*

しだれ桜の盆栽の作り方。これで初心者でも大丈夫!

公開日: : 便利技

桜の季節になると自宅で桜を見たいと思うことはありませんか?
桜を買うことはできないけれど盆栽なら自宅に置くこともできるし、手入れもしやすいのでおススメです。今回は桜盆栽を作る際にどの点に注意すればいいのかをお伝えしたいと思います。

桜を自宅で楽しもう☆植え付けの時期や剪定方法

植え付けの時期

冬の寒い時期は桜を植え付けるのには最適な時期です。
桜の苗木はほとんどが苗木で小さいポットに入れられた状態で販売されています。
植え付けは寒い時期にすれば問題ありませんが2月の終わりまでには終わらせるようにしてください。
それ以降だと桜が成長するための準備をしていますので成長を妨げてしまいます。
桜を鉢植えに植え付ける際には

1鉢の下に鉢底石と腐葉土を入れる
2苗木を鉢植えに入れてから根が隠れるように腐葉土を入れる
3たっぷりの水と肥料を与えてあげる
4苗木を直射日光の当たらない日向においてあげることが非常に大切です。

剪定方法

しだれ桜を剪定する前には桜の幹がある程度の高さが必要です。
桜の幹が短いうちは枝がすぐに地面についてしまい、病気などの原因になります。
しだれ桜の剪定は葉が落ちた11月から2月ごろまでにするのがしだれ桜の環境に一番適しています。
剪定をするときに注意していただきたいのですが
枝先を切り落とすのではなく枝の根元から切り落とすようにしてください。
内側に伸びてくる木を切り残してしまうと次の夏に木が生えてきた時に枝葉が生い茂ってしまい、日当たりが悪くなってしまいます。
日当たりが悪くなってしまうとしだれ桜が病気になりやすくなってしまいますのでしっかりと剪定をしてください。

スポンサードリンク

桜の季節が終わったら?植え替えはどうする?

寒い時期の桜が休んでいる間には根詰まりを起こしにくいため冬に植え替えをするのがお勧めです。植え替えは1年に1回してあげるのが桜の成長にとっては大切です。
植え替えの方法は植え付けの方法とほとんど同じなのですが植え替えの際には
絡んだ根や上に伸びている根など不要な根を取り除いてやる必要があります。
この作業をするとしないとでは桜の成長に大きな差が出てきますので是非やってください。

しだれ桜はどんな病気にかかりやすいの?

桜の開花の季節になっても花が咲かない場合は咲くための準備ができていない場合もありますが病気になっている可能性もあります。

てんぐ巣病

枝の一部が膨らみ、その箇所から小さい枝が生えてくる病気です。小枝が少ないうちは目立ちませんが、毎年枝の数は増えていきますので、全体に感染してしまった場合は木全体がてんぐ巣病にかかってしまいます。
このてんぐ巣病にかかってしまうと桜の開花時期に桜が咲かずに緑の葉っぱを咲かせるようになります。
てんぐ巣病を発見した際には枝の根っこ付近に膨らんでいる部分の少し下を切り落としてから切った枝の部分には塗布剤を塗って2次感染を防いでください。

こうやく病

こうやく病は葉っぱや枝にフェルトを塗ったように見える病気です。
色は白や黒色など様々な色があり、放置していると桜が枯れることもありますので見つけたらすぐに処理するようにしてください。
対処法は冬の寒い時期に石灰硫黄合材を散布することで治すことが出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回ご紹介したことに注意をしてきれいな桜盆栽を作ってください。

スポンサードリンク

関連記事

紙パック式はもう古い?大人気サイクロン掃除機のメリット

家電は故障でもしない限り、なかなか買い替えることがありませんね。 家電量販店に足を運ぶと、知ら

記事を読む

不器用でも大丈夫!100均アイテムを使ったコンサートうちわの作り方☆

不器用でも大丈夫! 100均アイテムを使った コンサートうちわの作り方☆ コンサートのチケット

記事を読む

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!    

記事を読む

パワーポイントでのプレゼンテーションの資料の作り方とコツ

「プレゼンテーション」とは、 「他人に対して自分の考えを提示・説明すること」です。 会議や発

記事を読む

打ち水は効果的な時間帯と場所に秘密あり!

暑い日々が続く夏、家の中ではエアコンを使用する人が多いのではないでしょうか。 昔、エアコン

記事を読む

天気予報の降水確率とは?一時と時々の違いとは?

雨が降るか晴れるかによって当日着る洋服や行動予定が変わってくるため、 天気予報を欠かさずチェックし

記事を読む

壁は収納スペースに! つっぱりで簡単に作る便利な空間!!

アパート暮らしなどの場合、 部屋に十分な収納スペースがなかったりしますよね? 「壁面にも、う

記事を読む

暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?

毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ

記事を読む

不用品ってどうしてる? 処分のコツと片付けの進め方

ここ数年、断捨離ブームが続いていますね。 余計なものをもたない生活は、 シンプルで心地よいもので

記事を読む

運動会のお弁当レシピ 保育園なら見た目も可愛く!オススメの簡単レシピ

運動会といえば、自分の子どもの成長を見られる大イベント♪子どもはもちろん、大人もついついはしゃぎたく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑