お盆飾りっていつからいつまで飾るの? 準備するものとは?
公開日:
:
イベント
毎年お盆になると、
仏壇の前にお盆飾りを飾りますよね。
でも飾るといっても、
いつからいつまで飾ればいいのかわからないという
若い世代の方は多いのではないでしょうか?
今までなんとなくお盆を過ごしてきたというあなたに、
お盆飾りについてわかりやすくお伝えします。
お盆飾りを飾る理由
お盆の時期は8月13日から16日で、
この期間にお盆飾りを飾ります。
地域によっては旧暦の場合があり、
その時は7月13日から16日がお盆の時期になります。
この時期はご先祖様をお迎えし、
おもてなしをするためにお盆飾りを飾ったり
お供え物をすると言われています。
ご先祖様が道に迷わずに早く家にやってこれるように、
そして安心してゆっくりと帰っていけるように
という思いを込めてお盆飾りを飾るのです。
また、ご先祖様が家にやってきてから
家で楽しんでもらえるように、花や果物、
ご先祖様が生前好きだったものなどをお供えします。
お盆飾りは、ご先祖様を迎えて送るために
とても大切なお供え物なんですね。
お盆飾りの準備に必要なもの
お盆初日の8月13日は
ご先祖様がお家に来る日なので、迎える準備をします。
精霊馬というなすときゅうりのお供え物、
みなさんもご存知のことと思います。
精霊馬はご先祖様の乗り物に当たるので、
1体ずつ作って盆棚に用意をしておきましょう。
その後夕方以降にお墓参りに行き、
玄関で迎え火を炊きます。
お盆の時期になると、スーパーや農協などで
迎え火用の木が売られるようになるので
事前に買っておきましょう。
買いに行けなかった時には、
割り箸での代用もできますよ。
ご先祖様が迷わずに帰ってくるための
目印として炊いてあげてくださいね。
8月14日15日は、ご先祖様が家にいる期間になります。
花や果物などをお供えをして
もてなしをしてあげましょう。
花は、萩や桔梗などの秋の草花が主流となります。
果物などの食べ物は、
ご先祖様が生前好きだったものや
旬のものを用意しましょう。
そして最終日の8月16日は
ご先祖様があの世に帰っていく日です。
ご先祖様が無事に帰っていけるように、
玄関先で送り火を炊きましょう。
迎え火の時と同じ木を使えばいいので、
買うときには送り火のことも考えて買いましょう。
その他、ご先祖様が来るときに足元を照らす
ともし火や目印として、
提灯やほおずきを飾ることもあります。
まとめ
お盆飾りはここで紹介しただけでなく
地域によって様々なので、その地域伝統のものなどは
おじいちゃんおばあちゃんに
聞いてみるといいかもしれないですね。
ご先祖様を安心して迎えて送れるように、
気持ちを込めてお供えしましょうね。
関連記事
-
女性への人気クリスマスプレゼントランキング
クリスマスが近づいてくると、今年のプレゼントはどうしようかと毎年頭を悩ませるはず。 女性は一体
-
忙しくて時間がない! お墓参りの時間は夕方はダメなの?
お墓参りは「午前中」に行きなさいとよく言われています。 でも都合が悪くてどうしても午前中には行
-
地蔵盆って何? 京都ではおなじみのイベントのその由来とは
「地蔵盆」という言葉を聞いたことはありますか? 実は京都ではおなじみのイベントなのですが、
-
今年も買う?ボジョレー・ヌーボーの人気の秘密とは
毎年、11月になるとニュースでボジョレー・ヌーボーが話題になります。 解禁日にあたる11月の第
-
仏滅に結婚式は非常識なのか いい夫婦の日が仏滅の場合は?
人生の中でも一大イベントの結婚式。式場やドレスを予約して、 親戚や友達は誰を呼ぼうか…準備すること
-
諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?
諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、
-
ゴールデンウィークでも混まない穴場とは!? 関西デートのおすすめスポット
ゴールデンウィークになるとまとまった休みを取れるため 彼女とデートに行くには絶好の日ですよね。
-
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ
私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオススメしたいイベントは栃木県益子
-
結婚式のために新札を入手するには?7つの方法をご紹介。
殆どの方がご存じと思いますが、結婚のお祝いには「新札」を使用することになっています。 でも、仕
-
夏最後の思い出に!秋田祭り「おなごりフェスティバルin能代」に行こう!
夏になると全国各地で花火大会やお祭りが開催されていますが、秋田にもとても人気な「おなごりフェスティバ