雛人形の折り紙の折り方☆ 誰でも簡単にできる折り方とは?
雛祭りに欠かせない雛人形や雛飾りを
折り紙で簡単に作れたら・・・。なんて思いますよね!
でも難しそうだし、やっぱり無理なんじゃ・・・
と思っている方にもおすすめな、
簡単で楽しい雛人形の作り方をご紹介いたします!!
子どもと一緒にやってみよう!簡単雛人形
最近では説明書付きや
折り線が書かれている折り紙も販売しているほど
簡単に折り紙を折ることができます。
その中でも簡単な折り方をご紹介いたします^^
・おびな
https://www.origami-club.com/hina/ohina1/obina/index.html
・めびな
https://www.origami-club.com/hina/ohina1/mebina/index.html
実際に作ってみると本当に簡単にできるので
ぜひ親子で作ってみてください^^
ひな祭りの飾りも折り紙でつくってみよう
ひな人形ができたら飾りもそろえて作りたいですよね!
簡単な飾りもたくさんありました。
ぜひ作ってみてください!^^
・たたみ
https://www.origami-club.com/hina/tatami/tatami/index.html
・びょうぶ
https://www.origami-club.com/hina/biyobu2/biyobu2/index.html
・ぼんぼり
https://www.origami-club.com/hina/bonbori/bonbori/index.html
・ひしもち
https://www.origami-club.com/hina/hisimochi/zu/index.html
おうちで簡単にひな祭り
簡単にひな人形が出来上がり、
さらに折り紙なのでコストもかからず
親子で楽しみながら作れるのはとてもいいですよね^^
本当は大きなひな人形を飾ってあげたいところですが、
場所やコストの関係により
ひな人形を飾る家庭が少なくなってきています。
女の子にとって大切な日ですので、
ぜひ折り紙で作ってひな祭りを楽しんでください^^
関連記事
-
-
壁に収納スペースを簡単手作り! DIY初心者さんにもおすすめの方法!
アパートなどで部屋の収納スペースが十分にない場合、 あなたはどうやって整理整頓をしますか?
-
-
暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?
毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ
-
-
一人暮らしの大学生でも貯金をつくる方法 なかなか節約のできないあなたへ
一人暮らしをしていたら貯金をしている余分なんてない!という方が多いのではないでしょうか?そんな方にお
-
-
紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。
いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し
-
-
ボジョレーヌーボーの美味しい飲み方。保存方法とおつまみレシピをお伝え。
毎年11月の第3木曜日、午前0時に解禁になるボジョレーヌーボー。 今年の解禁日は11月19日です。
-
-
時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と
-
-
紅葉の写真の撮り方。どうすればきれいに撮れる? 大阪のおすすめ場所と風景写真の印刷方法を紹介。
10月も中旬になると、木々の葉が赤く色づき始めます。 一年で最も過ごしやすいこの季節、カメラを持っ
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
睡眠の質を上げるための方法、3つのポイントで解説します。
よく大切だと言われる睡眠の質。 でも、自分がきちんと眠れているかどうかわからないと 感じ
-
-
車の運転が怖いのを克服する超簡単なコツとは?
ペーパードライバー歴が長くなると、車の運転が怖くなりますよね。 でも、免許を持っていると、どうして