字を追う際に目を上下または左右に素早くすべらせ、
ブロック単位で文をとらえるなどのコツがありますので、速読教室に通うのもいいかもしれません。
まとめ)
情報化社会でうまく生きていくには、普段の生活を見直し、
スピードアップさせることで時間を捻出する必要がありそうです。
時間を短縮できる代表格はテレビ視聴、英語リスニング学習、読書です。
スピードを意識して生活することで、ダラダラと時間を過ごす毎日にさよならしましょう。
関連記事
-
-
革靴の手入れ クリームの頻度は?色落ちするの?長持ちさせる方法。
革靴は手入れをすればするほど足に馴染んできます。 十年二十年と長持ちします。 あまり履かない
-
-
明快な文章を書く3つのコツ
インターネットが普及した今、パソコンやスマホを開けば、 おびただしい数の文章を目にすることになりま
-
-
鶏胸肉を柔らかく調理する方法
鶏もも肉に比べおよそ半額ほどで購入できる鶏胸肉は節約の強い味方ですね。 さらに高タンパクで脂肪分が
-
-
芝桜の育て方 日陰でもちゃんと育つの?
小さな背丈で大地に咲き誇る可愛らしい芝桜。ソメイヨシノなどの樹木の桜もいいですが、この春、芝桜を楽し
-
-
迷ったらコレ! 残暑見舞いのビジネス・上司宛に使える例文
残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に
-
-
蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは
蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは なかなか取り換えることが少ない蛍光灯です
-
-
結婚式のサプライズビデオの作り方!感動させるコツとは
結婚式のサプライズビデオの作り方! 感動させるコツとは 友人の結婚式に誘われたときには サプラ
-
-
お歳暮調味料は高島屋で?そんなことない。おすすめの4つをご紹介。
冬が近づくと気になるのがお歳暮です。 毎年、定番の品を贈ってはいるものの、相手の反応が気になっては
-
-
はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?
ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3
-
-
安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容
最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人