ホットワインをレンジで簡単に!
寒い冬にはあたたかい飲み物が飲みたくなりますね。
最近、ホットワインの人気が高まっているのをご存じでしょうか。
体がぽかぽかと温まるのはもちろんのこと、ポリフェノールの働きにより
抗酸化作用や血液サラサラ効果、脂肪燃焼を促進させる効果など、
アンチエイジングが期待できる注目の飲み物です。
作り方はとても簡単です。
まずは基本のレシピを見てみましょう。
ホットワインの基本レシピ
[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]1)一杯180mlを目安に、
ワインを耐熱グラスに注ぎます。
2)電子レンジで約一分間、加熱してください。
沸騰はさせません。
3)お好みで、大さじ一杯程度の
ハチミツを加えて完成です。[/deco_bg]
とても簡単にできますね。
次に、この基本レシピをベースとしたおすすめアレンジをご紹介します。
アレンジ1)果汁を加える
ホットワインに、果汁を加えるとよりフルーティに、より贅沢に楽しめます。
一番のおすすめは搾ったオレンジ果汁。
ワインが苦手でも、格段に飲みやすくなります。
レモン果汁もさわやかです。
フレッシュな果物を用意するのが難しい場合は、
オレンジジュースや瓶に入ったレモン果汁でも大丈夫です。
ジュースの場合は、加熱する前にワインに加えましょう。
アレンジ2)シナモンスティックを加える
シナモンスティックを割って入れると一気に本格的になります。
レンジで温める前に入れましょう。
甘い香りに包まれて、贅沢な気持ちになります。
アレンジ3)生姜を加える
果汁やシナモンスティックが用意できないときは、手に入りやすい生姜もおすすめです。
数滴の生姜汁をホットワインに加えると、大人のカクテルに早変わりです。
体もすぐに温まるでしょう。
まとめ)
電子レンジで手軽にできるホットワインは美容と健康にもおすすめです。
ハチミツの甘みが加わるので普段ワインを飲み慣れていない人にも飲みやすく、
安価なワインでも十分に美味しいのが魅力です。
リラックス効果もありますので、
仕事に疲れたときや眠れない夜にぜひお試しください。
関連記事
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と
-
-
運動会のお弁当レシピ 保育園なら見た目も可愛く!オススメの簡単レシピ
運動会といえば、自分の子どもの成長を見られる大イベント♪子どもはもちろん、大人もついついはしゃぎたく
-
-
七夕飾りを作ろう!折り紙で作る簡単笹の葉
7月7日はみなさんご存知の七夕ですね。 笹にお願い事を書いた短冊を結ぶと、願いが叶うと言われて
-
-
お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト
冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が
-
-
海外旅行初めての一人旅におすすめは?注意することと心構えを紹介。
「旅行(トラベル)とはトラブルの連続である」 社会に出てしまったらなかなかできなくなるのが海外
-
-
浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう
京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ
-
-
お歳暮調味料は高島屋で?そんなことない。おすすめの4つをご紹介。
冬が近づくと気になるのがお歳暮です。 毎年、定番の品を贈ってはいるものの、相手の反応が気になっては
-
-
確定申告の医療費控除の集計をラクにする領収書のまとめ方のコツ
一年を通して、病院で10万円以上の出費があった場合、医療費控除は受けないと損になります。家族の多い方
-
-
コンタクト用目薬はつけている時の違和感をなくせる?コンタクトと目薬の関係
コンタクトレンズを付けている時に、目薬を使う人も多いですよね?「目の中がごろごろする!」「なんだか目