主な桜の種類を一覧でチェック!早咲きはいつ頃から楽しめる?
もうすぐお花見の季節ですね!
ですが「シーズン真っただ中は忙しくて、
とてもじゃないけどお花見には行ってられない…」
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
心配しないでください!
お花見シーズンではなくても見られる桜だって
ちゃんとあるんですよ♪
今回は一般的なお花見シーズンよりも
早く開花を楽しめる桜をご紹介します!
毎年忙しくてお花見をあきらめていた方必見です!
今年はご家族で
早めのお花見を楽しみませんか?
日本で見られる桜の種類一覧
そもそも桜って
一体どんなものがあるのでしょうか…?
日本で見られる桜の種類って
実はたくさんあるんです!
早咲きの桜の前に、
少しご紹介しておきましょう。
【染井吉野(ソメイヨシノ)】
日本では一番よく見られ、
「桜前線」などの指標となる桜。
【御衣黄(ギョイコウ)】
開花の時期が4月下旬と遅め。
めずらしい緑黄色ですが、
これも桜の一種。
【八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ)】
八重桜のひとつで花がやや大きくふんわりとした形。
ソメイヨシノよりも
1~2週間開花が遅い。
【楊貴妃(ヨウキヒ)】
花びらの先が濃いピンク色。
大きめのが咲き、花びらの数は15~20枚も!
【プリンセス雅(みやび)】
花は開き切らずに下に垂れるような形。
脈の目立つ花びらです。
皇太子妃雅子様にあやかって名付けられた、
美しい桜です。
日本で見られる桜の種類は
600種もあるんです!
なのでここでご紹介したのは
ほんの一部ですね。
人気の早咲き桜はこんな種類
【河津桜(カワヅザクラ)】
早咲きの桜として有名な種類です。
1月下旬~2月が開花時期と早く、
ソメイヨシノよりも濃い桃色の花を咲かせます。
【大寒桜(オオカンザクラ)】
2月頃から開花します。
開花後は1ヶ月ぐらい楽しめる桜です。
【おかめ桜】
なんともかわいらしい名前ですよね!
花も小ぶりでかわいい桜ですよ。
花が下向きにひらくのも特徴です。
2月頃~4月初めまで見られます。
【寒緋桜(カンヒザクラ)】
沖縄で広く知られるのがこの種類。
濃い桃色がきれいで、少ししぼんだ形をしています。
都内でもソメイヨシノより
1~2週間早く見られますよ♪
【彼岸桜(ヒガンザクラ)】
桜の中では木が大きく、長寿になる種類です。
一本の木でもとても見ごたえがあります!
見ごろは4月上旬ですが
早咲きの桜として知られています!
まとめ
いかがでしたか?
「お花見シーズンは忙しくて、
ちゃんと桜を見に行けないんだよなぁ…」
と思っていた方も多かったのではないでしょうか?
早咲きの桜も意外と多いんですよ♪
むしろよく目にする桜以外の、
めずらしい桜の花が見られるかも…?
今年こそは早咲きの桜をチェックして、
早めのお花見を楽しんでくださいね!
関連記事
-
-
七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆
7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える
-
-
壁に収納スペースを簡単手作り! DIY初心者さんにもおすすめの方法!
アパートなどで部屋の収納スペースが十分にない場合、 あなたはどうやって整理整頓をしますか?
-
-
バイト掛け持ちくんへの確定申告のススメ!必要書類はこれだけ
いろんな理由があってバイトを掛け持ちでしている人も多いですよね?ただお金を稼いでそのまま!ではいけま
-
-
免許証住所変更の代理は委任状でいいの?委任状の書き方と持ち物をお伝えします
年度替り、皆さん新生活を始められた方も多いと思います。 新生活で、大変なのが引越しですよね。
-
-
履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。
ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の
-
-
お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?
え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。
-
-
シャボン玉液の作り方は簡単。割れにくいもの・大きいものも出来ちゃいます
子供の頃、シャボン玉で遊びませんでしたか? でも市販品をそのまま使った人が多いのではないでしょうか
-
-
浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう
京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ
-
-
宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も
帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰
-
-
奨学金毎月の返済額を増やしたい! それは可能?
学校を卒業し、社会人になると、 奨学金を利用していた人には返済の義務が出てきます。 月々の負