*

打ち水は効果的な時間帯と場所に秘密あり!

公開日: : 便利技

暑い日々が続く夏、家の中ではエアコンを

使用する人が多いのではないでしょうか。

 

昔、エアコンがなかった時代には「うち水」が主流でした。

 

江戸の時代の頃からうち水が生活の中に

取り入れられており、昔は「場を清めてお客様を迎える」

という意味が込められていました。

 

実はうち水をすることでも、熱中症対策が出来ます。

 

しかし、うち水をする時間帯はとても重要なので

うち水をする際のポイントを紹介したいと思います。

 

打ち水は時間帯を選んで効果UP

 

うち水は暑さ対策に非常に効果があり、

2℃ほど気温が下がると言われていますが、

うち水をする時間帯というのはものすごく大事です。

 

間違った時間帯にうち水をしてしまうと

逆効果になることもあります。

 

炎天下の暑い中、熱くなったアスファルトに

うち水をしたものの、よけいに暑くなってしまった

という経験もある方はいるのではないでしょうか。

 

うち水に期待する効果としては、

・地面の温度を低下させる

・水が蒸発する際に熱を奪う気化熱を利用する

・温度差を利用して、風を巻き起こす

 

この効果を十分に発揮させるためには

うち水をする時間帯が影響してきます。

 

そこで、うち水に最適な時間帯と

うち水の正しいやり方について紹介いたします。

 

打ち水の時間は夕方がオススメ!

 

うち水に最適な時間帯は、夕方です。

 

夕方にうち水をするだけで、

夜の寝苦しさも緩和されることでしょう。

 

そして、うち水を撒くところは日陰がいいでしょう。

 

真夏の日向へうち水をしても、

あっという間に暑さで蒸発してしまいます。

 

水が蒸発する際に熱を奪うことでうち水の効果が得られますが、

日向でうち水をしてもすぐに蒸発してしまうことから、

スポンサードリンク

効果が得られないのです。

 

また、花壇へのうち水もオススメです。

植物が水分を徐々に発散し、ゆっくり蒸発してくれるのです。

 

アスファルトへのうち水はどうでしょう。

真夏の暑い日、アスファルトを歩いていると

地面からの熱が伝わってきて更に暑さを感じた事はないでしょうか?

 

アスファルトが冷たいと体感温度も下がるイメージですが、

アスファルトへのうち水はあまりオススメしません

 

日向へうち水をするのと同じように、

アスファルトではすぐに蒸発してしまうため

その効果が十分に発揮されないのです。

 

逆に土へのうち水は、時間をかけて蒸発するので効果があります。

 

うち水の量はどれくらいがいいの?と思う方もいますよね。

涼しくなってほしいからとたくさんうち水をすればいいかというと

そうではありません。

 

水の量が多すぎるとなかなか蒸発しないため、

効果は減ってしまいます。

 

最適な量は、水たまりが出来ないくらいです。

一気にやるのではなく、何回かに分けてやりましょう。

地面だけでなく、家の壁にも行うことで効果が高まります。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

夏の暑さ対策としてのうち水について理解出来たでしょうか。

 

うち水の効果をUPさせるポイントは、

夕方に行うこと

・アスファルトよりも土などに水を撒くこと

 

うち水は、多く撒いたら涼しくなるという訳ではないので、

撒く時間帯や撒く場所に注意しながら行いましょう。

 

うち水で少しでも気温を下げて、エアコンの使用を控えることで

電気代の節約にも繋がります。

 

また、うち水にお風呂の残り水などを利用することで

節水も期待されています。

 

環境にも優しく節約にもなるうち水で、

今年の夏は涼を手に入れてみてはどうですか?

スポンサードリンク

関連記事

紙パック式はもう古い?大人気サイクロン掃除機のメリット

家電は故障でもしない限り、なかなか買い替えることがありませんね。 家電量販店に足を運ぶと、知ら

記事を読む

奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?

奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば

記事を読む

セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去

お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。

記事を読む

除雪の簡単な方法とは?

子どもの頃はたくさん降れば降るほど嬉しかった雪ですが、大人はそうもいきません。 2013年は関東で

記事を読む

履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。

ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の

記事を読む

不用品ってどうしてる? 処分のコツと片付けの進め方

ここ数年、断捨離ブームが続いていますね。 余計なものをもたない生活は、 シンプルで心地よいもので

記事を読む

ステキにキレイ! 写真プリントが注文できるアプリは超便利!

最近は、なんでもアプリでできる時代ですよね? ついに写真のプリントも アプリで注文できるよう

記事を読む

壁に収納スペースを簡単手作り! DIY初心者さんにもおすすめの方法!

アパートなどで部屋の収納スペースが十分にない場合、 あなたはどうやって整理整頓をしますか?

記事を読む

海外旅行初めての一人旅におすすめは?注意することと心構えを紹介。

「旅行(トラベル)とはトラブルの連続である」 社会に出てしまったらなかなかできなくなるのが海外

記事を読む

クリスマスケーキにもOK!バタークリームの秘密と美味しさのポイント

クリスマスが近づくと、悩むのがケーキのことですね。 市販のものか、手作りか、家族の要望に応えるのも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑