セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去
お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、
毛玉ができてしまいますね。
毛玉ができた途端にくたびれた印象になってしまうため、
着ていてもテンションが下がってしまいます。
かといって、よくホームセンターで売られている電動毛玉取り器を使うと、
しだいに生地が薄くなってしまいます。
そこで、家庭にあるもので簡単に、きれいに毛玉をとる方法を紹介しましょう。
方法1)台所用スポンジ
最近よく知られてきたのが、100円ショップなどに売っている台所用スポンジを使う裏ワザです。
ネットに入っているスポンジではなく、
スポンジ面と緑色のざらざらとしたナイロン不織布が一体化したスポンジです。
このナイロン不織布のほうで、毛玉の箇所をやさしく撫でてみてください。
丹念に繰り返せば、毛玉はすっきりときれいに取れているはずです。
方法2)T字カミソリ
男性がひげそりに使うT字カミソリもおすすめです。
刃を布にあて、やさしく剃っていきます。
刃がまっすぐですので、やわらかい素材よりも、
シャツのようなある程度しっかりとした素材の毛玉取りに適しています。
最近は女性向けでも3枚~5枚刃で深剃りできるタイプもよく見かけます。
サイズが小さく女性の手でも扱いやすいため、女性用を選んでもいいでしょう。
いずれにしても最近のカミソリは「毛玉を取り過ぎて生地が薄くなる」心配がほとんどありません。
方法3)軽石
未使用の台所用スポンジや、
T字カミソリがない場合は、軽石で代用してみてもいいでしょう。
あくまでも軽く、やさしく、横にすべらせてあげてください。
ただし、カシミアなどの高級素材やアンゴラやモヘアなどの毛の長い洋服では
うまくいかない場合があります。
目立たない部分で試してから始めましょう。
まとめ)
電動毛玉取り器がなくても、家庭にあるもので簡単に毛玉は取れます。
なかでも不織布ナイロンつきのスポンジ、T字カミソリ、軽石がおすすめです。
毛玉をきれいにとって、お気に入りの洋服を長く楽しみましょう。
関連記事
-
-
Tシャツのリメイクで小物が簡単にできる! 小物の実例と作り方
夏が終わって秋になると 衣替えをすると思いますが、 そんなときにたくさん出てくるのが
-
-
時間短縮生活するための3つのおすすめ
インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と
-
-
蛍光灯を交換するなら! サイズとワット数は必ずメモしておこう
旦那さんに蛍光灯の交換を頼んで、早1週間…。 忙しいのはわかるけれど、 そろそろどうにかして欲し
-
-
雨の日は傘を車に持ち込むと濡れる! 車内が濡れるのを 防止できる方法やグッズは?
雨の日・・・ せっかく車で出かけたのに、 雨に濡れた傘を車に持ち込むと 足
-
-
不用品ってどうしてる? 処分のコツと片付けの進め方
ここ数年、断捨離ブームが続いていますね。 余計なものをもたない生活は、 シンプルで心地よいもので
-
-
お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト
冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が
-
-
暑い夏に日傘が便利 圧倒的な遮光・遮熱で外でも涼しく快適に!
夏の日差し対策、あなたはどうしていますか?日焼け止めをしっかり塗って外出するという人、日傘をさして外
-
-
服に毛玉がつく原因は?取る方法をご紹介。
お気に入りの服なのに、袖の回りやバッグが当たる位置など、 よくこすれる所にどんどん毛玉ができてしま
-
-
お花見お弁当の量はどれくらい?中身や詰め方にこだわってみよう。
だんだん、暖かくなって来ましたね。春めいてきました。 そろそろ、桜の開花も聞かれますね。 桜
-
-
不器用でも大丈夫!100均アイテムを使ったコンサートうちわの作り方☆
不器用でも大丈夫! 100均アイテムを使った コンサートうちわの作り方☆ コンサートのチケット
- PREV
- 子供の爪噛みの治し方、4つの防止方法とは?
- NEXT
- 朝に家事段取りでスムーズな1日を過ごそう。
