*

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

公開日: : 便利技

ズッキーニの育て方と人工受粉!

収穫のカギは受粉!

 

 

ズッキーニはパスタなどの様々な料理に使うことが出来て
非常に人気の食材です。

ですが自宅で使おうとした場合、
値段が少し高いのです。

たくさんの量を使いたいと思った場合には
家庭菜園などで育てるしかありません。

ズッキーニの育て方は少し難しいのですが
受粉のタイミングをまちがえなければ
そんなに難しいものではありませんので
今回はズッキーニの育て方と
人工授粉のタイミングについて
お伝えしたいと思います。

ズッキーニの育て方と

人工受粉の必要性

ズッキーニの育て方は
やり方をまちがえなければそこまで難しくありません。

ズッキーニの育て方

ズッキーニを育てるときには
2週間くらい前から土に石灰を入れて
用意しておいてください。

その後植え付けの1週間前までに
肥料を入れて土の準備をしておいてください。

ズッキーニの種まきは
4月の上旬がおススメです。

その後はズッキーニの葉が
3枚もしくは4枚葉になったときに
畑に植え付けることで元気に育ってくれます。

人工授粉の必要性

ズッキーニを人工授粉する理由は
果実の収穫量を増やすことと
収穫時期を把握することです。

自然受粉でズッキーニを育てた場合は
虫が花粉を運んで受粉させるのですが、
場所によっては虫がいなかったり少なかったりしますので
受粉が出来ないときがあるのです。

そのため多くの実を作るには
人工授粉をする必要性があるのです

スポンサードリンク

ズッキーニの人工受粉のタイミングと方法は?

ズッキーニを育てるときに大事なことは
人工授粉のタイミングと方法です。

この方法を間違えてしまうと
実がならなかったり、少なくなってしまいます。

人工授粉のタイミング

ズッキーニが受粉できる時間は比較的に短く
朝の5時~6時の間に花が咲いたあとの約3時間です。

ですのでズッキーニの人工授粉は
朝の9時~10時までの間にすることで
成功する可能性が上がります。

人工授粉の方法

ズッキーニの人工授粉はカボチャと同じやり方です。

1.雄花を摘み取り、花粉を雌花につけやすいように、
周りの花びらをとっておしべが出るようにします。

2.花びらをとった雄花を
雌花の柱頭にトントンとこすりつるようにして、
花粉が雌花に落ちるようにします。

3.4日ほど様子を見て
人工授粉が成功しているかどうかを確認します。

4.人口受粉が成功していれば
ズッキーニはどんどんと大きくなり、
すぐに収穫できるようになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はズッキーニの人工授粉の方法と
タイミングについてお伝えしました。

人工授粉をせずに自然にズッキーニを育てる
という方法ももちろんいいとは思います。

ですが育てるならできるだけ確実に
収穫できる方法がいいですよね。

人工授粉の方法は簡単ですので、
ぜひ試していただき
おいしいズッキーニを食べてください。

スポンサードリンク

関連記事

紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。

いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し

記事を読む

大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除

一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方

記事を読む

煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。

お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて

記事を読む

世界遺産検定の級別難易度と勉強法

世界遺産検定という 検定試験があるのはご存知でしょうか。 世界遺産検定は名前の通り

記事を読む

お弁当の腐らないミニ工夫を大公開!

一生懸命作ったお弁当。安全においしく食べてもらいたいですよね。 そんなお弁当、特に暑い夏場やじ

記事を読む

英語勉強方法大学受験に向けて。ノートの使い方と隙間時間の活用方法。

大学受験で決め手となるのは英語。 文系でも理系でも、英語でどれほど高得点を取れるか、 に合格

記事を読む

住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック

住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん住宅ローン減税の

記事を読む

慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方

毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り

記事を読む

はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?

ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3

記事を読む

ボジョレーヌーボーの美味しい飲み方。保存方法とおつまみレシピをお伝え。

毎年11月の第3木曜日、午前0時に解禁になるボジョレーヌーボー。 今年の解禁日は11月19日です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑