不用品ってどうしてる? 処分のコツと片付けの進め方
公開日:
:
便利技
ここ数年、断捨離ブームが続いていますね。
余計なものをもたない生活は、
シンプルで心地よいものです。
…とは言っても、お子さんが小さかったりすると、
服やおもちゃなど不用品はどんどん出てきてしまいます。
また、大きなゴミは
お金を出して業者に処分してもらったりして、
捨てるだけなのに結構出費になってしまったりしますよね。
お金をかけずに家のものを処分するには、
どうしたらよいのでしょうか?
定番はネット買取や近所のリサイクルショップ
不用品の処分といえば、定番は
リサイクルショップやネットでの買取ではないでしょうか?
わたしは、よく服を古着屋さんに持っていきます。
ブランドものでない限りは大した額にはなりませんが、
ちょっとしたおやつを買える位の収入にはなります。
また、店舗によっては、
値段は付けられない服は無料で引き取って、
恵まれない人たちに送ってくれる場所もあります。
そういうところを利用すると、
誰かの役にも立てて良いですよね。
リサイクルショップに商品を持って行く時は、
なるべくたくさん持っていくことをオススメします。
ガラクタひとつふたつだけだと買い取ってくれなくても、
いくつかのものとまとめて持っていくと
買い取ってくれることもあります。
また、わたしの経験上、買取単価は低くなることもありますが、
個人経営のリサイクルショップのほうが、
小さなものでも買い取ってくれることが多いです。
もし手間を面倒に感じなければ、
ネットオークションを使うとよりおトクですね。
お店にたっぷりマージンを取られることがないので、
売れたお金がほとんどそのまま入ってきます。
処分するつもりだったものが、
思いのほか高額で売れてラッキー! なんてこともあるかも?!
処分しにくい子供の工作などは
デジタル保管がおすすめ
お子さんが一生懸命作った工作、
処分するのは忍びないですよね。
でも、溜めておくと結構場所をとったりしてしまいます。
そんなご家庭には、「デジタル保管」をおすすめします。
お子さんの作品をカメラやスマホで撮影し、
データ化して保存しておくと、場所をとらずに済みます。
溜まった画像をフォトブックにしても、
現物を保存するより断然場所を取りませんよ。
また、このデジタル保管、
プリントなどの資料の保存にも有効です。
特に小学生のお子さんをお持ちのご家庭は、
学校からの配布プリントがたまってしまって、
肝心なときに見つからなかったりしますよね?
そんな時に、画像データとして
スマホやPCで管理しておけば、
「あれ…あのプリントどこやったっけ?」
なんてことにならずに済みますよ。
「Keepy」や「CamScanner」など、
色々なスマホのアプリもあります。
「デジタル保管って難しそう…」という
ちょっと機械が苦手なあなたでも、
簡単に操作ができてオススメです。
まとめ
不用品は、近所のリサイクルショップに持って行ったり、
ネットのオークションで売ったりすると、
タダで処分出来るだけでなく、
ちょっとしたお小遣いも手に入ります。
また、処分しづらいお子さんの工作などは、
デジタル保存でデータとして保管すると
場所をとらずに思い出として残しておくことができます。
余計なもののない整然とした部屋は、
気持ちがいいものです。
これらを上手に利用して、
すっきりとした家をキープしましょう!
関連記事
-
一人暮らしの大学生でも貯金をつくる方法 なかなか節約のできないあなたへ
一人暮らしをしていたら貯金をしている余分なんてない!という方が多いのではないでしょうか?そんな方にお
-
ステキにキレイ! 写真プリントが注文できるアプリは超便利!
最近は、なんでもアプリでできる時代ですよね? ついに写真のプリントも アプリで注文できるよう
-
運動会のお弁当レシピ 保育園なら見た目も可愛く!オススメの簡単レシピ
運動会といえば、自分の子どもの成長を見られる大イベント♪子どもはもちろん、大人もついついはしゃぎたく
-
車の運転が怖いのを克服する超簡単なコツとは?
ペーパードライバー歴が長くなると、車の運転が怖くなりますよね。 でも、免許を持っていると、どうして
-
安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容
最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人
-
紅葉の写真の撮り方。どうすればきれいに撮れる? 大阪のおすすめ場所と風景写真の印刷方法を紹介。
10月も中旬になると、木々の葉が赤く色づき始めます。 一年で最も過ごしやすいこの季節、カメラを持っ
-
カブトムシとクワガタの飼い方 必要なのは6つ。
子どもが幼稚園に入る頃になると、虫への興味が湧きはじめる子も多いのではないでしょうか。 突然、
-
雨の日は傘を車に持ち込むと濡れる! 車内が濡れるのを 防止できる方法やグッズは?
雨の日・・・ せっかく車で出かけたのに、 雨に濡れた傘を車に持ち込むと 足
-
七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆
7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える
-
革靴の手入れ クリームの頻度は?色落ちするの?長持ちさせる方法。
革靴は手入れをすればするほど足に馴染んできます。 十年二十年と長持ちします。 あまり履かない