*

洗濯物の乾きが早い! 効率的な干し方と片付けの知恵!

公開日: : 便利技

「洗濯」って、手間のかかる家事だと思いませんか?

洗濯機を回して、干して、取り込んで、さらにそれをたたむ…。

工程が多すぎ!!…なんて、
忙しい時は発狂しそうになったり…。

また、洗濯物がなかなか乾かなくて、
衣類がちょっと臭う…なんてなると、
また洗濯し直しで憂鬱も倍増です。

さて、今回はそんな憂鬱を吹き飛ばす、
洗濯物を早く乾かす方法と、

乾いたあとの工程の時間短縮方法をご紹介しますね!!

洗濯物の乾きが早い干し方のコツ!
効率的にこなす知恵とは?!

ちょっとしたコツを抑えていれば、洗濯物は早く乾くんですよ。

ポイント1 洗濯物を裏返して干す

衣類の裏側には、ポケットや縫い目などがありますよね。

生地が何重にもなっている箇所は、
なかなか乾きづらいものです。

ですので、衣類を裏返して
なるべく太陽や風に当てて、早く乾かしましょう!

また、直接の日光による
色あせを防いでくれる効果もあります。

また、衣類は洗濯する前に
裏返しておくことをオススメします。

洗濯機を回していると、衣類の表面のプリントや装飾に
ダメージを与えてしまうことがあります。

衣類を裏返して洗濯することで、
そのダメージを抑えることもできるんですよ。

ポイント2 洗濯物をアーチ干しする

「アーチ干し」とは、物干し竿の内側に丈の短い衣類、
外側に丈の長い衣類を干す方法のことをいいます。

どうしてアーチ干しで洗濯物が早く乾くのか、不思議ですよね?

アーチ状になっている、洗濯物の下部分には、
大きく空間ができます。

そこの風当たりが良くなるので、
洗濯物が乾きやすくなるという仕組みらしいんです。

スポンサードリンク

洗濯物はたたみながらが早い!
楽に片付く主婦の知恵!

洗濯物をたたむのって、結構面倒な作業ですよね?

乾いた洗濯物を一旦取り込んで、
それからたたんで…。

洗濯物は取り込みながらたたむと、
時間短縮になりますよ!

でも、立ったままたたむなんて、ボトムスはともかく、
Tシャツなどのトップスは難しそう…と思っていますか?

そんなたたみづらいトップスは、
「袖だたみ」という方法があるんです。

①トップスの両肩~袖口をぴったり重ねるように、折ります。

②肩と脇下を両手でそれぞれ持ち、
 袖の部分を身ごろ部分と重ね合わせるように折ります。

③最後に、身ごろを2~3つ折りすれば、完了。

洗濯物を取り込みながらたたんで、
そのたたんだ衣類を洗濯カゴに入れる。

そうすると、あとはまとめて洗濯物を
クローゼットまで持って行って収納できるので、
時間を取られて憂鬱だった洗濯が楽になりますよ!

しかも、洗濯かごの中に乾いた衣類をうっかり放置していて、
せっかくきれいに伸びていたシワがまた付いていた…
なんてことも防げます!

まとめ

意外に時間を取られる洗濯。

早く乾かすためには、
・洗濯物は裏返して干す
・「アーチ干し」で干す
という裏技があります。

そして、洗濯物は取り込みながらたたむと、
時間の節約になります。

やることがたくさんある、忙しい主婦の生活。

余計な手間は削って、自分のための時間を作りましょう!

スポンサードリンク

関連記事

ダブルワークの確定申告のやり方とは?会社にばれない方法ってある?

会社の給料だけでは生活が苦しい、と週末や休みの日にバイトをする人が増えているようです。 会社で

記事を読む

きゅうりの育て方 初心者でもできます。注意することと簡単レシピもお伝えします。

きゅうりといえば、夏になくてはならない野菜。 瑞々しくてしゃきっとした歯ごたえと美しい緑は、

記事を読む

ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】

暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上

記事を読む

服を処分するタイミングは?コツを掴んで運気を上げる

着な服を処分できない、悩みを抱えている方は結構いらしゃいますよね。 あたらしい、服を買うたびに、古

記事を読む

たけのこの美味しいゆで方! 下ごしらえも手間なしの皮のむき方

たけのこがおいしい季節がやってきました。 和食や中華、様々な料理の具材に使われている ポピュ

記事を読む

JR定期の払い戻しはどこで?金額はどれくらい?本人以外でもできる?

通勤通学で毎日利用する定期券。現在日本で発売しているのは、通勤定期と通学定期。 どちらも1ヵ月、3

記事を読む

瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る

ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の

記事を読む

朝に家事段取りでスムーズな1日を過ごそう。

やらなければならない家事は山ほどあるのに、何から手をつけていいのかわからず、 毎日毎日、雑然とした

記事を読む

登山装備にかかる初期費用はどれくらい? 費用を抑えて揃えるには?

登山をするときに必要な物をそろえると 初期費用はどれくらいかかるのでしょうか? 登山

記事を読む

奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?

奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑