結婚指輪と婚約指輪の違いを知っていますか?
結婚指輪と婚約指輪の違い、ちゃんと知っていますか?
「プロポーズの時に渡すのが婚約指輪で、結婚式の時にするのが結婚指輪でしょ?」
確かにそうです。
では、価格や宝石、個数のことなどもわかっていますか?
今回は、女性の気持ちもお教えしながら説明しますね。
「女性の気持ち」とは?
まず、何を置いてもこれを理解しなければいけません。
女性にとって、婚約指輪は今後の結婚生活を計る判断材料になるほど、大切なものです。
婚約指輪が気に入らないという理由で、別れを考える女性もいるのです。
高い物を買え、と言っている訳ではありません。
婚約指輪は「給料の1ヶ月分プラスアルファ」という相場があり、殆どの女性はそれを知っています。
女性の性格に合わせて考えましょう、という事なのです。
30万の指輪を「高い、もったいない」と考えるか、「ブランドの、もっと高いものでないと嫌だ」か、
「あなたがくれるものならいくらでもかまわない」か。
また、サプライズ的に渡されるのがいいか、一緒に宝石店で買うのがいいか。
すべての女性がフラッシュモブで告白されたいと思っている訳ではありません。
二人で選ぶことを「最初の二人の共同作業」と捉える女性もいるのです。
婚約指輪(エンゲージリング)とは?
男性が女性に贈る、結婚の約束指輪です。
ダイヤモンドが一般的で、石の品質、大きさ、デザインによって大きく違います。
ダイヤにはランクとして4Cのグレードがあります。
・Cut(研磨)原石のカット方法、磨き方、上下左右の対称性
・Clarity(透明度)ダイヤモンドにある内包物やキズ
・Carat(重量)ダイヤモンドの重さ。1Caratで0.2g
・Color(色)薄い黄色から無色まで
これらを総合してランク付けされ、価格が決まります。
10万~40万と幅がありますので、予算は多めに取っておいたほうが良いでしょう。
婚約指輪の選び方
1.基本
2.デザイン
3.価格
4.鑑定書
5.付属品・アフターサービス
婚約指輪はどの指にはめてもかまいませんが、一般的には左手薬指です。
結婚指輪(マリッジリング)とは?
結婚指輪はペアリングで、結婚式にお互いの指にはめるもの。
婚約指輪と違い、日常でも薬指にはめるのが一般的です。
どんな時でもはめているものなので、できるだけシンプルなものが選ばれます。
ペアで15万以下から40万超までありますが、女性にとって結婚指輪はそれほどこだわりがありません。
仕事や家事がしやすいかどうか、がポイントといえばポイントでしょう。
結婚指輪は一応左手の薬指にするものとされています。
昔は左手の薬指の血管が心臓につながっていると考えられていたので、
最も大切な場所という意味合いがあったようです。
多くの女性にとってエンゲージリングは夢です。
男性には面倒くさいかもしれませんが、
結婚生活がうまく行くかどうか、の最初の試験だと思って下さいね。
関連記事
-
-
面接でのコートのたたみ方はコレだ!脱ぐタイミングや置き方もご紹介
秋から冬にかけての就活では、コートを着て伺うことも多いですよね。 コートなんて面接には関係ない
-
-
入学祝いのお返し 両親への品物にのしは必要?
新生活スタートの時期になると、何かとお祝い事が増えますね、 贈る人と贈られる人色々ですね。
-
-
喪中の時お年玉はあげないほうがいい?
喪中はお祝い事を避けるのが一般的。 年賀状を出さない、正月飾りをしない、新年の挨拶や初詣を控えるな
-
-
初盆のお返しの引き出物の選び方と のしの書き方
初盆を終えると一安心してしまいますよね。 初盆をするまでにはさまざまな準備を経ていますので 終わ
-
-
神父 牧師の違いは服装?女性はいない、資格はいるの?
子供の好奇心は尽きないものですね。 子供達は色々な疑問を持って、私達親に投げかけてきますよね。
-
-
お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時
友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても
-
-
もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判
冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き
-
-
四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。
四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数
-
-
お歳暮の時期とマナーを知っておこう!
最近はお歳暮を贈らないという方も増えてきているようですが、 お中元、お歳暮は日頃中々伝える事の出来
-
-
結婚式の二次会の 幹事を依頼する時期は? 依頼の仕方とマナー
挙式と披露宴の後は、 親しい友人や同僚を呼んでの二次会も 楽しみのひとつ。
- PREV
- 暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
- NEXT
- 猫背を治す座り方を紹介。