糖質制限で玉ねぎは食べていいの?野菜は全部大丈夫と思っていた。
糖質制限ダイエットを始めた人が必ずといって良いほど悩むのが
「〇〇を食べてもいいの?」
糖質制限の迷路に入り込んでしまっているのです。
迷路とは?ご説明しましょう。
糖質制限中のおすすめのドレッシングは?
↑糖質の低いドレッシングを知らないなら読んでください。
糖質制限中に昆布を食べてもいいのか?
↑昆布を食べても糖質制限は成功なのでしょうか?
糖質制限とは
提唱者である江部氏の本を読めばわかると思いますが、
糖質制限とは文字通り「糖質を制限」すれば良いのであって、
制限範囲内であれば、食べていけないものは殆どありません。
もちろん糖尿病の人が行なう時はもっと厳しい制限がありますが、
それは個人で悩む問題ではなく、江部氏や糖質制限を推奨している医師に聞くべきこと。
糖尿病は放置すれば死に至る病気なのですから、個人で判断しては危険です。
これをふまえて、今回は野菜について考えてみましょう。
1日どのくらい糖質を摂って良いの?
糖尿病の人の場合は「スーパー糖質制限」で48~60g、
ダイエット目的なら「スタンダード糖質制限」で主食を1日1回(80~120g程度)とされています。
スタンダード糖質制限の場合、主食を抜くだけで充分です。
江部氏本人が「『主食を抜く』食餌療法。
それが『糖質制限食』です」と書いています。(「糖質オフ」ごちそうごはん)
もう少し正確に言えば、「主食」と言うより「炭水化物」と「砂糖」です。
両方とも思わぬ所に潜んでいるので、
市販の惣菜や調味料を買う時は必ず材料を確認しましょう。
どんな野菜はNG?
摂ってはいけない野菜というのはありませんが、
糖質が高いと言われる野菜をあげると、1回分の調理に使う量を基に計算した糖質量が
・ごぼう(4.9g) 1/3本
・玉ねぎ(7.5g) 中1/2個
・とうもろこし(11.0g) 1/2本
・トマト(5.6g) 中1個
・赤ピーマン(4.2g) 1/2個
・黄ピーマン(4.0g) 1/2個
・れんこん(4.1g) 7切れ
となっています。
ですから、例えば玉ねぎの場合、置き換えできるのであればネギを使えば良いでしょう。
1/3本~2/1本で糖質2.5gです。
置き換えが無理であればそのまま使い、他の所で糖質を下げれば良いのです。
例えば、野菜炒めで考えてみましょう。
キャベツ50g(1枚)で糖質1.7g、にんじん30g(1/6本)で1.9g、たまねぎ1/4で3.6g、ピーマン中1個で0.8g。
トータルで糖質は8gにしかなりません。
お味噌汁はどうでしょう。
もやし20gで糖質は0.25g、絹ごし豆腐20gで0.34g、味噌18gで3.1g。
かつおぶし6gで0.05g、トータルで糖質3.74g。
これにステーキ200g(牛肩ロース)で糖質0.4g。
焼く時に使うバターは糖質0。
この3点で糖質は12.14gにしかなりません。
野菜の糖質が多少高くても、気にする必要はないのです。
野菜、特に根野菜をしっかり食べないと、便秘になってしまいますよ。
関連記事
-
堺市の貸し農園はどこがいいのか初心者におすすめの作物は?
近年、ガーデニングや家庭菜園が大人気。 初心者でも育てやすい花や野菜、果物について雑誌やテレビ番組
-
酢の効果は疲労回復だけじゃないですよ 効能は便秘にもアリ?
様々な健康効果から注目されている「酢」。 毎日とるとその効果を期待できると言われています。
-
葛根湯の効果と副作用
まだ朝方と日中の気温差が激しいこの季節。 そんな時期は体に不調が表れやすいですよね。 何だか
-
クーラー病を知っておこう その頭痛・吐き気に注意して!
クーラー病という言葉を聞いたことはありますか?夏の暑い日、扇風機では追い付かずクーラーを使用すること
-
二日酔いの解消はスポーツドリンクで!
お正月、お花見、忘年会、クリスマス…人が集まるイベントに欠かせないものといえばお酒! 楽しいと時間
-
しゃっくりの止め方 大豆で止まる?水を飲んだり人差し指で耳栓?
「ヒクッ、ヒクッ」と、ワー来たと誰もが困るのは、しゃっくりですよね。 私も結構困りますね。
-
薄毛は予防できる? 女性はこんな対策をしよう
抜け毛が起きるのは男性だけと思っていませんか? 最近になって少しずつ知られてきましたが 女性
-
スイカのカロリーって知ってた?一玉食べると実はこんなに・・・!
夏になると食べたくなるのがスイカ。旬のスイカはみずみずしくて、体を潤わせてくれて本当に美味しいですよ
-
メンズに大人気!冬のおすすめネックウォーマー
寒い冬が近づくと、外出時の防寒対策が気になってきますね。 冬の防寒着は値段が高いこともありシー
-
額関節症の原因と治療
若い女性に急増中と言われる顎関節症。 自然に治る軽症の物から、 日常生活がままならなくなる深