たけのこの美味しいゆで方! 下ごしらえも手間なしの皮のむき方
公開日:
:
便利技
たけのこがおいしい季節がやってきました。
和食や中華、様々な料理の具材に使われている
ポピュラーな食材です。
しかし、いざ自分で調理してみようとなると、
どうやったらいいのかわからない、
なんてことはありませんか?
今回は、たけのこを美味しく簡単にゆでる方法や
保存方法についてご紹介します。
たけのこを美味しくゆでるために必要なものは何?
たけのこは普通にゆでると
アクが抜けなくておいしくなりません。
このアクの強いたけのこを
美味しくゆでるための方法をお伝えします。
たけのこを美味しくゆでるのに必要なものは、
ズバリ「米ぬか」です。
米ぬかを入れてゆでることによって、
たけのこのアクが抜けるんです。
目安としては、たけのこ2~3本に対して
米ぬか1カップ程度です。
このとき、たけのこの皮は
表面の1~2枚剥くだけでOKです。
この時、米ぬかが家にないというママさんも
いらっしゃるかと思います。
私の母から教えてもらったのですが、
そんな時にはお米の研ぎ汁を使うと代用できるそうです。
お米の研ぎ汁なら、ご飯を炊くときに
一緒に取っておくことができますよね。
私自身も、米ぬかはなかなか手に入りませんし、
お米の研ぎ汁の方が簡単なので
いつもお米の研ぎ汁でたけのこをゆでています。
美味しくゆでることができますよ♪
ゆでた後のたけのこの保存方法は?!
どれくらい保存できる?
たけのこは一度にたくさんゆでることが多いですが、
なかなか使いきれませんよね。
余ったたけのこを美味しく保存しておく方法は
あるのでしょうか?
余ったたけのこは、ゆで汁と一緒に
タッパーなどの容器に入れて保存をしましょう。
この方法で4~5日間は保存が可能です。
でももっと長期保存がしたいという方も
いらっしゃるかと思います。
そんな方は、冷凍保存をしてしまいましょう。
冷凍保存の仕方は、粗熱が取れたゆでたけのこを
1センチ幅にスライスして、
砂糖が全体にかかるようにまぶしたら
フリーザーパックに入れて冷凍するだけです。
多少たけのこが甘くなってしまうことがありますが、
煮物などにしてしまえば気になりません。
(他の料理でもそこまで気にならないので大丈夫ですよ。)
この冷凍保存で、約1年は保存が可能です。
これで、使いたい時に使いたい分だけの
たけのこを使うことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
たけのこをゆでるのって
なんだか難しそうと思われている方も多いと思いますが、
全然そんなことはなく、
簡単に美味しくゆでることができます。
保存も、自分の使い方によって
冷蔵か冷凍かを選んで保存すると良いでしょう。
自分でゆでたたけのこは市販のものより確実においしいので、
ぜひ皆さんも自分でたけのこをゆでて
美味しいたけのこ料理を作ってみてください。
関連記事
-
-
宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も
帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰
-
-
大学生の一人暮らしは学生寮が経済的!同じ大学の学生と知り合うチャンスも!
新しい節目を迎える季節。この春から大学生となり新生活が始まる方、まずはおめでとうございます!どんな生
-
-
奨学金毎月の返済額を増やしたい! それは可能?
学校を卒業し、社会人になると、 奨学金を利用していた人には返済の義務が出てきます。 月々の負
-
-
しだれ桜の盆栽の作り方。これで初心者でも大丈夫!
桜の季節になると自宅で桜を見たいと思うことはありませんか?桜を買うことはできないけれど盆栽なら自宅に
-
-
慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方
毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り
-
-
奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?
奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば
-
-
お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト
冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が
-
-
お花見デートの誘い方で 押さえておきたいポイント【男性編】
もうすぐ暖かい春ですね♪春といえば桜!桜と言えばお花見!今年のお花見は、気になるあの子とデートがした
-
-
準備は入念に! 子連れの海外旅行で、あると便利なものとは
海外では、日本では当たり前だと思っていたことが、 そうではなかったりします。 日本では当たり
-
-
買い物袋の詰め方 上手に入れるための6つのコツ
スーパーで食材などを買ったあとは、レジ袋やマイバックに野菜やお肉、飲み物を入れますが、 上手く収納