撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!
公開日:
:
雑学
スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね?
でも、撮った写真、そのままだと
もったいないと思いませんか?
実はインターネット経由で
写真をプリントしてくれるサービス、
「ネットプリント」というものがあるんですよ。
今回は、その中でも人気の3社を比較してみました!!
写真はネットプリントがおすすめ!
気になるお値段と仕上がりを比較!
まずは、「プリントラッコ」。
https://www.printrakko.com
なんと初回はL版1枚3円で注文できるんです!
2回目以降でも一枚あたり5円~と低価格なのが、
1番のおすすめポイントでしょう。
低価格なのに、「銀塩プリント」と呼ばれる
高品質なインクを使用していて、
評判のよい会社です。
この低価格・高品質は、
完全自社での生産がなせる技ですね。
「Tプリント」は、ご存知ツタヤのネットプリントサービスです。
http://www.tpri.jp
L版1枚あたり6円~と、
こちらも低価格なサービスを提供しています。
少し青みがでやすいというクチコミもありますが、
コストパフォーマンスに優れていると概ね好評です。
もちろん、Tポイントを貯めたり使ったりできますので、
Tポイントを集めている人に特にオススメです。
最後に「しまうまプリント」。
https://www.n-pri.jp
こちらもL版1枚あたり6円~と
低価格なネットプリントサービスです。
業界20年以上のベテラン技術者が
塩銀プリントで印刷をしてくれるので、
高品質な写真が出来上がると人気の会社です。
また、このしまうまプリントでは、
印刷する紙も数種類あるので、
さらにきれいな出来上がりを求める方は、
こちらのプランを選ぶといいですね。
写真のプリント注文はネットがおすすめ!
簡単注文で仕上げが早い!
さて、ネットでの写真プリント、
おすすめする理由はなんといっても簡単に注文ができて、
さらに早く仕上がることです。
上記の3社を見てみましょう。
「プリントラッコ」は午前11時59分までに注文した場合、
その日に写真を出荷してくれるので、
早ければ翌日には手元に届くんです。
「Tプリント」と「しまうまプリント」は、
午後1時59分までに注文すると、
その日に写真を出荷してくれます。
お昼を過ぎても当日出荷はありがたいですよね。
しかも3社ともそれぞれ独自のアプリがあるので、
一旦ダウンロードしてしまえば、
サクサクスマホで注文が出来てしまうんです。
まとめ
ネットプリントは、インターネット上で
写真プリントが注文できる便利なサービスです。
最安値ではL版1枚3円から購入できるところもあり、
写真のクオリティーもなかなかのものです。
最短当日出荷をしてくれる便利さも魅力のネットプリント、
ぜひ活用してくださいね!
関連記事
-
-
お墓参りを表す英語の読み方は? お墓参りの英語表現の例文
お墓参りを表す英語の読み方や表現について どれくらい知っていますか? 英語ではお墓参りを表す
-
-
おでんは地域で違いがある?
寒~い時期になると、スーパーでも特設コーナーが出来る人気者・おでん。 コンビニ各社でも美味しいおで
-
-
手相占いならココ! よく当たる占い師【兵庫編】
手のひらの線を見ることで 過去・現在・未来がわかる手相占い。 そんな手相占い、「自分でもでき
-
-
紫外線アレルギーで目にどのような症状がでるのか、原因や治療法、予防対策も調べている人。
紫外線アレルギーで起こる目の症状は? 原因から対策まで あなたは、「紫外線アレルギー」って 聞
-
-
サマーランド株主優待券の使い方は?何がどれくらいお得?
サマーランド株主優待券の使い方は? 何がどれくらいお得? TVでも話題になった「株主優待」。
-
-
山の日はなぜ8月11日に?八と11が山と木立に見えるから?
山の日はなぜ8月11日に? 八と11が山と木立に見えるから? 8月11日は何の日かご存知ですか?
-
-
下さいとくださいの違いを知って正しく使おう。他の言葉もご紹介。
声に出して言う時は同じなのに、書く時には違う字で表わさないといけない言葉があります。 例えば「下さ
-
-
結婚式の余興を依頼した友人への お礼はどうする? みんなの相場をチェック
結婚式を控え、仲の良い友人に余興を頼んだものの、 お礼ってどうしたらいいんでしょうか? あま
-
-
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい?贈る時のマナー
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい? 贈る時のマナー ご故人がなくなったあとの 最初のお盆を、
-
-
これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!
あなたは、コンビニでも 写真のプリントができることを知っていましたか? 手軽に自分で写真を印