*

蛍光灯はもうなくなる? LEDに交換する場合にかかる費用とは

公開日: : 対処法

2020年、白熱灯や蛍光灯が使えなくなるって、

知っていましたか?

 

「明かりをLEDに変えていかないといけないけど、

コスト的にどうなの?本当に長寿命なの?」

と、疑問を持っていませんか?

 

今回は、来たる2020年に向けて、

LEDの実際のところを見ていきましょう!

 

 

白熱灯は2020年に製造終了になる

 

2015年、政府が

「2020年には白熱灯や蛍光灯の製造を禁止する」

という方針を発表しました。

 

これらは、わたしたちの生活に密着した明かりです。

2020年以降

これらが買えなくなると困りますよね?

ちょうどおうちの明かりの取替え時期が来ているご家庭では、

これを期にLED化しようと

お考えのところも多いと思います。

 

しかし、どうして白熱灯や蛍光灯の製造が

禁止されてしまうのでしょうか?

 

2013年、国連で

「水銀に関する水俣条約」が取り決められました。

 

水銀は、わたしたちの体だけでなく、

環境にも悪い物質です。

実は、蛍光灯にも水銀が含まれているんです。

 

ですので、今後は一定量を超える水銀が含まれている蛍光灯は

製造できなくなり、また輸入もできなくなるのです。

 

しかし、日本で今製造されている蛍光灯は、

この基準値を下回る水銀の量しか含まれていません。

 

「あれ?」って思いますよね。

白熱灯や蛍光灯が製造禁止になるのは、

別の理由があるんです。

 

2020年に向けて、日本では、

省エネ法を改正するという方針が政府より決定されました。

これにより、条約では規制対象になっていない

スポンサードリンク

白熱灯や蛍光灯も製造を禁止することになったのです。

 

 

LEDは長寿命・低コストって本当なの?

さて、LED照明のメリットとしてうたわれているのは、

「長寿命・低コスト」ですよね。

 

本当のところはどうなんでしょうか?

コストの面ですが、はっきり言って、

初期費用がかかります。

 

今まで蛍光灯を使っていたご家庭が

LEDに変えるとき、工事が必要になります。

 

明かりって、一ヶ所だけではないですよね?

蛍光灯が多いと、それだけ工事費用がかさみます。

 

平均的に、1本あたり10,000前後の費用がかかるようです。

しかし、長期的な目で見ると、

LEDの方がお得なんですよ。

 

3LDKのご家庭の蛍光灯使用での

年単位の照明代が、87,000円とします。

 

同じように明かりを使ったとして、

LED照明の場合、年間の照明代は7,000円なんです。

 

さらに、蛍光灯の寿命は約2年程度です。

それに比べて、LED照明の寿命は10年と

5倍も違うのです。

 

実際の照明使用料と照明器具の交換にかかる費用を考えると、

LEDにしておいた方が結果的には良いと言えるでしょう。

 

最初の出費は結構痛いですが、

長い目で見てみてくださいね。

 

まとめ

2020年以降、日本では「省エネ法の改正」により、

白熱灯や蛍光灯の製造が禁止になります。

 

現在これらを使っているご家庭では、

今から少しずつLEDに変えていかれることをオススメします。

 

初期費用はかさみますが、

長期的に考えてみると、低コストで経済的といえますよ!

スポンサードリンク

関連記事

虫刺されのかゆみを抑える3手順 薬がない時でも大丈夫!

夏休みに山や海でレジャーを楽しむと、悩まされるのが虫さされです。 長袖で肌を覆っていても、虫さされ

記事を読む

AEDの使い方と救命処置

最近、駅をはじめ公共施設など様々なところで目にするようになったAED(自動体外式除細動器)。

記事を読む

奨学金の返済額を変更する方法! 手続きまとめ

今や大学生の半数以上が利用している奨学金制度。 これはいわば「借金」ですので、 返済の義務が

記事を読む

お盆には銀行も休みになるの? 営業時間の変更はある?

さあ、お盆休みが来たー! 今日から出かける・・・ あれ、お金おろすの忘れてた!どうしよう!

記事を読む

防災の準備 家庭でしていますか?

最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな

記事を読む

地震が起きたらどうなる? 高速道路での通行止め基準とは

地震大国とも呼ばれることがある日本。 いつどこで地震に巻き込まれるかわかりませんよね。

記事を読む

残暑見舞いののしの種類は? 書き方はどうしたらいい?

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に

記事を読む

エアコン掃除を業者に頼むのは どれくらいの頻度がいいの?

エアコンの掃除は、 定期的にしておきたいものです。 ほうっておいたらカビが発生し 空気中に

記事を読む

食中毒の対処法 食べ物の場合

細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐

記事を読む

ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう

ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑