雛人形の折り紙の折り方☆ 誰でも簡単にできる折り方とは?
雛祭りに欠かせない雛人形や雛飾りを
折り紙で簡単に作れたら・・・。なんて思いますよね!
でも難しそうだし、やっぱり無理なんじゃ・・・
と思っている方にもおすすめな、
簡単で楽しい雛人形の作り方をご紹介いたします!!
子どもと一緒にやってみよう!簡単雛人形
最近では説明書付きや
折り線が書かれている折り紙も販売しているほど
簡単に折り紙を折ることができます。
その中でも簡単な折り方をご紹介いたします^^
・おびな
https://www.origami-club.com/hina/ohina1/obina/index.html
・めびな
https://www.origami-club.com/hina/ohina1/mebina/index.html
実際に作ってみると本当に簡単にできるので
ぜひ親子で作ってみてください^^
ひな祭りの飾りも折り紙でつくってみよう
ひな人形ができたら飾りもそろえて作りたいですよね!
簡単な飾りもたくさんありました。
ぜひ作ってみてください!^^
・たたみ
https://www.origami-club.com/hina/tatami/tatami/index.html
・びょうぶ
https://www.origami-club.com/hina/biyobu2/biyobu2/index.html
・ぼんぼり
https://www.origami-club.com/hina/bonbori/bonbori/index.html
・ひしもち
https://www.origami-club.com/hina/hisimochi/zu/index.html
おうちで簡単にひな祭り
簡単にひな人形が出来上がり、
さらに折り紙なのでコストもかからず
親子で楽しみながら作れるのはとてもいいですよね^^
本当は大きなひな人形を飾ってあげたいところですが、
場所やコストの関係により
ひな人形を飾る家庭が少なくなってきています。
女の子にとって大切な日ですので、
ぜひ折り紙で作ってひな祭りを楽しんでください^^
関連記事
-
-
安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容
最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人
-
-
蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは
蛍光灯が交換してもつかない!? 考えられる原因とは なかなか取り換えることが少ない蛍光灯です
-
-
お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?
え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。
-
-
旦那の洗濯物が臭い。臭い移りを防ぐ方法と取り方。
男性の体臭や加齢臭、お悩みではありませんか? 子供の汗のにおいも結構きついですが、大人の場合、
-
-
「水無月」という和菓子知ってる? 食べて厄除け!京都の夏はここから始まる
「水無月」という和菓子知ってる?食べて厄除け!京都の夏はここから始まる 水無月という和菓子
-
-
時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と
-
-
革靴の手入れ クリームの頻度は?色落ちするの?長持ちさせる方法。
革靴は手入れをすればするほど足に馴染んできます。 十年二十年と長持ちします。 あまり履かない
-
-
運動会のお弁当レシピ 保育園なら見た目も可愛く!オススメの簡単レシピ
運動会といえば、自分の子どもの成長を見られる大イベント♪子どもはもちろん、大人もついついはしゃぎたく
-
-
パワーポイントのわかりやすいプレゼンの作り方のコツ 10選
会社のプレゼンで役に立つのは やっぱりパワーポイントですよね。 でも、具体的にどんな流れで作
-
-
準備は入念に! 子連れの海外旅行で、あると便利なものとは
海外では、日本では当たり前だと思っていたことが、 そうではなかったりします。 日本では当たり
