糖質制限で玉ねぎは食べていいの?野菜は全部大丈夫と思っていた。
糖質制限ダイエットを始めた人が必ずといって良いほど悩むのが
「〇〇を食べてもいいの?」
糖質制限の迷路に入り込んでしまっているのです。
迷路とは?ご説明しましょう。
糖質制限中のおすすめのドレッシングは?
↑糖質の低いドレッシングを知らないなら読んでください。
糖質制限中に昆布を食べてもいいのか?
↑昆布を食べても糖質制限は成功なのでしょうか?
糖質制限とは
提唱者である江部氏の本を読めばわかると思いますが、
糖質制限とは文字通り「糖質を制限」すれば良いのであって、
制限範囲内であれば、食べていけないものは殆どありません。
もちろん糖尿病の人が行なう時はもっと厳しい制限がありますが、
それは個人で悩む問題ではなく、江部氏や糖質制限を推奨している医師に聞くべきこと。
糖尿病は放置すれば死に至る病気なのですから、個人で判断しては危険です。
これをふまえて、今回は野菜について考えてみましょう。
1日どのくらい糖質を摂って良いの?
糖尿病の人の場合は「スーパー糖質制限」で48~60g、
ダイエット目的なら「スタンダード糖質制限」で主食を1日1回(80~120g程度)とされています。
スタンダード糖質制限の場合、主食を抜くだけで充分です。
江部氏本人が「『主食を抜く』食餌療法。
それが『糖質制限食』です」と書いています。(「糖質オフ」ごちそうごはん)
もう少し正確に言えば、「主食」と言うより「炭水化物」と「砂糖」です。
両方とも思わぬ所に潜んでいるので、
市販の惣菜や調味料を買う時は必ず材料を確認しましょう。
どんな野菜はNG?
摂ってはいけない野菜というのはありませんが、
糖質が高いと言われる野菜をあげると、1回分の調理に使う量を基に計算した糖質量が
・ごぼう(4.9g) 1/3本
・玉ねぎ(7.5g) 中1/2個
・とうもろこし(11.0g) 1/2本
・トマト(5.6g) 中1個
・赤ピーマン(4.2g) 1/2個
・黄ピーマン(4.0g) 1/2個
・れんこん(4.1g) 7切れ
となっています。
ですから、例えば玉ねぎの場合、置き換えできるのであればネギを使えば良いでしょう。
1/3本~2/1本で糖質2.5gです。
置き換えが無理であればそのまま使い、他の所で糖質を下げれば良いのです。
例えば、野菜炒めで考えてみましょう。
キャベツ50g(1枚)で糖質1.7g、にんじん30g(1/6本)で1.9g、たまねぎ1/4で3.6g、ピーマン中1個で0.8g。
トータルで糖質は8gにしかなりません。
お味噌汁はどうでしょう。
もやし20gで糖質は0.25g、絹ごし豆腐20gで0.34g、味噌18gで3.1g。
かつおぶし6gで0.05g、トータルで糖質3.74g。
これにステーキ200g(牛肩ロース)で糖質0.4g。
焼く時に使うバターは糖質0。
この3点で糖質は12.14gにしかなりません。
野菜の糖質が多少高くても、気にする必要はないのです。
野菜、特に根野菜をしっかり食べないと、便秘になってしまいますよ。
関連記事
-
疲労臭はどんな臭い?対策にはオルニチンが良い?
最近体臭の一つとして話題になっているのが「疲労臭」です。 疲れた時の臭いと言われていますが、汗の臭
-
足つぼを押すと痛いなら病気? 考えられる病気は?
足つぼマッサージって、 おうちでできる定番のマッサージの一つですよね。 でも、押してみると、
-
妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い
風疹は子供がかかる病気だと思っている方が多いと思います。 けれど、実は近年「大人の風疹」が流行
-
サンマの内臓は苦いがウマい! でも食べても大丈夫なの?
酒飲みの人などは「サンマはワタがウマい!!」…といって、 好んで内臓を食べたりしますよね?
-
猫背を治す座り方を紹介。
なんで猫背になるんでしょう?特に背が高い訳でもないとか、 背は高いほうだけど全然気にしたことないの
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
半身浴と全身浴 冷え性にはどっち?時間で睡眠効果アップ、温度も大切です
女性の方は、冷え性でお悩みの方が多いですよね。 手足が冷たく感じてしまいますよね。 特に足先
-
尿の色が悪いのは病気? 原因と対策。
毎日必ず出る尿。時々尿の色が違うような気がすることはありませんか? 病院に行けば調べてもらえま
-
眠れないのはスマホが原因?ブルーライトカットアプリの効果はあるの?
しばらく前から言われていたのが、 スマホやパソコンのブルーライトによる目の疲れなどの弊害です。
-
いびき改善のために舌根の落ち込みを防止! 便利なグッズを紹介
夜、「いびき」のせいでぐっすり眠れずに困った経験はありませんか?もしくはそばで寝ている人の睡眠を妨げ