*

七夕飾りを作ろう!折り紙で作る簡単笹の葉

公開日: : 便利技

7月7日はみなさんご存知の七夕ですね。

笹にお願い事を書いた短冊を結ぶと、願いが叶うと言われています。

天気が良ければ、夜空に天の川が見られますね。

そんな七夕をもっと楽しむために、子供と手作りの七夕飾りに挑戦したい!

というパパママは多いのではないでしょうか?

ここでは、折り紙で作る笹の葉をはじめに、さまざまな七夕飾りの作り方をご紹介します。

折り紙の笹の葉の作り方

笹の葉って作るの難しそう・・・と思っている方も多いかと思います。

実はとっても簡単です。

まずは基本の「笹の葉」を作ってみましょう。

「笹の葉の作り方」※写真を見ながら作ってね♪

  • 三角に半分に折ります
  • 上の辺の左側3分の1の部分で折り
  • 右側も同じように折ります
  • 左上のとがっている部分を下に向かって折ります(割と適当な角度でも大丈夫です)
  • もう一方も同じように下に向かって折ります
  • 左上の角を真ん中に向かって折り
  • 反対側も同じように折ります
  • これを裏返したら、出来上がり♪

今回は折り紙をそのままの大きさで使いましたが
折り紙を4等分して小さい正方形で作ると、プチ笹の葉ができますよ。

いろんな大きさがあっても楽しいですよね。

スポンサードリンク

他の七夕飾りも作ってみよう!

笹の葉だけじゃ物足りないなあ・・・というパパママに
他にもおすすめの折り紙飾りの作り方をご紹介します。

まず、天の川を作ってみましょう。

1個あるだけで、ゴージャス感が出ておすすめです。

「天の川の作り方」※写真を見ながら作ってね♪

  • 縦半分に折ります
  • さらに縦半分に折ります
  • 1㎝間隔ではさみで切り込みを入れていきます

(先に線を引いてから切る方がわかりやすく、間隔もずれませんよ)

  • 反対側も同じように切り込みを入れていきます
  • 切ったものを開いて
  • 上下に引っ張れば、出来上がり♪

ゴールドやシルバーの折り紙で作るともっとキラキラになりますよ。

また、はさみで細かく切る作業があるので、お子様が手を切らないように注意してくださいね。

次に、星の吹き流しを作ってみましょう。

とってもかわいらしい吹き流しで、子供も大喜び間違いなしですよ!

「星の吹き流しの作り方」

  • 三角に半分に折り
  • さらに半分に折ります
  • 袋の部分を開いて潰し
  • もう一方も同じように開いて潰します
  • 真ん中の線で半分に折り
  • 半分の星をペンで描きます
  • 線に沿ってはさみで切ります
  • 切り抜かれた方を開き
  • 切り抜いた方も全部開きます
  • 開いた小さい星をのりでくっつけて
  • つなげた星を切り抜かれた方の端にくっつけます
  • 切り抜かれた方を四方に均等に開いて、完成です♪

こんなにかわいらしい吹き流しが、折り紙1枚で出来てしまうのでありがたいですね。

まとめ

折り紙で作る七夕飾りはいかがでしたか?

折り紙1枚で、いろんな飾りが作れるので
親も子供も楽しく夢中になってしまいますね♪

たくさん作って、おうちの笹を可愛く飾り付けてくださいね。

スポンサードリンク

関連記事

除雪の簡単な方法とは?

子どもの頃はたくさん降れば降るほど嬉しかった雪ですが、大人はそうもいきません。 2013年は関東で

記事を読む

英語勉強方法大学受験に向けて。ノートの使い方と隙間時間の活用方法。

大学受験で決め手となるのは英語。 文系でも理系でも、英語でどれほど高得点を取れるか、 に合格

記事を読む

結婚式スピーチの順番は?依頼の仕方とスピーチや挨拶の長さは?!

結婚式の進行に欠かせないもののひとつにはスピーチがありますよね。知人の結婚式で見たことはあるけど、実

記事を読む

お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?  

え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。

記事を読む

朝に家事段取りでスムーズな1日を過ごそう。

やらなければならない家事は山ほどあるのに、何から手をつけていいのかわからず、 毎日毎日、雑然とした

記事を読む

慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方

毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り

記事を読む

宅急便をコンビニで受け取る方法 時間を気にせず受け取れるが制限も

帰宅したら宅急便の不在票が入っていたということは、よくありますよね。 でも暫くの間は配達時間内に帰

記事を読む

睡眠の質を上げるための方法、3つのポイントで解説します。

よく大切だと言われる睡眠の質。 でも、自分がきちんと眠れているかどうかわからないと 感じ

記事を読む

七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆

7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える

記事を読む

洗濯物の乾きが早い! 効率的な干し方と片付けの知恵!

「洗濯」って、手間のかかる家事だと思いませんか? 洗濯機を回して、干して、取り込んで、さらにそ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑