クリスマスに失敗なし!炊飯器で作るローストビーフ
クリスマスが近づくと、当日はどんな料理を作ろうかと悩みますね。
クリスマスの定番料理といえるのがローストビーフですが、
本のレシピ通りにオーブンで焼いて作っても、
肉がパサパサで硬くなってしまったという意見が多くきかれます。
特に、肉の分量が少ない場合は、オーブンでは火が通り過ぎてしまうのが失敗の主原因のようです。
そこで料理初心者に絶対おすすめの、炊飯器で作るローストビーフの作り方をまとめました。
炊飯器の保温機能が牛肉をじんわりとやわらかく仕上げてくれます。
[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]●炊飯器ローストビーフの作り方[/deco_bg]
1)塩コショウする
牛肉のブロック肉を冷蔵庫から出し、常温に戻しがてら、
全体に塩コショウを振りかけ、肉に刷り込みます。
肉汁が出てきてしまうので、キッチンペーパーで包みましょう。
時間は30分くらいです。
塩コショウは気持ち多めに振ったほうが美味しく仕上がります。
2)焼き色をつける
フライパンを中火~強火で熱し、油を敷き、肉の表面に焼き色をつけます。
このひと手間で肉の旨みを閉じ込めます。
3)ジップロックに入れる
表面を焼いた肉をジップロックに入れ、ストローで吸って空気を抜きます。
真空に近い状態にしましょう。
ジップロックは耐熱があるか必ず確認しておきます。
4)お湯に入れて保温する
保温用のお湯を作っておき、炊飯器に溜めます。
70度くらいになったらジップロックをお湯に入れ、炊飯器の蓋をしめ、保温状態にします。
間違えて炊飯スイッチを押さないようにしましょう。
5)冷ます
30分ほど経過したら肉をお湯から取り出し、荒熱がとれるまで放置します。
しっかりと冷まさないと、切ったときに肉汁がこぼれますし、何より切りにくいです。
6)完成
よく切れる包丁で、肉を薄く切り分けましょう。
こんなに簡単なのに、やわらかいローストビーフが出来ているはずです。
[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]●おすすめのソース[/deco_bg]
もっとも簡単なのが、シンプルにわさび醤油で食べる方法です。
子どもにはすき焼きのタレが好評のようです。
洋風でなければ気分がのらないという方は、次のソースを試してみてください。
フライパンに赤ワイン100㏄程度を熱してアルコールを飛ばし、
バルサミコ酢大さじ2・醤油大さじ1・みりん大さじ1・砂糖(ハチミツ)小さじ1・にんにくチューブを入れ、
半分程度になるまで煮詰めるだけです。
まとめ)
炊飯器ローストビーフはとても簡単ですが失敗が少なく、しかも豪華に見えるのが嬉しいですね。
簡単だからこそ時間やポイントをしっかり守り、より美味しく仕上げましょう。
楽しいクリスマスになるといいですね。
関連記事
-
-
免許証住所変更の代理は委任状でいいの?委任状の書き方と持ち物をお伝えします
年度替り、皆さん新生活を始められた方も多いと思います。 新生活で、大変なのが引越しですよね。
-
-
シャボン玉液の作り方は簡単。割れにくいもの・大きいものも出来ちゃいます
子供の頃、シャボン玉で遊びませんでしたか? でも市販品をそのまま使った人が多いのではないでしょうか
-
-
打ち水は効果的な時間帯と場所に秘密あり!
暑い日々が続く夏、家の中ではエアコンを使用する人が多いのではないでしょうか。 昔、エアコン
-
-
グラスくすみを重曹以外で取る3つの方法
高価なグラスやお気に入りのグラスでお酒を飲むと、味が一段とクリアで美味しくなりますね。 見た目
-
-
結婚式のサプライズビデオの作り方!感動させるコツとは
結婚式のサプライズビデオの作り方! 感動させるコツとは 友人の結婚式に誘われたときには サプラ
-
-
Tシャツのリメイクで小物が簡単にできる! 小物の実例と作り方
夏が終わって秋になると 衣替えをすると思いますが、 そんなときにたくさん出てくるのが
-
-
鶏胸肉を柔らかく調理する方法
鶏もも肉に比べおよそ半額ほどで購入できる鶏胸肉は節約の強い味方ですね。 さらに高タンパクで脂肪分が
-
-
奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?
奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
除雪の簡単な方法とは?
子どもの頃はたくさん降れば降るほど嬉しかった雪ですが、大人はそうもいきません。 2013年は関東で