*

お弁当の腐らないミニ工夫を大公開!

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 便利技

一生懸命作ったお弁当。安全においしく食べてもらいたいですよね。

そんなお弁当、特に暑い夏場やじめじめした梅雨時は傷まないか気になりますよね。

傷まないお弁当作りにはいくつかポイントがあります。
それらをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

きちんと手を消毒しましょう

お弁当作りの基本ですがまずはしっかり手を洗ってから調理をはじめましょう。

まな板や包丁などの調理器具も
一日の最後に熱湯をかけるなどして清潔な状態にしておきましょう。

手をキレイに洗っていても調理後お弁当箱に詰めるときは素手で直接触らない方がより安全です。

しっかり冷ましてから詰めましょう

温かいままお弁当箱に詰めると水分が残りやすくなりますのでしっかり冷ましましょう。

汁気の多い物は注意しましょう

煮物やおひたしなど汁気を多く含む物は傷みやすいので
しっかり汁気を取り除いて入れるようにしましょう。

煮物の水分が多い場合は片栗粉でとろみをつけるのも有効です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

加工食品もしっかり加熱して入れましょう

お弁当に入れることの多いハム、ソーセージ、
ちくわなどの加工品もお弁当に入れる際は必ず加熱してからいれましょう。

ミニトマトのヘタは取って入れましょう

基本的に生野菜をそのまま入れるのは避けたいのですが、
ミニトマトは生のまま入れても大丈夫です。

ただしヘタの周りに雑菌が繁殖しやすいのでヘタを取り除いて
しっかり洗って水気を拭いてから入れるようにしましょう。

ご飯にも一工夫をしましょう

梅干しは雑菌の繁殖を防いでくれますので、梅干しをご飯に入れると効果的です。

ただ、梅干しの周囲だけしか雑菌の繁殖を防ぐことができないので
小さくちぎって混ぜご飯にするとより効果を期待することが出来ます。

ご飯を炊くときにほんの少し酢を入れておくのも雑菌を抑える効果があると言われています。

お弁当作りのポイントはとにかく雑菌を繁殖させないことです。
これらのことに注意して安心安全なお弁当を作っていただきたいと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

運動会のお弁当レシピ 保育園なら見た目も可愛く!オススメの簡単レシピ

運動会といえば、自分の子どもの成長を見られる大イベント♪子どもはもちろん、大人もついついはしゃぎたく

記事を読む

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?

環境に優しい洗剤として有名な重曹。 その重曹の10倍の洗浄力をもつと言われているセスキ炭酸ソーダ。

記事を読む

コンタクト用目薬はつけている時の違和感をなくせる?コンタクトと目薬の関係

コンタクトレンズを付けている時に、目薬を使う人も多いですよね?「目の中がごろごろする!」「なんだか目

記事を読む

一人暮らしの大学生でも貯金をつくる方法 なかなか節約のできないあなたへ

一人暮らしをしていたら貯金をしている余分なんてない!という方が多いのではないでしょうか?そんな方にお

記事を読む

幹事さん必見! 結婚式の二次会で失敗しないための時間配分

結婚式の二次会を任されたあなた。 新郎新婦の大切な日のパーティーの指揮をとるのは、 結構責任

記事を読む

安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容

最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人

記事を読む

梅雨対策で靴に何かしてる?革靴が雨で濡れたら手入れはドライヤーでOK?

革靴愛用者の私が英国紳士直伝の革靴の手入れ法について。 これからの季節必須の、梅雨対策で靴に何

記事を読む

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!    

記事を読む

朝に家事段取りでスムーズな1日を過ごそう。

やらなければならない家事は山ほどあるのに、何から手をつけていいのかわからず、 毎日毎日、雑然とした

記事を読む

Tシャツのリメイクで小物が簡単にできる! 小物の実例と作り方

夏が終わって秋になると 衣替えをすると思いますが、 そんなときにたくさん出てくるのが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑