長良川の鵜飼を見に行こう!開催場所はココ!
皆さん、「鵜飼」というものはご存知ですか?
鵜飼とは、鵜がアユなどの魚を獲る漁法のことを言いますが、
毎年5月11日~10月15日までが鵜飼い期間となっており、
鵜飼休みの日と増水している日以外は毎晩行われています。
漁業とはいうものの、今はショーみたいな感覚で行われています。
この鵜飼が見られるのが岐阜県にある長良川なのです。
鵜飼は観覧船に乗って観覧するのが
1番間近で見られてオススメなのですが、
川岸からでも観覧することが出来ます。
観覧船であれば、雨でも濡れずに観覧できるので
特にオススメなのです。
川岸からの場合、遠くてなかなか見えづらい
ということもありますが、
長良橋上流側北岸の「長良川プロムナード」
というところから見ると、割と近めで見ることが
出来るのでこちらもオススメします。
■長良川の鵜飼と一緒に花火も見られる!
鵜飼を楽しみたいという方がたくさん訪れる夏の季節、
もう一つ楽しめるのが「花火」です。
実はこの鵜飼会場の近くでは、
夏に「長良川花火大会」が2度開催されます。
この長良川花火大会開催の日には、
なんと観覧船に乗って鵜飼いを楽しみながら
花火まで楽しめてしまうのです。
間近で見られる鵜飼と花火で
とても人気となるので早めの予約が必要でが、
せっかく行くのであれば、いいチャンスの時に行きたいですよね。
■長良川の鵜飼は昔ながらの屋形船で
川岸からでも観覧が出来る鵜飼ですが、
やっぱり観覧船(屋形船)で見ることをオススメしたいです。
観覧船から見るメリットとしては、
・鵜匠の技が間近で見られる
・魚を捕らえる鵜が近くで見られて迫力がある
・食事もとれてゆったりとした時間を過ごせる
屋形船の中では、食事もとることが出来るので、
大人数の集まりなどで貸し切りをする人もいるのです。
オススメの時期としては、6月と9月の下旬です。
7月~9月の上旬まではとても人気で混雑していて、
特に花火大会が開催されている時は、とても人気があります。
屋形船で鵜飼をゆったり楽しみたいという方には、
6月か9月の下旬に行かれることをオススメします。
■まとめ
いかがでしたか?
見られる時期が決まっている貴重な鵜飼、
是非見てみたいですよね。
鵜飼会場の観覧船は、1日3回の出船がありますし、
貸し切りで予約すれば好きな時間に出船してくれます。
電話でもインターネットからでも予約が可能です。
また会場には駐車場も用意されているので、
車で行かれる方も安心でしょう。
今や鵜飼は、会社の親睦会や同窓会などにも利用されています。
貸し切り船を使って結婚式の二次会をする
なんて人もいるのですよ。
気になる方は、一度鵜飼を目の前で見てみてはどうでしょうか。
関連記事
-
-
関東の紅葉時期(2014年)
暑ーい夏が終わり、日々だんだんと涼しくなってくると、 どこかに出掛けたくなりますよね! せっ
-
-
日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。
大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり
-
-
母の日にカーネーションの意味とは?ピンクと白で違います
もうじき母の日ですね。 そいえば、小学生の頃を最後に、母の日に何もしてませんでした。 母親に
-
-
お彼岸におはぎはなぜ食べる? どんな由来があるの?
お彼岸になるといつもおはぎをお供えして、 そのあとはモグモグみんなで食べちゃいますよね。 た
-
-
退職祝いメッセージで父を祝おう。文例やプレゼントを調べてみた。
今回の年度末で、お父さんが退職の日を迎える方もいるのでは。 皆さんの中にも退職祝いのメッセージやプ
-
-
絶品!バタークリームケーキのお取り寄せ・おすすめショップ3店
ケーキという言葉を耳にすると、 今は生クリームケーキを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
-
-
今年こそいい席を! 多摩川花火大会の場所取り スタートの時間をチェック
2018年、今年から多摩川花火大会は 10月に変更になりました。 正確には、10月13日土曜
-
-
クリスマスをディズニーで楽しむ!
今年もディズニーでクリスマスイベントの詳細が発表されました。 今年のディズニークリスマスは11月7
-
-
今年も買う?ボジョレー・ヌーボーの人気の秘密とは
毎年、11月になるとニュースでボジョレー・ヌーボーが話題になります。 解禁日にあたる11月の第
-
-
ゴールデンウィークにおすすめ! 関西に日帰りでも楽しめるスポット
ゴールデンウィークになると まとまった休みをとれる人が多いと思います。 ですが宿泊をしてのお