豆腐のかさましをハンバーグ以外でするには?
価格の変動がほとんどなく、お手頃で栄養価も高い食材の豆腐。
昔から長寿食と言われてきました。
近年の栄養学においては極めて高い良質タンパク食品であることが立証されています。
さらに体を調整して健康を維持増進させる機能性食品としても注目されています。
血圧、コレステロールを下げ動脈硬化に効果があると言われています。
他にも脂肪代謝・脂肪肝、記憶力を高めることによって脳の老化、
活性酸素の抑制により成人病や老化防止、骨粗鬆症・乳がん・糖尿病の予防、
腸内の善玉菌・ビフィズス菌を増やす、骨や歯を強くする、ストレスの軽減、
美肌に効果があるとされています。
豆腐はメイン料理にもなりますがかさましにもとっても役立ってくれる優秀な食材です。
かさましすることで節約できるだけでなく健康面の高い効果が期待でき、
さらにカロリーを抑えることもできるのでダイエットにも効果的、と嬉しいことだらけですね。
いくつかかさましの方法をご紹介したいと思います。
ひき肉料理でかさまし
ハンバーグやつくね、チキンナゲットを作るとき、
ひき肉をしっかりこねたあとお肉におよそ半量の豆腐を水切りして入れ、しっかり混ぜ込みます。
この時オススメはポリ袋に入れて混ぜることです。
袋の上からしっかり押しつぶすようにすると手を汚すことなくキレイに混ぜることが出来ます。
豆腐が入ることでふんわりやわらかくなり、
ひき肉だけの場合と少し食感が変わっておいしく食べることが出来ます。
凍り豆腐にしてかさまし
豆腐を凍らせて解凍したあと、水気を絞るとスポンジ状の豆腐になります。
これを小さくちぎって料理に利用するとそぼろのようになります。
ですので、ドライカレーやミートソース、オムレツ、
コロッケの具などに混ぜて料理するとどれが豆腐かわからないほどよく馴染みます。
このような方法でうまく豆腐を活用し、様々な効果を得ていただきたいと思います。
関連記事
-
-
ステキにキレイ! 写真プリントが注文できるアプリは超便利!
最近は、なんでもアプリでできる時代ですよね? ついに写真のプリントも アプリで注文できるよう
-
-
紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。
いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し
-
-
お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?
え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。
-
-
七夕飾りを作ろう!折り紙で作る簡単笹の葉
7月7日はみなさんご存知の七夕ですね。 笹にお願い事を書いた短冊を結ぶと、願いが叶うと言われて
-
-
服に毛玉がつく原因は?取る方法をご紹介。
お気に入りの服なのに、袖の回りやバッグが当たる位置など、 よくこすれる所にどんどん毛玉ができてしま
-
-
紅葉の写真の撮り方。どうすればきれいに撮れる? 大阪のおすすめ場所と風景写真の印刷方法を紹介。
10月も中旬になると、木々の葉が赤く色づき始めます。 一年で最も過ごしやすいこの季節、カメラを持っ
-
-
旦那の洗濯物が臭い。臭い移りを防ぐ方法と取り方。
男性の体臭や加齢臭、お悩みではありませんか? 子供の汗のにおいも結構きついですが、大人の場合、
-
-
桜はこんなに種類がある!簡単な見分け方のコツ
春が近づき、今年もお花見の季節がやってきますね。お花見で楽しむ桜の花。どれも同じだと思っていませんか
-
-
車の運転が怖いのを克服する超簡単なコツとは?
ペーパードライバー歴が長くなると、車の運転が怖くなりますよね。 でも、免許を持っていると、どうして
-
-
初心者向けゴーヤの育て方☆ ポイントは水やりにアリ
すっかり夏野菜として定番になった、 ゴーヤ。 こちらも同じく定番となった 夏のエコ活動・緑
- PREV
- 額関節症の原因と治療
- NEXT
- 便秘の原因と解消法を紹介。