*

住宅ローン減税の確定申告で2年目の必要書類をチェック

公開日: : 便利技

住宅ローン減税をして2年目を迎えたが、
必要な書類を忘れてしまってあわてているお父さん
住宅ローン減税の確定申告
2年目の必要書類をチェック

「住宅ローン控除」
所得税や住民税が安くなる制度で、
一定の条件を満たして住宅ローンを借り、
マイホームを買った方が受けられるものです。

マイホームを購入してその年の年末は
確定申告に必要な書類で大変でしたよね。

「今年は2年目なんだけど、必要な書類ってなんだっけ?提出先は?」

とあわてているお父さん!
今回はその必要書類についてご説明します!

2年目以降、スムーズに年末調整をクリアしていくためにも
ぜひ参考にしてくださいね。

2年目は確定申告不要!
年末調整だけでOKになる

住宅を購入した1年目の「住宅ローン控除」は
確定申告が必要でしたよね。

書類の数も多かったはずですが、
2年目以降の「住宅ローン控除」は
年末調整だけでOKなんです!

これは1年目の確定申告書の
「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の
「控除証明書の要否」という項目で
「要する」にチェックをしている場合です。

ただし!チェックをしたからといって
自動的に年末調整されるわけではないのでご注意を。

ご自身で記入して、勤務先に提出する書類があります!

スポンサードリンク

年末調整での住宅ローン減税必要書類一覧

1.税務署から郵送される
「申告書兼控除証明書」
これは確定申告をした年の
10月頃に税務署から送られてきます。

入居した年を1年目として、
入居2年目以降の
9枚の申告書兼証明書が入っています。

(例:平成28年度に入居した場合、
平成29年度から平成37年度までの
9枚の申告書兼証明書)

この申告書を毎年、年末調整の時に
その年の申告書兼証明書を1枚、
勤務先に提出します。

「平成〇〇年分」と書類に記載されているので、
確認してから記入しましょう!

なお、繰り上げ返済や借換えをした場合は
再発行の必要はありません!
最初にもらった用紙をそのまま使えますよ。

2.金融機関から送られてくる
「住宅ローンの年末残高証明書」
もうひとつ必要なのがこの書類。

銀行などの金融機関から毎年
10月頃に郵送されます。
必要書類ではありますが記入は不要で、
年末調整書類一式に添付すればOKです!

「住宅ローン控除」の入居2年目以降の
年末調整に必要な書類は以上の2つです!
こうしてまとめてみると、
2年目以降はかなり簡単になっていますね!

まとめ

いかがでしたか?
確定申告の期限が迫っているこの時期、
なにが必要なのか押さえておけば
焦らなくても大丈夫ですね!

スッキリとした気分で年始を迎えるためにも、
今回の記事をご参考に
パパっと片づけちゃいましょう♪

スポンサードリンク

関連記事

お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト

冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が

記事を読む

三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック

異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。

記事を読む

夏はゴーヤがおいしい! みんなが選ぶレシピ人気ナンバーワンはこれ!

夏になるとスーパーでもよく見かけるゴーヤ。ゴーヤは緑のカーテンとしても活用されています。ゴーヤと聞く

記事を読む

ワンルームで家具配置のコツは?

今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。 皆さん、新たな生活への期待

記事を読む

海外旅行初めての一人旅におすすめは?注意することと心構えを紹介。

「旅行(トラベル)とはトラブルの連続である」 社会に出てしまったらなかなかできなくなるのが海外

記事を読む

時間短縮生活するための3つのおすすめ

インターネットが普及した現在、パソコンやスマホに触れたり、 LINEやTwitterなどで他の人と

記事を読む

クリスマスケーキにもOK!バタークリームの秘密と美味しさのポイント

クリスマスが近づくと、悩むのがケーキのことですね。 市販のものか、手作りか、家族の要望に応えるのも

記事を読む

懐かしの味?今年のクリスマスケーキはバタークリームで!

今年もクリスマスが近づいてきましたね。 クリスマスケーキを手作りする人も多いと思います。 買

記事を読む

打ち水は効果的な時間帯と場所に秘密あり!

暑い日々が続く夏、家の中ではエアコンを使用する人が多いのではないでしょうか。 昔、エアコン

記事を読む

奨学金の返済を一括でするメリットは? どれくらい得なの?

奨学金の返済って、 家計の負担になりませんか? 毎月の返済額が小さくても、 長い目で見れば

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑