ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】
公開日:
:
便利技
暖かい春になると外に出て運動をしたり、
山に登ったりしたくなることもありますよね。
気温が上がってきたのでいざハイキングに行こうとしても
実は山の上は気温が低いためまだまだ寒いのです。
ですが寒いからハイキングをあきらめるのは
非常にもったいないです。
今回はハイキングを楽しむ際に
どういうアイテムをもっていけばいいのか、
どのような格好をすれば暖かいのかを
お伝えしていきたいと思います。
あったか&オシャレ!
冬にハイキングに行くときの必須アイテム
冬にハイキングに行く際に
一番気をつけなければいけないのが寒さです。
寒さ対策をしながらハイキングを楽しむのなら
必須アイテムは2つあります。
まず一つ目はマウンテンパーカーです。
マウンテンパーカーは防寒性が優れているだけでなく
軽いことで非常に優れた一品です。
一昔に山ガールという言葉が流行ったので
女性用のハイキング用ファッションアイテムは
オシャレなものが多くなっていて
自分の好みのカラーなども探しやすくなっています。
二つ目はブーツです。
冬の山は非常に寒いため足元も非常に寒いです。
そんな時にはブーツを履いて
寒さ対策をしながらオシャレをすることが出来ます。
ハイキングのおすすめコーディネートを教えて!
主役となる色×ナチュナルカラー
好きな色と少し落ち着いた色を組み合わせることによって
一色が目立つようにするコーディネートです。
マウンテンパーカーと小物
マウンテンパーカーの色をメインカラーとして
あとの小物は少し明るい色でまとめるようにすれば
オシャレにするだけではなく
遊び心も出てくるコーディネートです。
ハイキングをする際に疲れない歩き方
ハイキングをする際に
疲れない歩き方というのは実はありません。
ハイキングでは普段の歩き方と違うため
足のいろいろな場所に負荷がかかり
非常に疲れやすくなっています。
ですが歩き方に気をつけることで
疲れにくくすることは可能です。
1 小幅で歩く
2 体の中心の軸がぶれないようにする
3 体の中心に軸があると思って歩く
ハイキングの際に疲れにくい歩き方をお伝えしましたが
それでも少し不安と思う方は
ストックを使ってみてください。
ストックを使うことで足の疲労を軽減してくれたり
体にかかる衝撃を軽減してくれたりしますので
おススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ハイキングに行く際のオシャレで
自分だけのコーディネートをして
楽しいハイキングにしてください。
関連記事
-
-
結婚式のサプライズビデオの作り方!感動させるコツとは
結婚式のサプライズビデオの作り方! 感動させるコツとは 友人の結婚式に誘われたときには サプラ
-
-
慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方
毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り
-
-
鶏胸肉を柔らかく調理する方法
鶏もも肉に比べおよそ半額ほどで購入できる鶏胸肉は節約の強い味方ですね。 さらに高タンパクで脂肪分が
-
-
七夕飾りを作ろう!折り紙で作る簡単笹の葉
7月7日はみなさんご存知の七夕ですね。 笹にお願い事を書いた短冊を結ぶと、願いが叶うと言われて
-
-
結婚式スピーチの順番は?依頼の仕方とスピーチや挨拶の長さは?!
結婚式の進行に欠かせないもののひとつにはスピーチがありますよね。知人の結婚式で見たことはあるけど、実
-
-
焼きそばを冷めてもおいしい仕上げにする4つの工夫
毎日のお弁当づくりは大変ですね。 同じ食材でも味や調理法を変えるなどして頑張ってはみるものの、
-
-
キシリトールって虫歯予防は効果ないの?
虫歯が出来て歯医者さんに通わなければいけない、考えるだけで憂鬱になってしまうことありませんか?
-
-
ホットワインをレンジで簡単に!
寒い冬にはあたたかい飲み物が飲みたくなりますね。 最近、ホットワインの人気が高まっているのをご存じ
-
-
子どもウケする夏祭りの屋台は何? 幼稚園でするならコレだ
幼稚園の夏の行事といったら、 夏祭りは定番ですよね。 そんな夏祭りに欠かせない、 食べ物の
-
-
住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック
住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん住宅ローン減税の