*

夏はゴーヤがおいしい! みんなが選ぶレシピ人気ナンバーワンはこれ!

公開日: : 便利技

夏になるとスーパーでもよく見かけるゴーヤ。

ゴーヤは緑のカーテンとしても活用されています。

ゴーヤと聞くと沖縄料理のイメージが強い印象があるように、
体を冷やす効果があります。

夏バテ防止にはピッタリの食材です。

更にゴーヤはとても栄養価が高いのです。

ビタミンCはレモンの2~4倍、
トマトの3~5倍も含まれており、
ゴーヤの場合は加熱しても栄養が失われないという
素晴らしい特性もあります。

食物繊維、カルシウム、鉄分も豊富なため、
暑い夏の夏バテ防止にもなる食材です。

そんなゴーヤですが、独特な苦みがありますよね。

その苦味が苦手で食べられないという人も多いでしょう。

そこで、ゴーヤが苦くならない調理法
ゴーヤのレシピを紹介します。

ゴーヤレシピ!これなら簡単!

ゴーヤで何か料理を作ろうと思った時に思い浮かぶのが
「ゴーヤチャンプルー」ではないでしょうか。

ゴーヤ料理の代表ともいえますよね。

ゴーヤを使って簡単に出来る料理なので、
誰でも簡単に作ることが出来ます。

ゴーヤと豆腐、豚肉、卵さえあれば炒めてすぐに出来るので
急いでいる時にもオススメです。

更に豆腐のたんぱく質や豚肉のビタミンも
同時に摂取することが出来るため
とても栄養のある一品となります。

味付けもめんつゆを使って美味しく簡単に作ることも出来るので、
とても魅力的ではないでしょうか。

ゴーヤレシピ!これなら苦くない!

ゴーヤの苦味が気になるという方が多いと思いますが、
実はゴーヤの苦味はゴーヤを切った際に
しっかり下処理することが大事なのです。

ゴーヤを切った後、塩と砂糖を少し加えて15分ほど揉み、
時間を置くことで苦味は消えます。

生のままでも食べられるくらい苦味がなくなるので、
サラダとして食べることも可能です。

スポンサードリンク

また、ゴーヤを切る時にも普段何気なく切っていると思いますが
切り方一つでもゴーヤの苦味が変わってきます。

よく、ワタの部分が苦いから
ワタをしっかり取るといいと言われていますが、
苦いのはワタの部分ではないのでそれは意味がありません。

ゴーヤを切る時に苦味が気になる方は
薄く切ることをオススメします。

薄く切ることで苦味が逃げやすくなるのです。

薄く切ると少し食感が物足りなく感じてしまうかもしれませんが、
苦味がなくなるので食べやすくなります。

ゴーヤの苦味を感じないオススメの調理法は、サラダです。

ゴーヤは炒め物にすることが多いと思いますが
実はサラダにも合うのです。

ツナ缶などを一緒に混ぜるとお子様でも食べやすい味になりますよ。
上記のように、ゴーヤの下処理で苦味を抜いておけば、
後は好きな具材と調味料と混ぜるだけなので
簡単に出来てしまいます。

ゴーヤが苦手な子供でも、ツナやコーンが入っていれば
苦味もなくて食べることが出来ます。

また、ピーマンの肉詰めのゴーヤバージョンもオススメです。
ピーマンもゴーヤと同様苦手な人は多いですよね。

それでもひき肉の肉だねがあることで
食べられるという人も多いです。

ですので、同じようにゴーヤの肉詰めをすれば
美味しく食べることが出来ます。

まとめ

いかがでしたか?

ゴーヤにはとても豊富な栄養が詰まっている
是非食事に摂り入れたい食材でしたね。

ゴーヤが好きという人も苦手な人も、
調理方法で苦味を気にすることなく
食べることが出来ると思います。

ゴーヤの苦味が好きな人は大きめに切って調理を、
苦手な人は下処理をしっかりとして
切る際にも小さめに切って調理をしてみてください。

苦味は気にならなくなりますよ。

栄養価の高いゴーヤを是非この旬の時期に食べて
夏バテしないようにしっかり栄養をつけましょう。

スポンサードリンク

関連記事

住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック

住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん住宅ローン減税の

記事を読む

きゅうりの育て方 初心者でもできます。注意することと簡単レシピもお伝えします。

きゅうりといえば、夏になくてはならない野菜。 瑞々しくてしゃきっとした歯ごたえと美しい緑は、

記事を読む

コンタクト用目薬はつけている時の違和感をなくせる?コンタクトと目薬の関係

コンタクトレンズを付けている時に、目薬を使う人も多いですよね?「目の中がごろごろする!」「なんだか目

記事を読む

グラスくすみを重曹以外で取る3つの方法

高価なグラスやお気に入りのグラスでお酒を飲むと、味が一段とクリアで美味しくなりますね。 見た目

記事を読む

浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう

京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ

記事を読む

しだれ桜の盆栽の作り方。これで初心者でも大丈夫!

桜の季節になると自宅で桜を見たいと思うことはありませんか?桜を買うことはできないけれど盆栽なら自宅に

記事を読む

雨の日は傘を車に持ち込むと濡れる! 車内が濡れるのを 防止できる方法やグッズは?

雨の日・・・ せっかく車で出かけたのに、 雨に濡れた傘を車に持ち込むと 足

記事を読む

桜はこんなに種類がある!簡単な見分け方のコツ

春が近づき、今年もお花見の季節がやってきますね。お花見で楽しむ桜の花。どれも同じだと思っていませんか

記事を読む

登山装備にかかる初期費用はどれくらい? 費用を抑えて揃えるには?

登山をするときに必要な物をそろえると 初期費用はどれくらいかかるのでしょうか? 登山

記事を読む

免許証住所変更の代理は委任状でいいの?委任状の書き方と持ち物をお伝えします

年度替り、皆さん新生活を始められた方も多いと思います。 新生活で、大変なのが引越しですよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑