*

ボジョレーヌーボーの美味しい飲み方。保存方法とおつまみレシピをお伝え。

公開日: : 便利技

毎年11月の第3木曜日、午前0時に解禁になるボジョレーヌーボー。
今年の解禁日は11月19日です。

最初は解禁日などというものはなかったのですが、
販売業者が醸造が終わっていないワインまで前倒しで売り出すようになり、
ボジョレーヌーボーの質が落ちてしまったのです。

そこでフランス政府が解禁日を設定することになりました。

元々は11月11日だったというこの解禁日は、フランスではキリスト教の聖サン・マルタンの記念日でした。

ところがこの日がキリスト教と関係のない祝日に変更されたため、
この日に一番近いキリスト教の聖サン・タルベールの記念日である11月15日に変更となりました。

しかし解禁日を固定すると、日曜日などレストランやワインショップが休みの日に当たる場合があるため、
日にちではなく曜日で固定したのだそうです。

ボジョレーヌーボーに対しては、好みが大きく分かれます。

赤ワインの渋みがまだ出ていないので軽くて飲みやすい、という人もいれば、
単なるお祭り騒ぎで全然ワインの味になっていない、という人もいます。

ボジョレーヌーボーは、その年に収穫されたガメイという種類のブドウをワインにしたもの。
たった2ヶ月間で収穫から醸造までおこないます。

味を楽しむものというより、その年のワインの出来が良いか悪いかを確認するためのものなのです。
そのため、以前は多くがワイン業者のテイスティング用に買われていました。

2ヶ月で製品にするため、特殊な醸造方法(マセラシオン・カルボニック醸造)で、
ブドウをつぶさずそのままで発酵させる方法が取られています。

発酵を早めるため炭酸ガスを使用するので、非常に軽い感じになるのだそうです。

これは1800年代から、ボジョレー地区でデイリーワインとして流通していたものなので、
決して奇をてらった飲み物ではありません。

フレッシュな味わいを楽しむ人々の間では200年近く愛されている味なのです。

スポンサードリンク

ボジョレーヌーボーっていくつか種類があるのをご存知ですか?

今や日本ではペットボトルや紙パック入りの商品もあるほどですが、
生産者側は品質管理の問題や伝統を無視した日本のやり方に不満を漏らしています。

やはり、瓶ものを購入するのが一番美味しいということですね。

ボジョレーワインと一言で言っても、種類は1種類ではありません。4種類にランク分けされています。

1、ボジョレー(地方名で分ける)
2、ボジョレー・シュペリュール(地方の中の地区名で分ける)
3、ボジョレー・ヴィラージュ(地区の中の村名で分ける)
4、クリュ・ボジョレー(村の中でも特に高品質と認められた村)

となっていて、範囲が狭まるほどランク分けの規定も厳しくなり、4が最高級となっています。
当然価格も4が一番高価です。

このうち、ヌーボーがあるのが1のボジョレーと3のボジョレー・ヴィラージュ。
3のラベルには「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー(Beaujolais Villages Nouveau)」と明記されています。

1と3の価格の違いは品質の差ですが、同じランクでも価格の差があります。
それはトータルコストの違いから来ています。

同じ商品でも、直に買い付けるか中間業者を通すかで全く価格は変わります。
その他容器や輸送方法、人件費などの経費の差が、価格に跳ね返っているのです。

ですから、安い=低品質という訳ではないのです。

例えばペットボトル入りだと、瓶より容器代が安いですし、軽いので輸送費の節減になります。
容器によって税金も変わって来るため、品質の良いものでも格安で販売することが可能になります。

ボジョレーヌーボーのおいしい飲み方について

出来れば年内に飲むことをお勧めします。
これは寝かせて美味しくなるタイプの作り方ではないからです。

購入してすぐに飲まない時は、冷暗所に保存します。
ワインに適した温度は13~15℃、湿度は70~80%と言われています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

この条件を満たす場所はなかなか家庭にはないと思いますが、
少しでも近い場所として冷蔵庫の野菜室をおすすめします。

飲み頃は10~12℃と言われています。
寝かして保存し、飲む1時間ほど前に冷蔵庫に入れると、大体その程度の温度になります。

香りがあまり強くないので、口がすぼまった卵形で小ぶりのグラスをお勧め。
香りが逃げず、さわやかなワインの香味を楽しむことができます。

また、通常ワインはグラスを回して香りを楽しみますが、
ボジョレーヌーボーに関しては軽く回す程度にしたほうが良いでしょう。

元々香りが弱いので、香りよりフレッシュな軽さを楽しむようにしましょう。

ボジョレーヌーボーの保存方法とは?

酸化が進み香りも飛んでしまうので、できるだけ飲み切るようにして下さい。

どうしても残ってしまったら、残ったワインがちょうど入るようなサイズの瓶や密閉容器で、
できるだけ空気に触れさせないように保存して下さい。

冷蔵庫で数日ならそれほど味の変化なく飲むことができます。

今後もワインを楽しむなら、
ワインボトル内を真空にする器具が販売されていますから、購入してはどうでしょうか。

空気を抜くことができるので酸化を抑えてくれます。
有名なのは「バキュバン」。

AMAZONで1,500~3,000円程度で購入できます。
他のどの商品より気が抜けないと評価が高いです。

ボジョレーヌーボーにあうおつまみレシピをご紹介

軽いワインなので、白ワインに合う料理と同じと考えれば大丈夫です。
ですから、くせのない食材や白身魚などがぴったり。

和食ともよく合います。

チーズはカマンベールやモッツァレラ、カッテージチーズ、ブリーなどが良いでしょう。

1、きのこのマリネ
  しめじ・えのき 各1/2パック
  しいたけ    2枚
  バルサミコ酢  小さじ2
  オリーブオイル  大1

 ・きのこ類を食べやすいサイズに切る。
 ・オリーブオイルをフライパンであたため、きのこを炒める(にんにくがあれば一緒に)
 ・好みの固さになったら、塩コショウで味付け、バルサミコ酢をかける。

2、牡蠣とほうれん草炒め
   牡蠣      100g
ほうれん草   100g(冷凍でも可)
   オリーブオイル  大さじ1
   しょうゆ     小さじ1  
   にんにく・唐辛子 少々
   酒または白ワイン 大さじ1

  ・牡蠣に塩をまぶし、洗い流す
  ・キッチンペーパーで水気を切り、塩を軽くまぶしておく
  ・ほうれん草を茹で、食べやすい長さに切る
  ・にんにくと唐辛子をオリーブオイルで炒める
  ・牡蠣・酒・しょうゆを入れ中火で炒める
  ・牡蠣に火が通ったらほうれん草を入れ、塩コショウで味を調える

3、チーズ春巻き
   春巻きの皮 2枚
   カマンベールチーズ 50g
   トマト   1個
   ロースハム  2枚
   
  ・春巻きの皮を広げ、ハム、カマンベール1/2量、トマト輪切り1枚を乗せる
  ・春巻きの皮で包み、最後の角に水溶き小麦粉をつけ、止める
  ・フライパンにサラダ油を引き、最初は巻き終わりを下にして焼く
  ・焦げ目がついたら裏返し、もう片面も焼く

   カマンベールチーズは溶けやすいので、プロセスチーズで代用しても美味しいです。

4、玉ねぎのレンジ蒸し
   玉ねぎ  1個
   オリーブオイル 大さじ1
   ポン酢しょうゆ 適量

  ・玉ねぎの皮を向き、8等分くらいにざくっと切る
  ・耐熱皿に置き、オリーブオイル、塩コショウをふりかける
  ・ふんわりラップし、3~4分加熱する
  ・好みの固さになったらポン酢しょうゆをかける

ボジョレー・ヌーボーの基礎知識

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

子供でも作りやすい七夕飾り!折り紙で作る天の川☆

毎年7月7日は楽しい七夕ですね。 短冊にお願い事を書いて笹に結び付けると願いが叶う事で知られて

記事を読む

旦那の洗濯物が臭い。臭い移りを防ぐ方法と取り方。

男性の体臭や加齢臭、お悩みではありませんか? 子供の汗のにおいも結構きついですが、大人の場合、

記事を読む

飛行機の座席のおすすめ。赤ちゃんがいる場合。前か後ろ?おもちゃも紹介。

赤ちゃん連れの外出は本当に大変。 それが飛行機に乗って、となると出来れば避けたいもの。 色々

記事を読む

瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る

ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の

記事を読む

蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは

蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは なかなか取り換えることが少ない蛍光灯です

記事を読む

梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?

今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作

記事を読む

芝桜の育て方 日陰でもちゃんと育つの?

小さな背丈で大地に咲き誇る可愛らしい芝桜。ソメイヨシノなどの樹木の桜もいいですが、この春、芝桜を楽し

記事を読む

夏はゴーヤがおいしい! みんなが選ぶレシピ人気ナンバーワンはこれ!

夏になるとスーパーでもよく見かけるゴーヤ。ゴーヤは緑のカーテンとしても活用されています。ゴーヤと聞く

記事を読む

鶏胸肉を柔らかく調理する方法

鶏もも肉に比べおよそ半額ほどで購入できる鶏胸肉は節約の強い味方ですね。 さらに高タンパクで脂肪分が

記事を読む

手作りクリスマスリースをマカロニを使って簡単に作る方法

クリスマスシーズンが近づくと、パーティに備えて部屋の飾りつけが気になってきますね。 クリスマス気分

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑