*

どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?

公開日: : 最終更新日:2015/01/13 イベント

お正月、神様にお供えした正月飾りや門松、鏡餅。
松の内に外したはいいけど、一体どう処分していいか困ってしまいます。

まさかそのままゴミ箱へポイ!なんてことはしていませんよね?

神様にお供えした神聖なもの、粗末に扱っては縁起が悪いです。
そこで登場するのがどんど焼き。

各地で呼び方は様々ですが、正月飾りや門松、
書き初めなど神様や年末年始の行事に関係したものを神社に持ち込み、燃やしてもらいます。

その火にあたったり、火で焼いた餅を食べると、その一年を健康に過ごせるとの言い伝えもあります。

スポンサードリンク

どんど焼きはいつまでやってるの?

地域によって多少の違いはありますが、
どんど焼きは基本的に小正月である1月15日前後に行われます。

元日前後を大正月と呼ぶのに対し、15日前後を小正月と呼びます。
松の内(1月7日までが一般的)に忙しく働いた主婦を労う意味で女正月とも呼ばれています。

大正月は年神様や先祖を迎える行事で、
対して小正月は豊作などを祈る家庭的な行事を行うものです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

どんど焼きもこの時期に行われるので、
松の内に外した正月飾りは小正月まで紙などに包み、大事に保管しておきます。

間に合わなかったらどうすればいい?

とはいえ、仕事の都合などで必ずしもみんながどんど焼きに参加出来る訳ではないですよね。
その人たちはみんな不幸になってしまう!?という訳ではありません。

どんど焼きに参加出来なくても正月飾りを処分するきちんとしたやり方があります。
正月飾りを細かくし、塩で清めてから丁寧に紙で包み処分します。

このように自分で処分することも可能ですが、出来るだけどんど焼きに参加したいところです。

どんど焼きで燃やしてはいけないものは?

先ほども書いたように、どんど焼きで燃やせるのは神様や年末年始の行事に関係したものです。

正月飾りや書き初めはどこの神社でも大体燃やしてもらえますが、
お正月に関係するからと言って年賀状やお年玉袋、縁起もののだるまなどは
神社によって燃やせない場合もあるので確認が必要です。

神様に関係するお札やお守りなども
別の神社のものは燃やせないこともありますのでご注意を。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

お盆用品の飾り方まとめ 【色紙の切り方】

お盆の飾りは、地域や宗派によって違います。 いろいろなお盆の飾りがありますが、 その中でも「

記事を読む

母の日のメッセージカードに使える例文紹介! 英語でオシャレにキメよう

母の日が近付いてくると どんなものをプレゼントしようとか考えますよね。 ですがプレゼントを考

記事を読む

3分でわかる 七夕の由来や飾りつけの意味とは

7月7日は七夕の日ですね。 この時期になると、 学校でもショッピングセンターでも、 笹の葉

記事を読む

お彼岸のお供えの金額は何円か実家には何を持っていったらいい?

太陽が真東から上がって真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を 挟んだ前後3日の計

記事を読む

結婚式の二次会幹事になったときにやることまとめ

友人の結婚式の二次会で幹事をやってほしいと頼まれた! 初めての二次会、初めての幹事でどんなこと

記事を読む

どれくらいするの?結婚式のビデオ撮影の相場を調べてみた

どれくらいするの? 結婚式のビデオ撮影の 相場を調べてみた 結婚式を挙げる時には 様々な費用

記事を読む

長良川の鵜飼を見に行こう!開催場所はココ!

皆さん、「鵜飼」というものはご存知ですか?鵜飼とは、鵜がアユなどの魚を獲る漁法のことを言いますが、毎

記事を読む

諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?

諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、

記事を読む

戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)

つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、

記事を読む

地蔵盆って何? 京都ではおなじみのイベントのその由来とは

「地蔵盆」という言葉を聞いたことはありますか? 実は京都ではおなじみのイベントなのですが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑