大掃除を年末に行う由来とは?
年末に近づくと冬休みにクリスマス、大晦日とイベント事がたくさん。
しかし、楽しいイベントだけではありません!
やりたくないけどやらなければならないのが大掃除。
年末に大掃除するから大丈夫!と日頃見て見ぬふりをしていた場所はありませんか?
恐る恐る見てみると大変なことになっているはずです。
いつもきれいにしておけばと思っても後の祭り。
しかし、そもそもなぜ大掃除を年末にするのでしょうか?
なぜ忙しい年末に大掃除をするの?
大掃除の起源は現在も神社仏閣などで行われているすす払いにあります。
現在は12月28日ごろに行われる大掃除ですが、
すす払いは元々12月13日の事始めに行われてきました。
すす払いは単に掃除をして綺麗にするだけではなく、年間の厄や穢れを祓う意味合いを持つ重要なもので、
家中の厄を祓い、清潔な空間と新鮮な気持ちでお正月に年神様をお迎えする大事な行事だったのです。
すす払いの文化は平安時代からあったとされ、12月13日に行われるようになったのは江戸時代から。
すす払いが終われば、玄関に門松やしめ飾りを飾り、
年神様をきちんとお迎え出来るように正月飾りを置きます。
現在ではこの正月飾りを飾る時期も年末近くになり、
多くの人が長期休暇に入る時期にずれこんでいる傾向があります。
忙しい年末にやるからこそ短時間で終わらせたい!
年神様をお迎えする大事な行事だけど、大掃除ばかりやってられないのが忙しい年末の悩み。
短時間で綺麗にするためにはポイントを押さえた大掃除が効果的です。
まずはキッチン、風呂場、洗面所、トイレなどの水回りをしっかり綺麗にすること。
ステンレスや鏡などがピカピカになっただけでもかなり視覚的に綺麗になったことが実感できます。
そしていらないものは迷わず捨てる!
荷物が減っただけで部屋が広く感じるはず。
日頃の掃除も楽になるので思い切った断捨離はオススメです。
そして普段ほったらかしにしてしまっている高所のホコリをしっかり落としましょう。
照明器具にはかなりたくさんのホコリが溜まってしまっています。
それをはたき、水拭きすれば、かなり部屋が明るく感じられるはずです。
本来なら12月13日の事始めに行われる大掃除。
年末に一気にやってしまうのもいいですが、今年は13日から徐々に始め、
万全な状態とゆったりとした気持ちで年神様をお迎えするのもいいかもしれません。
関連記事
-
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は? 求人ってある? 世の中にはいろいろな変わったアルバイトが
-
お正月におせちを食べる由来とは?
クリスマスディナー、年越しそばが終わったら、やっぱりおせち料理! 自分で作るのは大変そうですが
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?
夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
-
気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈
すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い
-
大掃除でスッキリ! 場所ごとのお掃除方法を知れば一気にキレイ!
一年に一度の大掃除。 お風呂場やキッチン・リビングなど 部屋ごとの掃除方法って、 どうした
-
登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう!
登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう! マイナーなものだと思われがちだった登山
-
寒中見舞いと年賀状の違いは?
今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。 新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していな
- PREV
- 正月飾りの種類に意味はあるの?
- NEXT
- 妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い