*

紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。

公開日: : 最終更新日:2015/01/08 便利技

いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか?

なるべくおいしい飲み物をお出ししたいものですよね。
ここでは紅茶とコーヒーのいれ方についてお伝えします。

スポンサードリンク

紅茶

紅茶は熱い方がおいしさが増すのでポットやカップは温めておきます。
ポットを温めていた湯は一度捨て、ひとり分ティースプーン一杯の割合で茶葉を入れます。

ポットの為に一杯余分に入れるというルールがありますが、軟水の日本では不要です。

次にポットに沸騰したての熱湯を注ぎ、蓋をして3~5分蒸らします。
この間冷めないようにポットカバーがあればかぶせておきましょう。

蒸らし終わったらポットを軽く回すか蓋をあけてスプーンで軽くかき混ぜ、
温めておいたカップに均等に注ぎます。

ティーバッグを使う場合、ポットの場合は同じですが、
カップで直接出すときは先にカップを温め、蒸らすときはソーサーまたはお皿をかぶせます。

スポンサードリンク

背が低く口が広がった紅茶専用のカップかコーヒーと兼用のカップに注ぐのが適しています。
このとき内側が白い方がきれいに見えます。

スポンサードリンク

コーヒー

ペーパードリップ式ではフィルターをセットし、一度熱湯をかけ、ペーパーのアク(臭み)を取ります。

次に中挽きのコーヒー粉をひとり分大さじ一杯弱を目安に人数分入れます。
その後沸騰した熱湯を粉全体にさっと回しかけます。
このときペーパーに湯がかからないように注意します。

粉がふっくらするまで30秒ほど蒸らし、数回に分けて熱湯を注ぎコーヒーを抽出します。
香りを逃がさないよう口が広がっていない陶器や磁器製のコーヒーカップを使いましょう。

スプーンは紅茶用より小さめがよいです。

来客の際はミルクと砂糖を別々に用意します。
容器がなければ個別包装のものでもよいですが、ソーサーにのせず別皿にのせてお出しします。

カップには左把手(ヨーロッパ式)と右把手(アメリカ式)があるので、
絵柄がお客様の正面に来るように置くと間違いないです。
スプーンは柄を右にしておきます。

おいしい飲み物で素敵なティータイムを過ごしていただきたいと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

安納芋のおいしい食べ方

安納芋って知っていますか? 紫芋と並んで種子島を代表するさつまいもです。 スーパーでよく見か

記事を読む

朝に家事段取りでスムーズな1日を過ごそう。

やらなければならない家事は山ほどあるのに、何から手をつけていいのかわからず、 毎日毎日、雑然とした

記事を読む

雛人形の折り紙の折り方☆ 誰でも簡単にできる折り方とは?

雛祭りに欠かせない雛人形や雛飾りを折り紙で簡単に作れたら・・・。なんて思いますよね!でも難しそうだし

記事を読む

車の運転が怖いのを克服する超簡単なコツとは?

ペーパードライバー歴が長くなると、車の運転が怖くなりますよね。 でも、免許を持っていると、どうして

記事を読む

服を処分するタイミングは?コツを掴んで運気を上げる

着な服を処分できない、悩みを抱えている方は結構いらしゃいますよね。 あたらしい、服を買うたびに、古

記事を読む

安否確認サービス 英語対応可能なセキュリティ会社とサービス内容

最近、グローバル化が進み、 日本にも外国人居住者が増えましたよね? しかし、日本にいる外国人

記事を読む

ハイキングを楽しむ服装はこれだ! 冬のあったかオシャレ【女性編】

暖かい春になると外に出て運動をしたり、 山に登ったりしたくなることもありますよね。 気温が上

記事を読む

静電気除去グッズのおすすめと効果

空気が乾燥する時期になると、バチッとくるあの嫌な静電気。 結構痛いんですよね。 車のドアを開

記事を読む

世界遺産検定の級別難易度と勉強法

世界遺産検定という 検定試験があるのはご存知でしょうか。 世界遺産検定は名前の通り

記事を読む

壁は収納スペースに! つっぱりで簡単に作る便利な空間!!

アパート暮らしなどの場合、 部屋に十分な収納スペースがなかったりしますよね? 「壁面にも、う

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑