*

キュウリの酢の物をアレンジ! いろんなレシピをご紹介!

公開日: : 健康

夏は暑さで食欲もなく、冷たい食べ物を欲していませんか?

野菜の中でもキュウリは夏に食べたくなりますよね。

屋台でもキュウリの1本漬けが売られていて
とても人気があります。

キュウリは栄養価がないと思われがちな野菜ですが、
実は栄養はあります。

90%が水分で出来ているのですが、
ベータカロチン、ビタミンK、ビタミンC、
カリウムなどが含まれています。

カリウムの働きにより、むくみを防止してくれる効果もあります。

きゅうりを使った料理といっても
あまり思い浮かばないですよね。

しかし、夏にオススメしたいのがキュウリの酢の物です。

酢も、夏バテ予防には匹敵の調味料と言われています。

キュウリの酢の物というと、キュウリとたこというイメージが多いですが、
その他にも色々とアレンジしやすい料理なのです。

いつも同じ味ばかりだと飽きてしまうという人のために、
酢の物のアレンジレシピをご紹介いたします。

キュウリの酢の物をしらすでアレンジ

キュウリの酢の物にオススメしたいのが「しらす」です。

キュウリの酢の物というと見た目が黒っぽくなりがちなのですが、
しらすをプラスすることで色合いも明るくなります。

しらすはご飯に乗せても美味しく食べることが出来ますよね。

しらすには、カルシウムが豊富に含まれています。
しらす100gでカルシウム500mgもあるので、
1日の摂取目安量を簡単に摂ることができます。

更にしらすには、カルシウムの吸収率を上げてくれる
ビタミンDも豊富に含んでいるため
牛乳よりもカルシウム摂取にはオススメなのです。

また、しらすに含まれる「エラスチン」には美肌効果もあります。

女性にオススメしたいですね。

スポンサードリンク

「タウリン」も含まれていますが、
こちらはコレステロールと結びついて
対外へ排出してくれる働きもあります。

肝臓の働きもよくするので、動脈硬化や心筋梗塞の予防にもなります。

しらすにはこんなにも豊富な栄養があるので、
酢の物に少しプラスすると更に栄養が高まり良いでしょう。

キュウリの酢の物をはるさめでアレンジ

キュウリの酢の物にはるさめを入れるのもオススメです。

はるさめはダイエット食としても人気ですよね。

はるさめって栄養がない気がすると思われていますが、
でんぷんから出来ているので炭水化物がとても豊富なんです。

ダイエットにいいからと食べすぎてしまわないようにすることが大事ですが、
炭水化物以外にも食物繊維やカルシウム、カリウムも含んでいます。

カリウムはむくみ防止効果もあるので
やはりダイエットには向いているといえます。

キュウリの酢の物にもとても合うんですよ。

はるさめをプラスすることでボリュームも出るので
食べ応えも抜群です。

はるさめと一緒にツナやハムも一緒に追加することで
更に美味しく食べられるようになりますよ。

まとめ

いかがでしょうか?

キュウリの酢の物と言っても、キュウリとたこだけではなく
色々とアレンジの利く料理なのです。

お酢の効果で日持ちもするので、
冷蔵庫に入れて常備菜としておくことも可能です。

色々なアレンジが利くので飽きなく食べられるのではないでしょうか。

酢の物が苦手だという方でも、はるさめを入れたり、
ツナをいれたり、錦糸卵を入れたりすることで食べやすくなりますよ。

お酢の量も自分好みに調整することが出来るので、
自分に合ったレシピを探して作ってみてはいかがでしょうか。

夏の暑い日には、酢の物を食べて栄養をつけたいですね。

スポンサードリンク

関連記事

小じわは乾燥が原因、ケアの仕方は?

ハリがあって白く輝く肌、誰もが憧れますよね。 そんなあこがれの美肌に近づくのに一番大切なのは保湿で

記事を読む

スロージョギング30分での消費カロリーは?早歩きより痩せる?

スロージョギングと早歩きでは、どちらが痩せるのでしょうか。 何となく「ジョギング」のほうが消費カロ

記事を読む

口臭の予防と対策、意外に簡単にできます。

口臭がないか気になってしまったことは誰しもあるのではないでしょうか。 人と接するときの大切なエチケ

記事を読む

鋳物ホーロー鍋バーミキュラの欠点は?

「バーミキュラ」を知っていますか?販売元に予約が殺到し、 なかなか入手できないと言われているお鍋で

記事を読む

ココナッツオイルって何?と思っているあなた!ぜーんぶ教えます、すごい効能!

ここ最近、何かと話題になっているのがココナッツオイル。 そもそもココナッツオイルって何? 食

記事を読む

妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い

風疹は子供がかかる病気だと思っている方が多いと思います。 けれど、実は近年「大人の風疹」が流行

記事を読む

酢の効果は疲労回復だけじゃないですよ 効能は便秘にもアリ?

様々な健康効果から注目されている「酢」。 毎日とるとその効果を期待できると言われています。

記事を読む

もしかしたら熱中症かも 実は頭痛も熱中症の症状です

寒かった冬が終わり、過ごしやすい春が来ると思いきや、春の過ごしやすい暖かさは束の間。 なんだかすぐ

記事を読む

しゃっくりの止め方 大豆で止まる?水を飲んだり人差し指で耳栓?

「ヒクッ、ヒクッ」と、ワー来たと誰もが困るのは、しゃっくりですよね。 私も結構困りますね。

記事を読む

インフルエンザ予防に最適?サージカルマスクの正しい理解と使用法

寒くなると気になるのがインフルエンザの流行ですね。 小さなお子さんやお年寄りのいるご家庭では、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑