ダブルワークの確定申告のやり方とは?会社にばれない方法ってある?
会社の給料だけでは生活が苦しい、と週末や休みの日にバイトをする人が増えているようです。
会社でOKが出ていれば全く問題ないのですが、就業規則で副業禁止という項目がある場合、
バレると会社の規則に沿って罰せられる場合があります。
何とか会社にばれない方法はあるのでしょうか。
ダブルワークの確定申告のやり方とは?
確定申告が必要な場合について説明しましょう。
①個人事業主(SOHOなど)で、年間38万円以上の所得がある
②給与所得が年間2,000万円を超える場合
③給与を1社からもらっていて、給与所得と退職金以外の各種所得の合計が20万円を超える場合
④2箇所以上から給与を受け取っていて、バイト・パート先からの給与が年間20万以上の場合
(ただし、どちらか1箇所でも源泉徴収されていなければ、20万以下でも必要)
メインの会社から給与所得があり、別途バイトやパートをしている場合、④に当たります。
ですから、バイト・パートで20万未満かつそちらからも源泉徴収されていれば、
確定申告をする必要はありません。
ダブルワークが会社にばれない方法ってある?
実は、ダブルワークがばれるのは確定申告をしたかどうかではありません。
確定申告というのは、所得税の額を決めるためのもの。
ところが、ダブルワークをしているかどうか、は住民税の額でばれるのです。
住民税は、たとえ副業の給与が20万円未満でも計算に入れるからです。
つまり、毎年1月頃、本業の会社と副業の会社双方から、給与の報告を役所におこないます。
その合計額を元に役所は住民税の額を決めるのです。
そして、その住民税の額は毎年4~5月頃、本業の会社の方に連絡が行きます。
本業の会社の経理は、役所からの報告を元に、
所得税や社会保険料と共に住民税を毎月の給料から天引きします。
そこで、他の人と給料は変わらないのに一人だけ住民税が高いということに気づかれると、
ばれてしまうのです。
副業で確定申告をしないと?いくらから?住民税は?
ネットではよく「副業の方の住民税を直接自分で支払う『普通徴収』にすれば大丈夫」と書いています。
これは、本業のほうの住民税は給与天引き(特別徴収)ですが、
副業のほうを自分で支払うことにすれば、本業の会社には1社分の住民税しか連絡が行かないので、
額からもばれない、ということです。
その方法ですが、役所の住民税担当部署に連絡を入れて、
副業分の住民税を自分で払いたいと伝えるか、確定申告で
「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」欄で、
「自分で納付」を選択することによって可能、とされています。
ところが、最近役所では確実に住民税を徴収するため、
全ての住民税を給与天引き(特別徴収)にするよう推進しています。
そのため、自分で支払う普通徴収を受け付けない市町村がどんどん増えています。
さらに、確定申告で「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」欄、
と書きましたがよく見て下さい。
「給与~以外の所得」と書かれていますね。
ということは、この欄は副業が給与制以外の場合の項目ということで、
バイト料やパート料を「給与」としてもらっている人は
「自分で納付」を選んでも無意味ということになります。
実際には市町村によってこの欄の判断はまちまちですので、確認するしかありません。
結論として、バイトやパートの副業はばれる可能性が高いということです。
これはマイナンバーが導入されてもされなくても同じです。
バイトやパートではなく、ネットなどで個人で副業をしている場合は「雑所得」となりますから、
上記の確定申告で「給与所得以外」となり、自分で納付することができます。
こちらは「多分」バレません。
「多分」というのは、実は市町村の住民税担当部署が、
「自分で納付」にチェックしてあるのを見落とすということがよく起こっているからです。
でも、こればかりはどうにもなりません。
市町村にしつこく確認するようにしましょう。
関連記事
-
-
セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去
お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。
-
-
宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も
帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰
-
-
結婚式の余興の前後の挨拶はこれでOK! そのまま使える例文集
結婚式の余興を任されて、内容は決まったけれど、 挨拶をどうしていいかわからない…。 「挨拶の
-
-
ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】
暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上
-
-
慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方
毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り
-
-
煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。
お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて
-
-
焼きそばを冷めてもおいしい仕上げにする4つの工夫
毎日のお弁当づくりは大変ですね。 同じ食材でも味や調理法を変えるなどして頑張ってはみるものの、
-
-
紙パック式はもう古い?大人気サイクロン掃除機のメリット
家電は故障でもしない限り、なかなか買い替えることがありませんね。 家電量販店に足を運ぶと、知ら
-
-
お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?
え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。
-
-
データローミングを国内でオンにしてたら高くなるの?
海外に出張や旅行に行った時にデータローミングをオンにして、 帰国した時にオフにするのを忘れた…そん