豆腐のかさましをハンバーグ以外でするには?
価格の変動がほとんどなく、お手頃で栄養価も高い食材の豆腐。
昔から長寿食と言われてきました。
近年の栄養学においては極めて高い良質タンパク食品であることが立証されています。
さらに体を調整して健康を維持増進させる機能性食品としても注目されています。
血圧、コレステロールを下げ動脈硬化に効果があると言われています。
他にも脂肪代謝・脂肪肝、記憶力を高めることによって脳の老化、
活性酸素の抑制により成人病や老化防止、骨粗鬆症・乳がん・糖尿病の予防、
腸内の善玉菌・ビフィズス菌を増やす、骨や歯を強くする、ストレスの軽減、
美肌に効果があるとされています。
豆腐はメイン料理にもなりますがかさましにもとっても役立ってくれる優秀な食材です。
かさましすることで節約できるだけでなく健康面の高い効果が期待でき、
さらにカロリーを抑えることもできるのでダイエットにも効果的、と嬉しいことだらけですね。
いくつかかさましの方法をご紹介したいと思います。
ひき肉料理でかさまし
ハンバーグやつくね、チキンナゲットを作るとき、
ひき肉をしっかりこねたあとお肉におよそ半量の豆腐を水切りして入れ、しっかり混ぜ込みます。
この時オススメはポリ袋に入れて混ぜることです。
袋の上からしっかり押しつぶすようにすると手を汚すことなくキレイに混ぜることが出来ます。
豆腐が入ることでふんわりやわらかくなり、
ひき肉だけの場合と少し食感が変わっておいしく食べることが出来ます。
凍り豆腐にしてかさまし
豆腐を凍らせて解凍したあと、水気を絞るとスポンジ状の豆腐になります。
これを小さくちぎって料理に利用するとそぼろのようになります。
ですので、ドライカレーやミートソース、オムレツ、
コロッケの具などに混ぜて料理するとどれが豆腐かわからないほどよく馴染みます。
このような方法でうまく豆腐を活用し、様々な効果を得ていただきたいと思います。
関連記事
-
-
失敗なし!お歳暮に喜ばれる缶詰・瓶詰めギフト
寒い冬が近づくと、お歳暮に贈る品を決めなくてはいけませんね。 毎年のことですから、頭を悩ませる
-
-
煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。
お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて
-
-
洗濯物の乾きが早い! 効率的な干し方と片付けの知恵!
「洗濯」って、手間のかかる家事だと思いませんか? 洗濯機を回して、干して、取り込んで、さらにそ
-
-
壁は収納スペースに! つっぱりで簡単に作る便利な空間!!
アパート暮らしなどの場合、 部屋に十分な収納スペースがなかったりしますよね? 「壁面にも、う
-
-
紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。
いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し
-
-
瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る
ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の
-
-
しだれ桜の盆栽の作り方。これで初心者でも大丈夫!
桜の季節になると自宅で桜を見たいと思うことはありませんか?桜を買うことはできないけれど盆栽なら自宅に
-
-
梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?
今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作
-
-
ステキにキレイ! 写真プリントが注文できるアプリは超便利!
最近は、なんでもアプリでできる時代ですよね? ついに写真のプリントも アプリで注文できるよう
-
-
キシリトールって虫歯予防は効果ないの?
虫歯が出来て歯医者さんに通わなければいけない、考えるだけで憂鬱になってしまうことありませんか?
- PREV
- 額関節症の原因と治療
- NEXT
- 便秘の原因と解消法を紹介。