安納芋のおいしい食べ方
安納芋って知っていますか?
紫芋と並んで種子島を代表するさつまいもです。
スーパーでよく見かけるベニアズマなどと比べると、皮の色は土のような茶色。
高水分で、焼くと皮からは蜜がにじみ、中は半熟玉子のような濃いオレンジ色をしています。
ねっとりとクリームのような食感、まるでスイートポテトを食べているかのようは甘さ!
生の状態で糖度16%の安納芋は、時間をかけて丁寧に焼くとなんと糖度40%前後にもなるのです。
筆者もテレビの通販で初めて安納芋を見た際、衝撃が走りました。
さつまいもから蜜が出てるなんて!中身の色も見たことのないようなオレンジ色!
もちろんすぐさま購入いたしました。
以来、安納芋のとりこです。
シンプルに石焼き芋で頂くのがおすすめですが、自宅で石焼き芋を作るのって大変。
今回は安納芋のシンプルだけどおいしい食べ方をいくつかご紹介します。
まずは自宅でチャレンジ!石焼き芋
やはり石焼き芋の魅力は拭えず。
なんとか石焼き芋を作ってみましょう。
使うのはお鍋の際に活躍する土鍋ときれいに洗った小石。
小石を鍋に敷き詰め蓋をし、中火で小石を温めます。
温まったらその上にアルミホイルで巻いた安納芋を乗せ蓋をします。
弱火にして待つこと1時間半程、火を止め粗熱がとれたら出来上がり!
しっとり濃厚な石焼き芋が出来上がり。
ムラなく焼くために途中で2、3度裏返すのがポイント。
1時間半も待てない!お鍋で茹で安納芋
じっくり焼けばおいしいのは分かってるけど、
1時間半も待ってられないせっかちさんには茹で安納芋もおすすめ。
鍋に安納芋を入れ、芋が浸かるくらいの水に塩を一つまみ入れ、火にかけること15~20分。
芋に竹串などがすーっと刺されば出来上がり。
さらに200℃のオーブンで10分ほど焼けばさらに美味しく頂けます。
この作り方をすると焼き芋や蒸かし芋よりもねっとりとした芋になるので、ぜひスプーンで頂いて下さい。
20分だって待てない!究極せっかちさんにはレンジでチンした安納芋
安納芋を水で濡らし、ラップで安納芋を巻きます。
重ならないように耐熱皿に並べ、5~6分加熱。竹串が通れば出来上がり。
しかし、この調理法だと安納芋の風味やねっとりとした食感がなくなってしまうので
あまりおすすめ出来ません。
毎年通販で登場する安納芋はいつもすぐ売り切れてしまうので、
店頭などで見かけた際はぜひ安納芋を食べてみて下さい。
関連記事
-
-
雛人形の折り紙の折り方☆ 誰でも簡単にできる折り方とは?
雛祭りに欠かせない雛人形や雛飾りを折り紙で簡単に作れたら・・・。なんて思いますよね!でも難しそうだし
-
-
履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。
ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の
-
-
手作りクリスマスリースをマカロニを使って簡単に作る方法
クリスマスシーズンが近づくと、パーティに備えて部屋の飾りつけが気になってきますね。 クリスマス気分
-
-
紅葉の写真の撮り方。どうすればきれいに撮れる? 大阪のおすすめ場所と風景写真の印刷方法を紹介。
10月も中旬になると、木々の葉が赤く色づき始めます。 一年で最も過ごしやすいこの季節、カメラを持っ
-
-
紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。
いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し
-
-
不器用でも大丈夫!100均アイテムを使ったコンサートうちわの作り方☆
不器用でも大丈夫! 100均アイテムを使った コンサートうちわの作り方☆ コンサートのチケット
-
-
瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る
ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の
-
-
クリスマスケーキにもOK!バタークリームの秘密と美味しさのポイント
クリスマスが近づくと、悩むのがケーキのことですね。 市販のものか、手作りか、家族の要望に応えるのも
-
-
パワーポイントのわかりやすいプレゼンの作り方のコツ 10選
会社のプレゼンで役に立つのは やっぱりパワーポイントですよね。 でも、具体的にどんな流れで作
-
-
梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?
今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作
- PREV
- ハクキンカイロのメリットとデメリットは?
- NEXT
- 女性への人気クリスマスプレゼントランキング