*

礼服と喪服(男性)の違いは何? わかりやすく解説

公開日: : 雑学

礼服と喪服、フォーマルとしていつでも使えるように
いくつかクローゼットにしまってあると思います。

でも実際、この礼服と喪服は違うものなのでしょうか?

実は同じもので兼用できないのでしょうか?

礼服と喪服の違い(今回は男性のもの)について知りたいあなたに、
わかりやすく解説します。

礼服と喪服はここが違う!

礼服と喪服の違いを簡単に説明すると、
礼服は冠婚葬祭の全般で着る正装のことをいい、
喪服はその中でもお葬式や法事で着る礼服のことを言います。

喪服は礼服の一種なんですね。

ではそれぞれの特徴を詳しく説明しましょう。

まず礼服は、「ブラックフォーマル」
「カラーフォーマル」の2種類があり、
お葬式やお悔やみの席・結婚式・入学式・お祝いの席など、
冠婚葬祭の全般で着ることができる正装です。

このうちのブラックフォーマルが、
弔事用として着用する喪服とするのが一般的です。

礼服にもいろいろありますが、
例えば男性は「モーニングコート」「燕尾服」
「タキシード」「ブラックスーツ」などがあります。

次に喪服ですが、こちらは礼服の中でも
お葬式や法事に限定して着用される服装なので、
実際のところ礼服と喪服は同じものと言っていいでしょう。

正式なマナーとしては、
喪主や遺族として参列する場合には
男性はモーニングコートを着なければいけません。

スポンサードリンク

しかし最近はここまで厳密に着る服を選ぶことはなく、
もう少し格式の低いブラックスーツや
ブラックフォーマルを着るのが一般的となってきているそうです。

礼服と喪服は必ず使い分けないとダメ?

先ほど、喪服は礼服の一種だと言いました。

なので、実際礼服と喪服を
必ずしも使い分ける必要はありません。

同じものを兼用しても大丈夫だということです。

例えば、お葬式・法事には黒いネクタイ、
結婚式には白やシルバーのネクタイというように、
同じ礼服でもネクタイを変えて着るといいでしょう。

でも、本当のところは、結婚式のような華やかな席で着る礼服と、
お葬式のようなお悔やみの席で着る喪服と分けることをオススメします。

礼服と喪服とでは、生地の質感や光沢や形が違ってきます。

どうせなら結婚式ではかっこいいスーツで行きたいですよね。

たくさん礼服と喪服を持っている必要はありませんが、
最低でも1着ずつ持っておくといいですよ。

まとめ

男性の礼服と喪服はとても似ていますし、
定義上では同じものなので兼用しても大丈夫です。

しかし、時と場合によって使い分けた方がスマートで、
周りにもできる男だと思ってもらえると思います。

礼服と喪服についてしっかり確認して、
自分がどの服を持っていなければいけないかを
改めてチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

関連記事

年末ジャンボの当たる買い方とは?

一年間で最後の運試し、年末ジャンボ宝くじ。 2014年は一等前後賞あわせてなんと7億円!大晦日に抽

記事を読む

運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察

風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか? 玄関の位置を間違えてしまうと 幸福が逃げて

記事を読む

新品の蛍光灯なのに!? 交換してもチカチカしてしまう理由

せっかく蛍光灯を交換したばかりなのに、 なぜかチカチカしている…。 明かりは生活に必要なもの

記事を読む

日本酒の美味しい飲み方

年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン

記事を読む

海外旅行保険のおすすめは? 学生さんこそ入っておこう

長い試練が終わり、晴れて卒業! 卒業旅行は、思い切って海外をお考えですか? どこに行こう

記事を読む

端午の節句に兜を被る意味とは?

待ちに待った、GWがもうすぐそこまで来ていますよね。 GWと言えば、なんと言ってもこどもの日、端午

記事を読む

これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!

あなたは、コンビニでも 写真のプリントができることを知っていましたか? 手軽に自分で写真を印

記事を読む

夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?

夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に

記事を読む

高速道路の台風での通行止めの基準ってあるの?

以前から予定していた、車で遠出の家族旅行。 天気予報を見てみたら、どたんばになって台風予報。

記事を読む

礼服と喪服は同じじゃないの? 違いをカンタン解説

身内に不幸があり、突如お葬式に出なくては行けなくなった時、 服装に困ったという方はいらっしゃいませ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑