*

出汁の取り方 おいしい仕上がりに。

公開日: : 最終更新日:2015/01/15 雑学

様々なインスタントの出汁の素が市販されていて、
簡単においしく料理ができるようになっている現在、
出汁をとる機会が減ってきてしまっているのではないでしょうか。

けれども汁物や出汁を効かせた薄味の煮物を作るときには
きちんととった本物の出汁が一番です。

今一度基本の出汁のとり方を 確認してみましょう。

スポンサードリンク

かつおだし

かつおだしはほとんどの料理に使えます。
昆布や煮干しのように水につけてうまみを出す手間がないので短時間でできて便利です。

作る時は、水2カップを沸騰させ、けずりかつおをカップ1/2(4~8g)を一度に入れます。
再び沸騰したら火を止め1~2分おいて、こし器かざるでこします。

この時生臭さがこもるため、蓋はしないようにします。
こすときは絞ると渋みが出てしまうため、自然に落ちるものだけにします。

昆布とかつおだし

昆布とかつおぶし両方のうまみが出る上等な出汁です。
吸い物や和え物、煮物などに使います。

スポンサードリンク

作る時はまず、昆布を乾いた布巾で拭いて表面の砂やゴミをとります。
鍋に水を入れて昆布を約30分つけておき弱火にかけます。

プツプツと泡が浮かび、沸騰寸前になったら昆布を引き上げます。
昆布を煮出すとぬめりや色が出るので気を付けましょう。

スポンサードリンク

次に削り鰹を一度に入れます。

再びふわっとわき上がったら火を止め、1~2分おいてこし器でこします。

こうしてとった出汁を一番出汁と言います。
とった後のかつおぶしと昆布を約半量の水で2~3分煮たものを二番出汁と言い、煮物や味噌汁に使います。

煮干しだし

味噌汁や煮物に使います。
作る時はまず煮干しの頭とはらわたをとっておきます。

そして身を二つに裂き、水に30分ほどつけておきます。
その後中火にかけ、途中浮いてくるあくを丁寧にすくい取ります。

沸騰後2~3分煮てから火を止め、こし器でこします。

このようにそれぞれのうまみを活かした出汁を使っておいしい料理を作っていただきたいと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

シャガールの生涯、意外な3つのポイント

画家のシャガールといえば、天使がふわふわと飛んでいるような、 やさしい色使いの幻想的な絵が有名です

記事を読む

海外旅行保険のおすすめは? 学生さんこそ入っておこう

長い試練が終わり、晴れて卒業! 卒業旅行は、思い切って海外をお考えですか? どこに行こう

記事を読む

初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい?贈る時のマナー

初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい? 贈る時のマナー ご故人がなくなったあとの 最初のお盆を、

記事を読む

大掃除でスッキリ! 場所ごとのお掃除方法を知れば一気にキレイ!

一年に一度の大掃除。 お風呂場やキッチン・リビングなど 部屋ごとの掃除方法って、 どうした

記事を読む

くしゃみすると噂されてるの由来は?回数が多いと悪い内容?

「くしゃみすると、誰かが噂している。」昔から言われて来たことですが、 その根拠は何なのか、知ってい

記事を読む

新品の蛍光灯なのに!? 交換してもチカチカしてしまう理由

せっかく蛍光灯を交換したばかりなのに、 なぜかチカチカしている…。 明かりは生活に必要なもの

記事を読む

気になる手相の見方! 右手と左手のどちらを見るのがいい?

気になる手相の見方! 右手と左手のどちらを見るのがいい? 占いで人気の高い、手相占いの見方っ

記事を読む

礼服と喪服は同じじゃないの? 違いをカンタン解説

身内に不幸があり、突如お葬式に出なくては行けなくなった時、 服装に困ったという方はいらっしゃいませ

記事を読む

もしかして詐欺?おせち通販の失敗事例

年末年始が近づいてくると、おせち料理をどうするかを考えなくてはなりません。 最近は手作り派が減

記事を読む

蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫?

蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫? 蛍光灯は年単位で取り換えることは無いですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑