*

クリスマスに失敗なし!炊飯器で作るローストビーフ

公開日: : 便利技

クリスマスが近づくと、当日はどんな料理を作ろうかと悩みますね。

クリスマスの定番料理といえるのがローストビーフですが、
本のレシピ通りにオーブンで焼いて作っても、
肉がパサパサで硬くなってしまったという意見が多くきかれます。

特に、肉の分量が少ない場合は、オーブンでは火が通り過ぎてしまうのが失敗の主原因のようです。

そこで料理初心者に絶対おすすめの、炊飯器で作るローストビーフの作り方をまとめました。
炊飯器の保温機能が牛肉をじんわりとやわらかく仕上げてくれます。

スポンサードリンク

[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]●炊飯器ローストビーフの作り方[/deco_bg]

1)塩コショウする

牛肉のブロック肉を冷蔵庫から出し、常温に戻しがてら、
全体に塩コショウを振りかけ、肉に刷り込みます。

肉汁が出てきてしまうので、キッチンペーパーで包みましょう。
時間は30分くらいです。

塩コショウは気持ち多めに振ったほうが美味しく仕上がります。

2)焼き色をつける

フライパンを中火~強火で熱し、油を敷き、肉の表面に焼き色をつけます。
このひと手間で肉の旨みを閉じ込めます。

3)ジップロックに入れる

表面を焼いた肉をジップロックに入れ、ストローで吸って空気を抜きます。
真空に近い状態にしましょう。

ジップロックは耐熱があるか必ず確認しておきます。

スポンサードリンク

4)お湯に入れて保温する

保温用のお湯を作っておき、炊飯器に溜めます。

スポンサードリンク

70度くらいになったらジップロックをお湯に入れ、炊飯器の蓋をしめ、保温状態にします。
間違えて炊飯スイッチを押さないようにしましょう。

5)冷ます

30分ほど経過したら肉をお湯から取り出し、荒熱がとれるまで放置します。

しっかりと冷まさないと、切ったときに肉汁がこぼれますし、何より切りにくいです。

6)完成

よく切れる包丁で、肉を薄く切り分けましょう。
こんなに簡単なのに、やわらかいローストビーフが出来ているはずです。

[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]●おすすめのソース[/deco_bg]

もっとも簡単なのが、シンプルにわさび醤油で食べる方法です。
子どもにはすき焼きのタレが好評のようです。

洋風でなければ気分がのらないという方は、次のソースを試してみてください。

フライパンに赤ワイン100㏄程度を熱してアルコールを飛ばし、
バルサミコ酢大さじ2・醤油大さじ1・みりん大さじ1・砂糖(ハチミツ)小さじ1・にんにくチューブを入れ、
半分程度になるまで煮詰めるだけです。

まとめ)

炊飯器ローストビーフはとても簡単ですが失敗が少なく、しかも豪華に見えるのが嬉しいですね。

簡単だからこそ時間やポイントをしっかり守り、より美味しく仕上げましょう。
楽しいクリスマスになるといいですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!    

記事を読む

壁は収納スペースに! つっぱりで簡単に作る便利な空間!!

アパート暮らしなどの場合、 部屋に十分な収納スペースがなかったりしますよね? 「壁面にも、う

記事を読む

クリスマスケーキにもOK!バタークリームの秘密と美味しさのポイント

クリスマスが近づくと、悩むのがケーキのことですね。 市販のものか、手作りか、家族の要望に応えるのも

記事を読む

Tシャツのリメイクで小物が簡単にできる! 小物の実例と作り方

夏が終わって秋になると 衣替えをすると思いますが、 そんなときにたくさん出てくるのが

記事を読む

梅酒の作り方でおいしい仕上げに。砂糖なしで甘さ控えめの費用は?

今や完全に市民権を得た梅酒。コンビニやスーパーで手軽に購入することができます。 ホワイトリカーで作

記事を読む

浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう

京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ

記事を読む

慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方

毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り

記事を読む

お花見お弁当の量はどれくらい?中身や詰め方にこだわってみよう。

だんだん、暖かくなって来ましたね。春めいてきました。 そろそろ、桜の開花も聞かれますね。 桜

記事を読む

はまぐりのお吸い物の砂抜きを忘れてた! 急ぎでやる方法は?

ひな祭りの料理といえば、 はまぐりのお吸い物ではないでしょうか? はまぐりは、最低でも2~3

記事を読む

桜はこんなに種類がある!簡単な見分け方のコツ

春が近づき、今年もお花見の季節がやってきますね。お花見で楽しむ桜の花。どれも同じだと思っていませんか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑