額関節症の原因と治療
若い女性に急増中と言われる顎関節症。
自然に治る軽症の物から、
日常生活がままならなくなる深刻な症状に悩まされる重症な患者さんもいらっしゃいます。
日常生活のちょっとしたことが原因で顎関節症になってしまうこともありますので、
是非詳しく知っていただきたいと思います。
顎関節症とは?
耳の前にある頭の骨のくぼみに
下顎の骨の突き出た部分がはまり込んでできている関節を顎関節と言います。
くぼみには関節円板と呼ばれるクッションがあり、
この周囲が様々な原因により損傷を受けると顎関節症になってしまいます。
顎が痛む、口が大きく開けられない、顎を動かすと音がする、
かみ合わせに違和感がある、口を完全に閉じることが出来ない、といった症状を持ちます。
顎関節症の原因
・歯ぎしり・・・眠っている間にギリギリ音がする歯ぎしりですが、
実は音のでない歯ぎしりもあります。
どちらかと言えば音が出ない方が多いので
自分が歯ぎしりしていると気づかない方も多いです。
ストレスがかかるとより強く歯ぎしりをしてしまうと言われています。
[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]・くいしばり・・・デスクワークをしていたり、
料理や何かの作業をしている間
無意識に食いしばってしまっている方が多いです。
・偏咀嚼・・・
左右どちらか一方でばかり咬むことを言います。
片側だけに負担がかかることにより
発症の原因になります。
・顎や筋肉に負担をかける癖や習慣・・・
うつぶせ寝、頬杖をつく癖、猫背の姿勢など
・悪いかみ合わせ
・その他・・・
歯科治療で長時間大きく口を開けていた、
顎や頭などを強く打って顎関節や
靱帯を損傷したなど[/deco_bg]
治療
歯科医院で専門の治療もありますが、
顎関節症は生活習慣病的な部分が大きいため
患者自身が行うセルフケアが治療の中心となります。
主なセルフケアとして日中食いしばらないように意識する、
口が開けにくかったり顎が痛いときは硬い物を食べないようにする、
無理に大きく口を開けない、うつぶせ寝をしない、などに気を付けるようにします。
これ以外に口を縦に指3本入るくらい開けたままにして20~30秒時間をおく、という運動を
一日数回行うと顎関節の中の滑液が循環することで炎症性物質が流され、症状が緩和します。
この運動は顎関節症の予防にもなりますので是非行っていただきたいと思います。
自分は食いしばりなどしてないから大丈夫、と思われる方もいらっしゃるでしょうが
無意識に食いしばっていることが非常に多いです。
是非顎関節症を予防するため少し意識して日常生活を送っていただきたいと思います。
関連記事
-
子供の爪噛みの治し方、4つの防止方法とは?
子どもが4歳~5歳くらいになると、爪を噛む癖があらわれることがあります。 見た目もよくありませ
-
電気毛布は体に悪い?冷え性の人のための正しい使い方
冬になって気温が下がると、寝るときに冷たい布団の中に足をいれるのが苦痛ですね。 冷え性の人ならなお
-
子どものおやつは市販のどれがおすすめ?
子どもは離乳食期を経て、徐々に大人と似たようなものが食べられるようになりますが、 毎日のおやつタイ
-
しゃっくりの止め方 大豆で止まる?水を飲んだり人差し指で耳栓?
「ヒクッ、ヒクッ」と、ワー来たと誰もが困るのは、しゃっくりですよね。 私も結構困りますね。
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
インフルエンザ解熱後の咳が止まらない。原因は?
インフルエンザや風邪を引き、解熱して体調が回復してきたにも拘らず、 咳がずっと止まらないことがあり
-
葛根湯の効果と副作用
まだ朝方と日中の気温差が激しいこの季節。 そんな時期は体に不調が表れやすいですよね。 何だか
-
サンマの内臓は苦いがウマい! でも食べても大丈夫なの?
酒飲みの人などは「サンマはワタがウマい!!」…といって、 好んで内臓を食べたりしますよね?
-
葛根湯飲み方は食後すぐ?それだとあまり効果は出ません。
葛根湯といえば薬局で手軽に手に入り、病院で処方されることもある身近な漢方薬です。 風邪を引いたとき
-
スイカのカロリーって知ってた?一玉食べると実はこんなに・・・!
夏になると食べたくなるのがスイカ。旬のスイカはみずみずしくて、体を潤わせてくれて本当に美味しいですよ
- PREV
- 口呼吸は歯並びが悪くなる方法?
- NEXT
- 豆腐のかさましをハンバーグ以外でするには?