*

蛍光灯を交換するなら! サイズとワット数は必ずメモしておこう

公開日: : 便利技

旦那さんに蛍光灯の交換を頼んで、早1週間…。
忙しいのはわかるけれど、
そろそろどうにかして欲しい…。

こういう時って、自分でやったほうが早いですし、
これ以上イライラしないで済みますよね。

でも、どんな蛍光灯を買ってきたらいいのか、
ややこしそうですよね?

そんなあなたのために、
どんな蛍光灯を買ったらいいのか
確認すべきポイントをご紹介しますね!

 

蛍光灯の形や点灯菅の有無も忘れずチェック

 

さて、電気屋さんに行く前に、
まずは今お使いの蛍光灯をチェックしてくださいね。

蛍光灯に、アルファベットと数字の組み合わせの
暗号のようなものが書いていませんか?

これは、新しい蛍光灯を買う上で
大事なものなんですよ。

まず、頭にあるアルファベット、
「FL」か「FLRのどちらかになっていないでしょうか?

この「FL」と書かれているタイプの蛍光灯は、
「スタータ型」と呼ばれるものです。

このタイプの蛍光灯は、
点灯管という豆電球くらいの小さな部品によって、
明かりが付くんです。

そして、「FLR」と書いているものは
「ラピッドスタート型」と呼ばれる
点灯管がいらないタイプの蛍光灯です。

お手持ちの蛍光灯がどちらのタイプなのか、
アルファベットで判断してくださいね。

そして、その後に続く数字は、「ワット数」です。

新しく蛍光灯を買う時は、
これらのアルファベットと数字が
今お使いの蛍光灯と同じものを買ってくださいね。

また、蛍光灯上に
「○○形」と表記されていませんか?
(○○内は数字です。)

スポンサードリンク

これはその蛍光灯のサイズを表しているので、
きちんと確認しておいてくださいね。

点灯管がついているスタータ型については、
点灯管の寿命で明かりがつかなくなることもあります。

蛍光灯を変える2回に1度くらいは、
ついでに交換しておいたほうがいいですね。

 

これは便利!

蛍光灯の情報はアプリで管理できる

 

アプリって色々な種類がありますよね?
実は、今や蛍光灯もアプリで操作出来るんですよ!

例えば、パナソニックの「あかリモ」は、
いちいち配線工事をしなくても、
スマホ一台で複数の明かりを操作できるんです。

しかもダウンロードは無料なんですよ!

蛍光灯1台ずつ個別で点灯状態を確認することができ、
このアプリの操作で点灯・消灯もできるんです。

無駄な明かりを簡単に消すことができるので、
電気代節約になりますね!

さらにタイマー機能を付いているので、
あらかじめ設定しておけば、
その時刻に自動的に明かりを点灯・消灯してくれるんです。

こんな便利なアプリ、使わない手はありませんね。

 

まとめ

蛍光灯を買い換えるときは、
記載されている型番を控えて、お店にいきましょう。

型番に「FL」と書かれているスタータ型の蛍光灯は、
予備の点灯管も買っておくことをオススメします。

また、最近はスマホのアプリで
おうちの明かりをコントロールすることができます。

余計な電気を消費しないように、
上手に使ってくださいね!

スポンサードリンク

関連記事

梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?

今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作

記事を読む

瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る

ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の

記事を読む

暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?

毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ

記事を読む

住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック

住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん住宅ローン減税の

記事を読む

キシリトールって虫歯予防は効果ないの?

虫歯が出来て歯医者さんに通わなければいけない、考えるだけで憂鬱になってしまうことありませんか?

記事を読む

紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。

いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し

記事を読む

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?

環境に優しい洗剤として有名な重曹。 その重曹の10倍の洗浄力をもつと言われているセスキ炭酸ソーダ。

記事を読む

JR定期の払い戻しはどこで?金額はどれくらい?本人以外でもできる?

通勤通学で毎日利用する定期券。現在日本で発売しているのは、通勤定期と通学定期。 どちらも1ヵ月、3

記事を読む

お弁当の腐らないミニ工夫を大公開!

一生懸命作ったお弁当。安全においしく食べてもらいたいですよね。 そんなお弁当、特に暑い夏場やじ

記事を読む

宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も

帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑