口呼吸は歯並びが悪くなる方法?
「指しゃぶりを長くしていると出っ歯になってしまう」と耳にしたことはありませんか?
実際指しゃぶりが原因で歯並びが悪くなってしまうのです。
歯は弱くて持続的な力がかかることで動いてしまいます。
毎日何回も行われる癖は歯科矯正の力より強くなることもあり、歯ならびに影響を与えます。
指しゃぶり以外にも歯並びに影響する癖がありますのでご説明していきます。
ほおづえ
いつも同じ側の手でほおづえをついていると
そちら側の下顎の骨の成長を抑えてしまうため反対側に顎が曲がってしまいます。
うつぶせ寝
下顎の成長が抑えられてしまうため上の歯が出てしまいます。
うつぶせ寝以外でも同じ側を下にして眠っていると
ほおづえと同じように下にしている方の顎の成長が抑えられてしまいます。
舌をかむ癖
開咬と言って上と下の前歯の間にすきまが出来てしまいます。
下唇を咬む癖
下の前歯は後ろに押し込まれ、上の前歯は前に押される力が働くことで出っ歯になってしまいます。
片咬み
最近ではテレビを見ながら一人で食事をする子供が増えています。
この時テレビが正面ではなく横にあると、顔だけ横向きになり片咬みの原因となります。
左右の歯で均等に咬まずに咬みやすい片側だけを使っていると、
顎がそちら側にずれていってしまいます。
爪を咬む癖
爪を咬むことで咬みこむ力が強く加わり、それによって歯が動いてしまいます。
口呼吸
常に口が開いていると唇の力が弱いため舌が前に押されて上下の歯が出てきやすくなります。
口呼吸は歯並びに影響するだけでなく口が乾燥しやすく
唾液によるバリアーが効かないため虫歯になりやすかったり風邪をひきやすくなったりします。
これらの癖による歯並びの乱れは歯科矯正でなおそうとしても必ず元に戻ってしまうため、
まずは癖をなおすことから始めなければいけません。
癖は心がけ次第でなおすことが可能ですが、なかなかやめられないのも事実です。
歯科医院では癖をやめさせる装置もいくつかありますので相談してみるのもよいでしょう。
関連記事
-
野菜先に食べるダイエットで肥満予防になる3つの理由
食事の時に野菜から先に食べると太りにくいという話を 最近よく耳にされる方が多いのではないでしょうか
-
足つぼ押すとかかとの内側が痛い! これって何が原因?
自分で手軽にできるマッサージといえば、 「つぼ押し」ですよね? 中でも、足裏をマッサージする
-
しわの改善方法は?食べ物や食事でできる?
春は花粉、夏は紫外線、秋は夜更かし、冬は乾燥…四季があるのはステキだけれど、 日本は決してお肌にや
-
赤ちゃんがいる家庭の必需品?ストーブガードの問題点と必要性
本格的な冬の訪れの前に、暖房器具を押し入れや物置の中から出した人も多いのではないでしょうか。 エア
-
サンマの内臓は苦いがウマい! でも食べても大丈夫なの?
酒飲みの人などは「サンマはワタがウマい!!」…といって、 好んで内臓を食べたりしますよね?
-
鍋の市販スープのオススメは?
冷た~い風が吹きはじめるこの時期。 家に帰って温かいお鍋が待っていてくれたら嬉しいですよね。
-
電気毛布は体に悪い?冷え性の人のための正しい使い方
冬になって気温が下がると、寝るときに冷たい布団の中に足をいれるのが苦痛ですね。 冷え性の人ならなお
-
おならの音が大きい原因は?防ぐ方法を紹介
突然もよおしてくる「おなら」。 家でならまだしも、職場や人と会っている時などは本当に困ってしまいま
-
糖質制限で昆布はダメって知ってた?昆布だしや昆布つゆはどうなの?
糖質制限ダイエットは「糖質」をできるだけ抑えるダイエットです。 そのため、糖質に対して非常に神経質
-
堺市の貸し農園はどこがいいのか初心者におすすめの作物は?
近年、ガーデニングや家庭菜園が大人気。 初心者でも育てやすい花や野菜、果物について雑誌やテレビ番組
- PREV
- 虫歯予防にフッ素は危険なの?
- NEXT
- 額関節症の原因と治療