*

ハロウィンパーティ招待状の文章 例文を紹介。手作りの作り方と手の込んだ感じを出したい。

公開日: : イベント

だんだんハロウィンが近づいて来ましたね。早いショップは8月から店頭にグッズを飾り始めます。

たまにはハロウィンパーティしてみようかな、でもまだまだずい分先のこと…と思っているうちに、
もう数日しかない!なんてことになってしまうんですよね。

焦らないように、早めに出来ることはどんどんやってしまいましょう。

例えば料理のレシピを決めたりカードを作ったり。
予定が変わることもあるので、印刷するのはギリギリのほうが良いですが、文章も考えておきましょう。

スポンサードリンク

ハロウィンパーティ招待状の文章例文を紹介。

お子さんのお友達用のカードならわかりやすく、
大人同士の楽しいつきあいをしている友人には気軽な感じで、
ママ友には礼儀正しく…色々考えてみましょう。

<子供のお友達向け>

ハロウィンパーティしましょう!

10月31日のどようび、よる6時から
〇〇のおうちでハロウィンパーティします!
ママと〇〇でいっしょうけんめいかざりつけしました。

おかしもゲームもいっぱい!
みんな、おもしろいふくで来てね。

<大人の友人向け>

Happy Halloween!

今年のハロウィンは土曜日!
明日のことを気にせず楽しめますね。
10月31日(土)夜19時より、〇〇宅でパーティをおこないます。

珍しいかぼちゃ焼酎をはじめとして、
かぼちゃのカレー(唐辛子別途あり)、かぼちゃのパスタ(胡椒たっぷり)、
かぼちゃの黄金煮、かぼちゃケーキまで
徹底したかぼちゃメニューをご用意いたします。

ぜひ仮装のご用意をお願いいたします。
もちろん、私たち夫婦も皆様があっと驚く仮装で
お迎えいたします。
着替え用のスペースも用意しています。
お泊りも大歓迎!

※参加費無料:ただし酒の差し入れはOK!

<ママ友と子供たち向け>

Happy Halloween!

いつも〇〇が大変お世話になっております。
感謝の気持ちをこめ、ささやかなハロウィンパーティを開催致します。
この日はイギリスやアイルランドでおこなう
1年の収穫への感謝と、悪霊を追い払う儀式が一緒になったものです。

10月31日土曜日 午後6時より〇〇宅庭にて行いますので
是非ご家族でご参加ください。
お口に合うか心配ですが、秋の味覚を楽しめる
栗ごはんやきのこ料理、カボチャのプリンなどを
ご用意してお待ちいたします。

皆様の仮装も大歓迎です。
娘の〇〇は××の仮装をするとはりきっております。

この土日は色々なイベントが街でおこなわれますから、
それに出来るだけ重ならないような時間を設定しましょう。

前もってみんなに口頭で予約を入れておくといいですね。

ハロウィン招待状の手作りの作り方

今はネットでいくらでもカードを無料ダウンロードできますから、悩むことはありません。
シンプルなものからお子さんが喜ぶ飛び出すカードまで、取り放題です。

でも、ひとつ難点が。皆が同じようなサイトを見ているので、
気に入ったものが既にどこかの店頭に貼られていたり、かぶってしまうことがあるのです。

スポンサードリンク

年賀状で、全く同じ絵柄のものを何人かからもらった経験はありませんか?

そこで、カード用にアレンジされていないのでちょっとだけ手間はかかるけれど、
あまり他の人が知らないサイトを探してみました

スポンサードリンク

1、壁紙.com

パソコンやスマホの壁紙画像を提供しているサイトです。
ハロウィンの画像もたくさんあります。

トップページの左上「PC」をクリックしてから、
上の「キーワードでさがす」に「ハロウィン」と入力すると、50件以上の壁紙が出てきます。

その中から気に入った画像をクリックして、
「無料でダウンロード」すればパソコンに取り込まれるので、それを好きなサイズに変えれば良いだけ。

文字を手書きするスペースがなければ、テキストボックスを画像に挿入してしまえばOK。

2、壁紙館

真ん中あたりにある「壁紙検索」で「ハロウィン」と入力すると画像が出て来ます。

気に入った画像をクリックして、今度は右クリックし「名前とつけて画像を保存」で完了です。
こちらも30件以上の壁紙がありますよ。

飛び出すハロウィンカードって簡単に作れるのか?

ポップアップ式のカードはまだサイトがあまりないので、定番をご紹介。

最も有名なのが「キャノン クリエイティブパーク」。

「カード>グリーティングカード>ハロウィン」でポップアップカード(飛び出すカード)が数点あります。
簡単なものから手が込んだものまで色々あります。

パーツはすべて揃っていますし、解説も写真入りなのでとてもわかりやすいです。

「サンワサプライ」のペーパーミュージアムもカード作成によく使われているサイトです。

画面左側の「カード・レターセット>ハロウィン」でポップアップカードを用意しています。
こちらはキャノンのものより簡単なので、説明書を見ながらささっと作れると思います。

studioWaka」のポップアップカードも簡単な割にとても目を引くカードです。

現在1点しかありませんが、おすすめです。「ペーパークラフト>ハロウィンのポップアップカード」。

最後に、稚拙な筆者の作品を。
1、ハロウィンの壁紙を印刷し、じゃばらに折り目 をつけます。
(上下の両端にのりしろを作っておきます)

2、じゃばらの谷から山の側に、ハロウィンのイラストをぺたぺた仮止めします。

3、仮止めが終わったら、じゃばらを広げます。

4、台紙に貼り付けるじゃばらの位置を決めます。

台紙とじゃばらの中心線がぴったり合うように置いてから、
じゃばらの段が残るよう、開ききらない程度の位置を決めます。

台紙を閉じてみて、イラストがはみ出ていないか確認して下さい。

5、イラストの位置が最終的に決まったら、のりや両面テープで貼ります。

6、じゃばらの両端を台紙にのりづけして完了です。

ハロウィンカード

イラストが台紙からはみ出しやすいので、イラストは横広がりのものを選んだほうが良いようです。

YouTube:子供とハロウィンカードと作ろう!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

送別会で挨拶 送られる側の例文を紹介。マナーとして寸志は払うの?

春先になると、年度替りですね。同時に皆さん新生活がスタートしますね。 退職される方や、人事異動で今

記事を読む

飛行機の予約はいつからOK? 国内線・国際線の違いはある?

大型連休や夏休み、飛行機が混雑する時期は、 なるべく早めに席の予約をしておきたいですよね。

記事を読む

春休みの家族旅行は日帰りでも楽しめる! 人気のおでかけスポット

春になると気温も高くなり 色々な場所に出かけたくなりますよね。 お花見やピクニックな

記事を読む

どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?

お正月、神様にお供えした正月飾りや門松、鏡餅。 松の内に外したはいいけど、一体どう処分していいか困

記事を読む

お彼岸におはぎはなぜ食べる? どんな由来があるの?

お彼岸になるといつもおはぎをお供えして、 そのあとはモグモグみんなで食べちゃいますよね。 た

記事を読む

横須賀開国祭の花火おすすめ場所やスポットを紹介

2016年の「よこすか開国際」がもうすぐやってきます。 横須賀市とその近隣市町によるダンスチー

記事を読む

神戸イルミナージュのチケット購入方法。混雑はするの?

神戸の冬の夜といえば、「神戸イルミナージュ」。 2011年から始まった、神戸フルーツ・フラワーパー

記事を読む

卒業式袴の髪型はショートの場合どうしよう?

もうすぐ卒業のシーズンですね。 卒業式まであとわずかという方もいらっしゃると思います。 まじ

記事を読む

地蔵盆って何? 京都ではおなじみのイベントのその由来とは

「地蔵盆」という言葉を聞いたことはありますか? 実は京都ではおなじみのイベントなのですが、

記事を読む

寒い冬の定番!蒸し鍋のおすすめレシピ4選

寒くなると夕食にはお鍋を囲みたくなりますね。 寄せ鍋やすき焼きもいいですが、 最近ではより簡

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑