*

住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック

公開日: : 便利技

住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、
必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん
住宅ローン減税の確定申告
2年目の必要書類をチェック

「住宅ローン控除」
所得税や住民税が安くなる制度で、
一定の条件を満たして住宅ローンを借り、
マイホームを買った方が受けられるものです。

マイホームを購入してその年の年末は
確定申告に必要な書類で大変でしたよね。

「今年は2年目なんだけど、必要な書類ってなんだっけ?提出先は?」

とあわてているお父さん!
今回はその必要書類についてご説明します!

2年目以降、スムーズに年末調整をクリアしていくためにも
ぜひ参考にしてくださいね。

2年目は確定申告不要!
年末調整だけでOKになる

住宅を購入した1年目の「住宅ローン控除」は
確定申告が必要でしたよね。

書類の数も多かったはずですが、
2年目以降の「住宅ローン控除」は
年末調整だけでOKなんです!

これは1年目の確定申告書の
「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の
「控除証明書の要否」という項目で
「要する」にチェックをしている場合です。

ただし!チェックをしたからといって
自動的に年末調整されるわけではないのでご注意を。

ご自身で記入して、勤務先に提出する書類があります!

スポンサードリンク

年末調整での住宅ローン減税必要書類一覧

1.税務署から郵送される
「申告書兼控除証明書」
これは確定申告をした年の
10月頃に税務署から送られてきます。

入居した年を1年目として、
入居2年目以降の
9枚の申告書兼証明書が入っています。

(例:平成28年度に入居した場合、
平成29年度から平成37年度までの
9枚の申告書兼証明書)

この申告書を毎年、年末調整の時に
その年の申告書兼証明書を1枚、
勤務先に提出します。

「平成〇〇年分」と書類に記載されているので、
確認してから記入しましょう!

なお、繰り上げ返済や借換えをした場合は
再発行の必要はありません!
最初にもらった用紙をそのまま使えますよ。

2.金融機関から送られてくる
「住宅ローンの年末残高証明書」
もうひとつ必要なのがこの書類。

銀行などの金融機関から毎年
10月頃に郵送されます。
必要書類ではありますが記入は不要で、
年末調整書類一式に添付すればOKです!

「住宅ローン控除」の入居2年目以降の
年末調整に必要な書類は以上の2つです!
こうしてまとめてみると、
2年目以降はかなり簡単になっていますね!

まとめ

いかがでしたか?
確定申告の期限が迫っているこの時期、
なにが必要なのか押さえておけば
焦らなくても大丈夫ですね!

スッキリとした気分で年始を迎えるためにも、
今回の記事をご参考に
パパっと片づけちゃいましょう♪

スポンサードリンク

関連記事

お花見デートの誘い方で 押さえておきたいポイント【男性編】

もうすぐ暖かい春ですね♪春といえば桜!桜と言えばお花見!今年のお花見は、気になるあの子とデートがした

記事を読む

手作りクリスマスリースをマカロニを使って簡単に作る方法

クリスマスシーズンが近づくと、パーティに備えて部屋の飾りつけが気になってきますね。 クリスマス気分

記事を読む

紙パック式はもう古い?大人気サイクロン掃除機のメリット

家電は故障でもしない限り、なかなか買い替えることがありませんね。 家電量販店に足を運ぶと、知ら

記事を読む

ペットボトルに装着!ボトル加湿器のメリットとデメリット

湿度の低い冬は、乾燥を防止するために加湿器が自宅でもオフィスでも活躍しますね。 近年、ペットボ

記事を読む

旦那の洗濯物が臭い。臭い移りを防ぐ方法と取り方。

男性の体臭や加齢臭、お悩みではありませんか? 子供の汗のにおいも結構きついですが、大人の場合、

記事を読む

瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る

ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の

記事を読む

バイト掛け持ちくんへの確定申告のススメ!必要書類はこれだけ

いろんな理由があってバイトを掛け持ちでしている人も多いですよね?ただお金を稼いでそのまま!ではいけま

記事を読む

初心者向けゴーヤの育て方☆ ポイントは水やりにアリ

すっかり夏野菜として定番になった、 ゴーヤ。 こちらも同じく定番となった 夏のエコ活動・緑

記事を読む

ステキにキレイ! 写真プリントが注文できるアプリは超便利!

最近は、なんでもアプリでできる時代ですよね? ついに写真のプリントも アプリで注文できるよう

記事を読む

セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去

お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑