夏の大敵! 紫外線を●●%カットできるフィルムがスゴイ
夏の大敵!
紫外線を●●%カットできるフィルムがスゴイ
夏の紫外線対策、皆さんはどのようにしていますか?
外へ出かける時はもちろん、
日焼け止めを塗ったり日傘をさしたり、
肌への影響を考えて
対策してお出かけする人が多いでしょう。
しかし、家の中にいても
窓からの光が気になるのではないでしょうか?
窓から差す光の紫外線が気になったりもしますよね。
UVカットのための、フィルムをご存知ですか?
お家の窓に貼るガラスのようなフィルムなのですが、
実はこのフィルムにはとても効果があるのです。
たった1枚のフィルムを貼るだけで
紫外線から守ってくれるの?
と疑問に思うのですが、
フィルムを貼るだけで紫外線を99%カット
してくれるものもあるのです。
また、紫外線カットの効果だけでなく、
家具などの色あせも防いでくれるので
気になる方にはオススメなのです。
紫外線から守ってくれるのはもちろんのこと、
冷房使用時にもメリットがあり、
フィルムが日差しを反射させ熱を遮断してくれるので
冷房の効きが良くなり、省エネにもなります。
■紫外線カットは布でも効果的
紫外線カットについて、フィルムを紹介しましたが、
実は布にも紫外線カットの効果があるのをご存知でしょうか?
布といっても様々な種類のものがあるのですが、
特に紫外線対策にオススメしたいのが
「ポリエステル」の布です。
紫外線を吸収してくれる効果があるので、
紫外線対策にはとてもいい素材なのです。
色も様々ですが、
やはり光を遮断してくれることを考えると
黒地のものが効果はあります。
UV加工と表記されているものであれば、
紫外線を99%ほど遮光してくれる効果があるので、
その色を選んでも同じくらいの効果があります。
■紫外線カットはシートタイプが使いやすい
紫外線対策には、色々な種類のものが販売されており、
「シート」や「スプレー」「カーテン」など
色々な方法がありますが、
やはり1番オススメしたいのは
「シート」タイプのものになります。
透明のシートを窓ガラスに貼るだけなので、
見た目にも特に影響はないですし、
使いやすさで考えてもとても便利です。
カーテンだと、窓の開け閉めの際に邪魔になったり、
洗濯をしなくちゃいけない
手間が増えたりしてしまいますし、
スプレータイプは効果が切れやすいので
すぐに効果が半減してしまいます。
しかし、シートのフィルムであれば、
手軽に貼ることが出来て、
遮光率もとても高く
外の景色もしっかりと楽しむことが出来るでしょう。
■まとめ
いかがでしょうか?
紫外線は外だけでなく、
家の中にもたくさん差し込んでいるのです。
晴れの日だけでなく、
曇りの日にもたくさんの紫外線が出ています。
家の中での紫外線対策もしっかり行いたいという方には、
フィルムを窓ガラスに貼ることをオススメします。
紫外線は人々にたくさんの悪影響を及ぼしますので、
油断せずにしっかりと対策をとることが大事なのです。
関連記事
-
-
やっぱり左がいい! 左利きを強制された人が元に戻すのはアリ?
小さいころ、左利きから右利きに直しなさい と言われた経験はありませんか? どうして直さなけれ
-
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
-
妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い
風疹は子供がかかる病気だと思っている方が多いと思います。 けれど、実は近年「大人の風疹」が流行
-
-
足つぼを押すと痛いなら病気? 考えられる病気は?
足つぼマッサージって、 おうちでできる定番のマッサージの一つですよね。 でも、押してみると、
-
-
打ってはいけない?インフルエンザ予防接種の副作用とアトピー性皮膚炎
寒い時期になると懸念されるのがインフルエンザの流行です。 小さいお子さんから大人まで、インフル
-
-
葛根湯の効果と副作用
まだ朝方と日中の気温差が激しいこの季節。 そんな時期は体に不調が表れやすいですよね。 何だか
-
-
さんまの内臓は栄養豊富! 食べないのはもったいない?
あなたは、さんまの内蔵を食べる派ですか? 食べない派ですか? だいたい魚の内蔵って調理前
-
-
鋳物ホーロー鍋バーミキュラの欠点は?
「バーミキュラ」を知っていますか?販売元に予約が殺到し、 なかなか入手できないと言われているお鍋で
-
-
メンズに大人気!冬のおすすめネックウォーマー
寒い冬が近づくと、外出時の防寒対策が気になってきますね。 冬の防寒着は値段が高いこともありシー
-
-
花粉症の咳は漢方薬で止まる?食事やツボもご紹介。
花粉症ののシーズンですよね。 花粉症の咳が止まらない場合、他の皆さんはどうされているのでしょうか?