*

登山装備にかかる初期費用はどれくらい? 費用を抑えて揃えるには?

公開日: : 便利技

登山をするときに必要な物をそろえると
初期費用はどれくらいかかるのでしょうか?

登山以外でもそうですが
必要な物をすべてそろえてしまうと
初期費用は数十万円~数百万円かかってしまいます。

それだけの費用が最初にかかってしまうと
躊躇してしまいますので
今回は必要最小限のものをそろえた場合に
かかる初期費用について
お伝えしていきたいと思います。

 

登山装備を揃えるには

初期費用はどれくらい?

登山装備をそろえるには
どれぐらいの費用が掛かるのでしょうか?

かばん 13000円

靴   20000円

雨具  30000円

シャツ 2000 円

上記の通り登山費用を揃えると
65000円かかってしまいます。

今回出した費用は一例ですが
最低限のものを揃えるだけで
これくらいの費用が掛かってしまいます。

 

登山装備にかかる費用を抑えるには?

登山を始めるときには
費用が結構掛かってしまいます。

その費用を抑える方法はいくつかあるのですが
簡単に費用を抑えるにはどうすればいいのでしょうか?

 

不要なものを最初に購入しない

登山装備を揃えるときには
あれもこれもと必要になると考えてしまいがちです。

ですが不要なものを購入してしまうと
費用が余分にかかってしまいますので、
必要な物をよく調べてから購入するようにすれば
費用を抑えることが出来ます。

 

購入するものは必要最小限にする

スポンサードリンク

山に登る前必要な物をリスト化します。

リスト化したものの中から不要な物を取り除いて
必要な物だけを買うようにすれば
費用を抑えることが出来ます。

この登山装備だけは費用を抑えずに

しっかりと選んでおきたい

登山装備をそろえる際に不要な物は初めには買わずに
必要になったときに買うことで
費用を抑えることが出来ます。

ですが費用を抑えないほうがいい装備もあります。

登山靴

靴は普通の運動靴でも大丈夫
と考えている人もいるようですが、
登山をするうえで登山靴は必須です。

登山で悪天候に見舞われることはよくありますが、
その時に運動靴ですとすぐに濡れてしまい
ぐちょぐちょになってしまいます。

また運動靴ですと足首を固定する形になっているものが多く、
足がねん挫などになりやすいのです。

登山靴はねん挫などのけがをしにくい設定がされていますので
山に登るときには登山靴を使用してください。

 

雨具

山の天気は変わりやすいので
いつ雨が降ってくるのかはわかりません。

そこで大雨が降ってきたとしても
対応できる雨具を用意する必要があります。

 

かばん

かばんは食料や飲み物など
必要な物をすべて入れる入れ物です。

普通のカバンでもいいと思われがちですが
防水性や重さ、使い勝手などで
かなり違いが出てきてしまいます。

平地では特に感じませんが
山を登っているときに差を大きく感じてきますので
かばんはいいものを選んでください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

必要な物にはしっかりと費用をかけて、
なくても困らないものは
あまり費用をかけないようにすることで
快適に登山をすることが出来ます。

スポンサードリンク

関連記事

革靴の手入れ クリームの頻度は?色落ちするの?長持ちさせる方法。

革靴は手入れをすればするほど足に馴染んできます。 十年二十年と長持ちします。 あまり履かない

記事を読む

大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除

一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方

記事を読む

壁は収納スペースに! つっぱりで簡単に作る便利な空間!!

アパート暮らしなどの場合、 部屋に十分な収納スペースがなかったりしますよね? 「壁面にも、う

記事を読む

焼きそばを冷めてもおいしい仕上げにする4つの工夫

毎日のお弁当づくりは大変ですね。 同じ食材でも味や調理法を変えるなどして頑張ってはみるものの、

記事を読む

キシリトールって虫歯予防は効果ないの?

虫歯が出来て歯医者さんに通わなければいけない、考えるだけで憂鬱になってしまうことありませんか?

記事を読む

服を処分するタイミングは?コツを掴んで運気を上げる

着な服を処分できない、悩みを抱えている方は結構いらしゃいますよね。 あたらしい、服を買うたびに、古

記事を読む

Tシャツのリメイクで小物が簡単にできる! 小物の実例と作り方

夏が終わって秋になると 衣替えをすると思いますが、 そんなときにたくさん出てくるのが

記事を読む

英語勉強方法大学受験に向けて。ノートの使い方と隙間時間の活用方法。

大学受験で決め手となるのは英語。 文系でも理系でも、英語でどれほど高得点を取れるか、 に合格

記事を読む

迷ったらコレ! 残暑見舞いのビジネス・上司宛に使える例文

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に

記事を読む

データローミングを国内でオンにしてたら高くなるの?

海外に出張や旅行に行った時にデータローミングをオンにして、 帰国した時にオフにするのを忘れた…そん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑