鶏胸肉を柔らかく調理する方法
鶏もも肉に比べおよそ半額ほどで購入できる鶏胸肉は節約の強い味方ですね。
さらに高タンパクで脂肪分が少ないのでとってもヘルシーです。
ですが、脂肪分がほとんどないために調理するとぱさついてしまったりかたくなってしまったりと、
敬遠してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな鶏胸肉ですがポイントをおさえればしっとりしてやわらかく食べることが出来るのです。
お肉がかたくなるのは加熱によって水分が失われ、線維が詰まってしまうためです。
それを防ぐようにしてあげることが大切になります。
その方法をお伝えします。
酒や塩水などにつけておく
水分に浸しておくことによって肉の中に水分が取り込まれやわらかくなります。
この時塩や砂糖を加えておくとさらに保水効果が高まります。
塩水の場合はおよそ5%くらいが軽く下味もついてちょうど良いです。
この時にフォークで肉にたくさん穴をあけておくとよりしっかり水分を含ませることが出来ます。
線維を断ち切る
線維の走っている方向に対し直角に包丁で切り込みを入れることでやわらかくなります。
片栗粉や小麦粉をまぶす
加熱すると肉の水分が外に出てしまうことでぱさついたりかたくなったりしてしまいますので、
片栗粉や小麦粉をまぶすことで水分を肉の中に閉じ込めるように調理するとやわらかく食べることが出来ます。
粉をまぶすときはまばらに付けずしっかりまぶすようにすることがポイントです。
加熱しすぎないようにする
余熱も利用し、なるべく加熱時間を短くするようにしましょう。
この時加熱ムラがでないようになるべく均一な厚みにするようにしておくとよいでしょう。
これらのポイントをおさえて調理すると驚くほどやわらかくジューシーに仕上げることが出来ます。
鶏胸肉にはイミダゾールペプチドという疲労回復物質も多く含まれています。
節約でき、ダイエット効果も高く
さらに疲労回復にも一役買ってくれる鶏胸肉をどうぞ活用していただきたいと思います。
関連記事
-
-
安納芋のおいしい食べ方
安納芋って知っていますか? 紫芋と並んで種子島を代表するさつまいもです。 スーパーでよく見か
-
-
バイト掛け持ちくんへの確定申告のススメ!必要書類はこれだけ
いろんな理由があってバイトを掛け持ちでしている人も多いですよね?ただお金を稼いでそのまま!ではいけま
-
-
迷ったらコレ! 残暑見舞いのビジネス・上司宛に使える例文
残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に
-
-
英語勉強方法大学受験に向けて。ノートの使い方と隙間時間の活用方法。
大学受験で決め手となるのは英語。 文系でも理系でも、英語でどれほど高得点を取れるか、 に合格
-
-
コンタクト用目薬はつけている時の違和感をなくせる?コンタクトと目薬の関係
コンタクトレンズを付けている時に、目薬を使う人も多いですよね?「目の中がごろごろする!」「なんだか目
-
-
住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック
住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん住宅ローン減税の
-
-
大学生の一人暮らしは学生寮が経済的!同じ大学の学生と知り合うチャンスも!
新しい節目を迎える季節。この春から大学生となり新生活が始まる方、まずはおめでとうございます!どんな生
-
-
準備は入念に! 子連れの海外旅行で、あると便利なものとは
海外では、日本では当たり前だと思っていたことが、 そうではなかったりします。 日本では当たり
-
-
梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?
今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作
-
-
はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?
ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3
- PREV
- 親知らずを抜くか抜かないかの判断基準
- NEXT
- 出汁の取り方 おいしい仕上がりに。