伊勢崎花火大会の場所取りすべき穴場を調べた。渋滞は発生する?
群馬県で最も人気の花火大会が「いせさき花火大会」です。
スターマインを中心に約1万発が打ち上げられ、
その見事さは昨年の人出が約23万人ということからもわかります。
初秋の夜空を照らす美しい花火の饗宴、
いせさき花火大会の詳細や穴場スポットなどをご紹介しましょう。
2015いせさき花火大会ダイジェスト
伊勢崎花火大会の場所取りは必要?
毎年人気が高まり、今年も20万人以上の人出が予想されています。
観覧できる場所がたくさんあるのですが、大混雑が予想されます。
特に地元の人は穴場をよく知っていますので、
早めに行って場所をキープすることをお勧めします。
伊勢崎花火大会の穴場はここだ!
花火大会は約1時間ですが、その間に約1万発と、
鮮やかな花火が間髪入れずに打ち上げられるので、感動と興奮をたっぷり味わうことができます。
西部公園には特設の音響設備が設置され、
音楽に合わせてのスターマイン打ち上げは迫力と美の競演が見どころ。
①西部公園(伊勢崎市連取町)
打ち上げ場所であるラブリバー親水公園うぬき多目的広場の対岸にあり、
最も迫力のある花火鑑賞ができます。公式観覧会場。
②伊勢崎オートレース駐車場(伊勢崎市宮子町3074)
こちらも公式観覧会場です。
打ち上げ場所からは西部公園と同距離程度で、絶好のスポットです。
③セブンイレブン 伊勢崎西部公園前店(伊勢崎市連取町3016-3)
観覧会場の西部公園に近く、実は打ち上げ場所に一番近い絶好スポットです。
④イトーヨーカドー 伊勢崎店屋上駐車場(伊勢崎市連取町1507)
屋上からの眺めになるので仕掛け花火は見られませんが、
それ以外は全景を楽な姿勢で見ることができます。
花火大会が8月開催だったころは大変混雑したそうですが、
9月開催になってからは結構空いているそうです。
⑤連取中央公園・宮郷第二小学校(伊勢崎市連取町3069-1)
公園と小学校が隣接しています。
特に連取中央公園は芝生あり遊具あり、とお子様連れの方にぴったりです。
⑥美原記念病院駐車場(伊勢崎市太田町366)
⑦大島病院駐車場(伊勢崎市太田町508)
病院の駐車場なのと、回りが住宅街なので静かに観覧しましょう。
高い建物がないので、花火が良く見えます。
⑧田中島町農道
宮郷小学校と宮郷中学校そばの農道です。
回りが農地なので障害物がほとんどなく、絶好のスポットです。
ただし農道ですので、トイレやゴミ捨て場はありません。
⑨広瀬川サイクリングロード
打ち上げ場所の前を流れる広瀬川のサイクリングロードです。
上の地図の右下、県道74号線を北にまっすぐ行き、
カワチ薬品(ドラッグストア)を過ぎ橋を渡り切って
左側の坂道を降りるとサイクリングロードになっています。
地元の方お勧めの絶景穴場スポットです。
その他、駅の反対側にある伊勢崎商業高校なども穴場スポットの一つ。
ただ、伊勢崎駅から徒歩約30分かかりますので、ちょっと大変かもしれません。
伊勢崎花火大会で予測される渋滞
無料駐車場の伊勢崎オートレース駐車場(地図②)か宮郷小学校の近く(田中島町農道:地図⑧)での
観覧がお勧めですが、午後には駐車場が混雑し始め、
約6,500台分ある駐車場も夕方までには埋まってしまいます。
これは昨年の情報ですが、今年も同様の交通規制があると思われます。
車で行く人はかなり早めに行動しましょう。
また、花火大会終了後はさらに大混雑しますので、
隣駅の駐車場に止めて電車で移動したほうが得策かもしれませんね。
イベント情報詳細
開催日:2016年9月10日(土)※荒天候時は9月11日(日)に順延
時間:18:30~19:30
打ち上げ場所:ラブリバー親水公園 うぬき多目的広場
群馬県伊勢崎市安堀町1292
観覧場所:西部公園、仮称スポーツ広場、伊勢崎オートレース場 他
打ち上げ数:約1万発
来場者数:2015年は約23万人
入場料:無料
アクセス:電車…JR両毛線/東武伊勢崎線「伊勢崎駅」から徒歩15分
車…北関東自動車道駒形ICから約7キロ 15分
公式URL:http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1000000344000/index.html
問い合わせ:伊勢崎市役所文化観光課 TEL.0270-24-5111
おわりに
群馬県民が最も楽しみにしている「いせさき花火大会」。
少し涼しくなって来る初秋の夜空に打ち上げられる花火は、
真夏の花火とはまた違った魅力があります。
帰りの電車は約15分おきになりますので、
特に帰りの時間は余裕を持って計画を立ててくださいね。
関連記事
-
七夕に使うのは笹と竹どっち? 笹と竹の違いは?
今年も七夕の季節がやってきますね。 あちこちで飾り付けを見ることも 多くなってき
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!
私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランドに行って、本当に楽しく日常を忘
-
もうすぐ母の日! プレゼントで花以外ならおすすめは何?
母の日になると カーネーションを贈ることが定番になっていますが、 毎年同じものを贈るのは何のひね
-
退職祝いメッセージで父を祝おう。文例やプレゼントを調べてみた。
今回の年度末で、お父さんが退職の日を迎える方もいるのでは。 皆さんの中にも退職祝いのメッセージやプ
-
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!
私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポットは沖縄美ら海水族館です。
-
PTA会長の挨拶例文を紹介。小学校卒業式と音楽会の場合。
PTA活動の中で一番やりたくない、と言われている行事挨拶。 大勢の前で話さなくてはいけないこと
-
春休みの家族旅行は日帰りでも楽しめる! 人気のおでかけスポット
春になると気温も高くなり 色々な場所に出かけたくなりますよね。 お花見やピクニックな
-
冬至の意味と過ごし方
冬至、夏至と毎年耳にはするものの、説明しろと言われたら意外と困ってしまいませんか? 実は筆者も冬至
-
歓送迎会の司会の服装は?進行の注意点やポイントも紹介。
歓送迎会で司会進行に抜擢されてしまった!こんな時ってどんな服装で挑めばいいの!?今回は、意外と知られ