*

お歳暮調味料は高島屋で?そんなことない。おすすめの4つをご紹介。

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 便利技

冬が近づくと気になるのがお歳暮です。
毎年、定番の品を贈ってはいるものの、相手の反応が気になってはいないでしょうか。

そんなマンネリ感を打破するために、お歳暮におすすめの、ちょっと変わった調味料を集めてみました。

スポンサードリンク

おすすめ1)塩こうじ

世界各地の珍しい塩を贈るのは、相手を困らせることが少なくおすすめですが、

もう一歩踏み込んで、近年定番化しつつある塩こうじにも注目してみましょう。

塩の代わりに使うだけで、素材の旨みをアップさせる万能調味料です。

年配の方でも意外と使ったことのない人が多いようですので、紹介がてらいかがでしょうか。

おすすめ2)フルーツビネガー

お酢はお酢でも、果実を原材料としたフルーツビネガー(デザートビネガー)もおすすめです。
ほんのり甘いその味は、そのまま飲んでもいいですし、野菜ドレッシングにも使えます。

アイスクリームや果物にかけるのも高級感が出ていいですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

はじめて飲む方が多いと思われますので、
普通のお酢とのセットや、容量の小さいものを選ぶのが無難でしょう。

おすすめ3)あごだし

これまで「だしの素」を選んでいた人におすすめなのが「あごだし」です。

九州で多く使われるだしで、アゴと呼ばれる「トビウオ」を乾燥させたものです。
粉末でも煮干しでもいいでしょう。

味噌汁や鍋物、おでんが格段に美味しくなります。
化学調味料を嫌う健康志向の方が多くなっていますので、必ず無添加を選びましょう。

おすすめ4)薬味

冬はお鍋にすることが多い季節ですから、薬味を贈ると喜ばれます。

柚子胡椒や黒七味、山椒、一味、ゆず粉末など、
冬ならではの本格派の味を贈るのはいかがでしょうか。

まとめ)

お歳暮は、普段、値段が高くて自分では買わない品や、
買いたいけれど美味しいかどうかわからずに迷っている品が届くと嬉しいものです。

塩こうじ、フルーツビネガー、あごだし、薬味など、高級品や特選にこだわって選んでみるのもいいですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト

冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が

記事を読む

パワーポイントでのプレゼンテーションの資料の作り方とコツ

「プレゼンテーション」とは、 「他人に対して自分の考えを提示・説明すること」です。 会議や発

記事を読む

グラスくすみを重曹以外で取る3つの方法

高価なグラスやお気に入りのグラスでお酒を飲むと、味が一段とクリアで美味しくなりますね。 見た目

記事を読む

静電気除去グッズのおすすめと効果

空気が乾燥する時期になると、バチッとくるあの嫌な静電気。 結構痛いんですよね。 車のドアを開

記事を読む

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!

ズッキーニの育て方と人工受粉! 収穫のカギは受粉!    

記事を読む

紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。

いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し

記事を読む

慎重派もこれで安心!贈って喜ばれるお歳暮商品の選び方

毎年、お歳暮に贈る商品を考える時期になると精神的にしんどいものがありますね。 毎回同じ品を贈り

記事を読む

キシリトールって虫歯予防は効果ないの?

虫歯が出来て歯医者さんに通わなければいけない、考えるだけで憂鬱になってしまうことありませんか?

記事を読む

コンタクト用目薬はつけている時の違和感をなくせる?コンタクトと目薬の関係

コンタクトレンズを付けている時に、目薬を使う人も多いですよね?「目の中がごろごろする!」「なんだか目

記事を読む

履歴書の証明写真のサイズは?貼り方と合わない時の対策。

ずい分景気が回復したと言われていますが、やはり一流企業への就職は狭き門。 その門に入るための最初の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑