*

芝桜の育て方 日陰でもちゃんと育つの?

公開日: : 最終更新日:2019/03/07 便利技

小さな背丈で大地に咲き誇る
可愛らしい芝桜。

ソメイヨシノなどの樹木の桜もいいですが、
この春、芝桜を楽しんだ方も多いはず。

「こんなに可愛い芝桜、
自宅のお庭にも取り入れたい!」

と思ったことはありませんか?
種類によって色も形も違う芝桜。

自宅の庭に色とりどりの芝桜が咲いてくれたら、
暖かい春の楽しみがひとつ増えますね♪

「でも自宅でちゃんと育つの?どんな場所でもいいの?」

と疑問に思っている方!
今回は芝桜の育て方、
日陰でも育つ植物もご紹介しますので
ぜひ参考にしてくださいね!

それでは芝桜の育て方をご紹介します
芝桜を植えて3週間ほどは
しっかり水をあげてください。

その後はあまりあげる必要はありません。

ただ4月から梅雨までの乾燥する時期や、
9月頃は残暑も厳しいので
注意が必要です。

土が乾いていれば、
朝と夕の涼しい時間帯に水を与えてくださいね。

芝桜は背丈の高い雑草に覆われてしまうと
育たずに枯れてしまいます。

雑草が生えたら、
早めに抜いて手入れしましょう♪

続いて刈り込みです。

花が咲き終わり、
茶色くなってきたら表面を刈り込みします。

花が枯れきっていなくても大丈夫です!
芝桜は密集するので、
刈り込みをしないと
梅雨や夏場に湿気がたまって枯れてしまうんです。

風通しを良くしてあげる感じですね。

刈り込んだところから枝分かれして育っていくので、
大事なお手入れのひとつといえます!

押さえておきたいのはこの
「水やりのタイミング」「雑草を取り除く」
「開花後の刈り込み」の3つです。

意外と簡単なんですよ♪

スポンサードリンク

芝桜は半日くらい日陰の場所でも
育てられる

基本的に植物は日陰では育ちにくいですよね。

芝桜の場合、半日くらい日陰でも
風通しを良くし、水やりに気を付ければ
育てることができます♪

市販の土なら川砂などを2割くらい混ぜて
水はけを良くするのがいいですね。

水は土がしっかりと乾いてから
与えてください!

日陰に強い植物とは?

芝桜も工夫次第で日陰に育ちますが、
他に日陰に強い植物は
どんなものがあるのでしょうか?

ここでいくつかご紹介します。

【シュウカイドウ】
薄暗く、湿気がある場所が好ましい植物です。

ピンクや白の花があり、
暗い場所でも美しく花を咲かせてくれます。

【アジュガ】
こちらも日陰が適しており、
春に紫色の花穂をつける可愛らしい植物です。

芝桜と同じく背丈が低いので、
グランドカバーとしても役立ちそうですね。

【フッキソウ】
ほとんど手入れがいらず、
寒暖にも強い、なんとも頼もしい性質です!
少し空いた隙間を
グリーンで埋めたい時などに使いやすいです。

まとめ

今回は芝桜の育て方やポイント、
日陰で育てやすい他の植物をご紹介しました。

芝桜はポイントさえおさえれば、
ご自宅で十分育ちますよ!

ガーデニングにハマっている方も初心者の方も、
日陰でしっかりと育ってくれる頼もしい植物たちで、
お庭を彩りませんか?

毎年春には、色とりどりに咲き誇った花たちに
きっと癒されるはずです♪

スポンサードリンク

関連記事

安納芋のおいしい食べ方

安納芋って知っていますか? 紫芋と並んで種子島を代表するさつまいもです。 スーパーでよく見か

記事を読む

時間短縮生活するための3つのおすすめ

インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と

記事を読む

確定申告の医療費控除の集計をラクにする領収書のまとめ方のコツ

一年を通して、病院で10万円以上の出費があった場合、医療費控除は受けないと損になります。家族の多い方

記事を読む

クリスマスケーキにもOK!バタークリームの秘密と美味しさのポイント

クリスマスが近づくと、悩むのがケーキのことですね。 市販のものか、手作りか、家族の要望に応えるのも

記事を読む

結婚式の余興の前後の挨拶はこれでOK! そのまま使える例文集

結婚式の余興を任されて、内容は決まったけれど、 挨拶をどうしていいかわからない…。 「挨拶の

記事を読む

夏はゴーヤがおいしい! みんなが選ぶレシピ人気ナンバーワンはこれ!

夏になるとスーパーでもよく見かけるゴーヤ。ゴーヤは緑のカーテンとしても活用されています。ゴーヤと聞く

記事を読む

大学生の一人暮らしは学生寮が経済的!同じ大学の学生と知り合うチャンスも!

新しい節目を迎える季節。この春から大学生となり新生活が始まる方、まずはおめでとうございます!どんな生

記事を読む

結婚式のサプライズビデオの作り方!感動させるコツとは

結婚式のサプライズビデオの作り方! 感動させるコツとは 友人の結婚式に誘われたときには サプラ

記事を読む

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?

環境に優しい洗剤として有名な重曹。 その重曹の10倍の洗浄力をもつと言われているセスキ炭酸ソーダ。

記事を読む

子どもウケする夏祭りの屋台は何? 幼稚園でするならコレだ

幼稚園の夏の行事といったら、 夏祭りは定番ですよね。 そんな夏祭りに欠かせない、 食べ物の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑