キャベツのサラダにツナ缶?切り方と作り置きで大量消費!
スーパーの安売りなどで、キャベツが100円などで売られていると
ついつい手に取ってしまう人も多いのではないでしょうか?
しかし、実際キャベツを買ってみたものの
最後まで使いきれずに腐らせてしまうという人もいますよね。
ロールキャベツで外側を使ったり、
焼きそばに入れてみたり、千切りにしてサラダにしたりと
色々と使えるものの1玉となると大きくて余りがちですよね。
そんな時、誰からも好まれるツナ缶を使うことで
キャベツがモリモリと食べられるようになるのです。
子供もツナは好きな子が多いと思います。
そこで、ツナ缶を使ったキャベツのレシピや
キャベツの調理法を紹介いたします。
キャベツのサラダは切り方で変わる!
実はキャベツは切り方だけでも
味が変わることをご存知でしょうか?
同じサラダであっても、切り方次第で
食感だけでなく味も変えてしまうのです。
外側、内側、中心部で葉っぱの特徴が異なるので、
料理によって使う部位を変えることが大事なのです。
外側の葉は油料理に向いていて、
サラダ向きなのは中心部となります。
繊維を断つように切ることで柔らかさが増しますので、
繊維を切るように意識するとふわっとした食感になります。
外側の葉は、サラダには向いていないので
炒め物に使用することをオススメします。
芯の部分は、斜めに切ることで火の通りがよくなります。
丸ごと一つ買っても、部位ごとに調理をすれば
きれいに使い切ることが出来るのではないでしょうか。
キャベツのサラダで便利な作り置き
生でも、炒めても、煮ても美味しいキャベツは
作り置きの出来る優秀食材です。
食物繊維も豊富で、ビタミンも多く含まれるので
ダイエットにも最適です。
そんなキャベツで作り置きをしてみてはいかがでしょうか。
キャベツだけではなんとなく味気がないという人に
オススメなのがツナ缶です。
ツナ缶はどんな食材にも合わせやすいのですが、
キャベツにもとてもよく合います。
常備菜にしておけば、忙しいママでも夜ご飯に手まどうことなく
サッとすぐにご飯の一品が出せるのでオススメしたいです。
キャベツは、耐熱ボウルに入れて
レンジでチンすることで柔らかくなりますので、
粗熱を取ったらツナ缶やマヨネーズ、
ゴマなどを混ぜるだけで簡単に出来ちゃいます。
ツナ缶は何でも合うので、レモン汁を使ってみても、
ゴマを使ってみても、カレー粉でアレンジしてみても
美味しく出来上がります。
ツナは子供も美味しく食べられるので、
キャベツ消費のためにたくさん作ってもぱくぱくと食べてしまいます。
ツナ缶だけでなく他にもひじきやじゃこ、
わかめなども一緒に使用することで
更に栄養価の高い一品に仕上がるでしょう。
作り置きをして冷蔵庫で保管しておけば、
2~3日は日持ちがするので
たくさん作っておいても心配することはないですね。
まとめ
いかがでしたか?
キャベツの調理方をいくつか覚えておくだけで
こんなにも活用法があるのです。
これからはキャベツの使用に迷ったら、
作り置きをしておくとキャベツも無駄なく使えて、
自分自身も料理の際に少し余裕ができ、一石二鳥になるでしょう。
キャベツの特徴を振り返りますと、
外側の葉:炒め向け
内側の葉:煮物向け
中心の葉:サラダ向け
芯:お味噌汁など
葉の部分によって使い分けをして調理をすることで
キャベツをより一層美味しく食べることができるでしょう。
1玉だと消費できないかもしれないという不安も、
部位ごとに調理法を変えることで
レパートリーも増えてあっという間に消費出来てしまいます。
やっぱりキャベツがお買い得の日には手に入れて
冷蔵庫に入れておきたいですね。
関連記事
-
クーラー病を知っておこう その頭痛・吐き気に注意して!
クーラー病という言葉を聞いたことはありますか?夏の暑い日、扇風機では追い付かずクーラーを使用すること
-
野菜先に食べるダイエットで肥満予防になる3つの理由
食事の時に野菜から先に食べると太りにくいという話を 最近よく耳にされる方が多いのではないでしょうか
-
スイカのカロリーって知ってた?一玉食べると実はこんなに・・・!
夏になると食べたくなるのがスイカ。旬のスイカはみずみずしくて、体を潤わせてくれて本当に美味しいですよ
-
寝不足の肌荒れを解消するには?食べ物やドリンクで対策
寝不足が原因で肌荒れがひどくなったことはありませんか? 寝不足が一晩だけならいいのですが、仕事
-
糖質が低いドレッシングはどれ?シーザーサラダドレッシングは?
糖質制限ダイエットは、主に炭水化物と糖分を控えるダイエット方法です。 それさえ気をつけ、タンパ
-
トマト栽培の注意点とは?ダンゴ虫は駆除すべき?生で食べても大丈夫?
トマトといえば、家庭栽培の代表格。 プランターでもたくさん実をつけてくれるので、ベランダで楽しむこ
-
いびき対策で女性にピッタリの方法は?これでいびきの悩み解決!
パートナーのいびきに悩んだことってありませんか?自分の眠りを妨げられることはもちろん、「私、いびきか
-
打ってはいけない?インフルエンザ予防接種の副作用とアトピー性皮膚炎
寒い時期になると懸念されるのがインフルエンザの流行です。 小さいお子さんから大人まで、インフル
-
花粉症の咳は漢方薬で止まる?食事やツボもご紹介。
花粉症ののシーズンですよね。 花粉症の咳が止まらない場合、他の皆さんはどうされているのでしょうか?