*

乗り物酔い対策で予防は簡単にできる

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 対処法 ,

乗り物酔いは医学的に言うと「動揺病」。

つまり揺れる乗り物であれば車酔い、飛行機酔いという一般的な乗り物から
ゾウ酔いやジェットコースター酔いまで様々な物があります。
乗り物酔いしやすいとせっかくのお出かけも憂鬱になってしまいますよね。

[colored_bg color=”option” corner=”sq“]乗る前にできる予防法[/colored_bg]

何より体調の管理が一番大切です。

睡眠を十分にとり、食べ過ぎ、飲み過ぎ、空腹を避けます。
気を付けたいのはみかんやグレープフルーツといった柑橘類です。

唾液の分泌が急に良くなって自律神経の乱れを誘発するので
乗車前の食事では避けた方が良いです。

また、乗用車なら助手席、バスなら車内前方、
列車なら進行方向を向く座席に座るのもおすすめです。

スポンサードリンク

酔い止めの薬は乗車1時間前までに服用しておく必要があります。

[colored_bg color=”option” corner=”sq“]対処法[/colored_bg]

ゲームや読書など、目を使う行為をするのはいけません。
また、めまぐるしく変わる近くの景色を見るのではなく、
遠くをぼーっと見るのが大切です。

あとは体をしめつけている衣類をゆるめ、
窓を開けて車内の空気を入れ換え、ゆったりと過ごしましょう。

もし具合が悪くなったら可能であれば一度車から降りるのが良いのですが、
もし出来ないときは目をつぶって視覚情報をシャットアウトし、
座席を倒すなどして横になります。

冷たいタオルを額にあてるのも効果的です。
乗り物酔いの正しい知識を持ち、しっかり予防をして
楽しいお出かけにしていただきたいと思います。

スポンサードリンク

関連記事

痩せたいけど食べたい! そんな人でもできるダイエットとは

ダイエットをしたいけれども 食べる量は減らしたくないという人も 多いのではないでしょうか?

記事を読む

意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?

最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし

記事を読む

食中毒の対処法 食べ物の場合

細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐

記事を読む

蛍光灯はもうなくなる? LEDに交換する場合にかかる費用とは

2020年、白熱灯や蛍光灯が使えなくなるって、 知っていましたか?  

記事を読む

エアコン掃除でカビを撃退! でも自分でもできるの?

エアコンをつけた時、 嫌な臭いがすることがありませんか? 実はこれ、エアコンのなかに カビ

記事を読む

RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。

RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース

記事を読む

飛行機で赤ちゃんを泣かせない方法。飲み物は持ち込める?耳抜きできない?

初めての赤ちゃん連れ飛行機旅行。 赤ちゃんと飛行機に乗る際の座席はこちらの記事を読んでください

記事を読む

ノロウイルスの症状と対策

乾燥する時期になるとインフルエンザと同じく話題に上がるのがノロウイルス。 毎年集団感染のニュ

記事を読む

傷口の消毒の仕方、お伝えします。

すり傷、かすり傷、切り傷ができた時どのように手当をしますか? まずは消毒をする、という方が多いかも

記事を読む

インフルエンザの症状と対処法

毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑