*

インフルエンザの症状と対処法

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 対処法

毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい!
かかってしまうと一週間近く仕事や学校に行けずに自宅待機しなければならなかったりと結構大変ですよね。

予防接種をしてかからないのが一番ですが、もしかかってしまったら、
どのような症状が出るのか、どう対処すれば良いのかを調べてみました。

スポンサードリンク

症状

インフルエンザは潜伏期間が、1~3日とされており、
感染経路はインフルエンザウイルスに感染した人のくしゃみや咳などで
唾液や鼻水などの水滴が飛び散り、吸入してしまう飛沫感染が主です。

発症すると、急激な高熱、悪寒、関節痛などが起こり、呼吸困難を引き起こす恐れもあります。

一週間程度の療養が必要とされ、企業によっては家族がインフルエンザに感染した場合、
勤める本人がインフルエンザに感染していなくても、
自宅待機をしなくてはならないこともあります。

種類

インフルエンザにはa型、b型、c型の3つの種類があり、
種類により症状の度合いが異なります。

特に重症化しやすいのがa型で、場合によっては死に至るケースもあります。

スポンサードリンク

感染力が強く、大流行しやすいのが特徴です。

b型はa型に比べ症状は軽く、限られた地域で流行する傾向があります。
c型は症状がそれほど出ずに済むウイルスです。

スポンサードリンク

インフルエンザに感染したら

インフルエンザウイルスの活動や感染を抑える為、
加湿器などで室内の湿度を50~60%に保つ事が大切です。

治療は対症療法で、発熱や関節痛には解熱鎮痛剤を使い、
鼻水やくしゃみなどには抗ヒスタミン剤などが使われます。

しかし、インフルエンザの症状は、
ウイルスに対して免疫が正常に働いている証拠であるため、薬で無理に抑えない場合もあります。

対症療法の他に、塩酸アマンタジンとノイラミニダーゼ阻害薬という治療薬を使用する
抗ウイルス療法もありますが、発病後48時間以内に摂取しなければなりません。

まずはしっかりと安静にし、睡眠と栄養を取ることが重要です。
脱水症状を避けるためにも十分な水分も必要です。

インフルエンザを予防する為にワクチン摂取も有効ですが、
基本の予防として手洗いうがいをしっかりとし、
乾燥を防ぐためにハンドクリームなどで保湿し、室内も十分な湿度を保ちましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

洗濯物の生乾きの臭いにはファブリーズ?臭いの原因と防ぐ方法をご紹介。

梅雨や秋の長雨が続くと、どうしても洗濯物を室内干しにしてしまいます。 でも室内も湿気が多いから乾い

記事を読む

エレベーターなどの地震の対策を頭の片隅に置いておきましょう。

地震の恐ろしさ、これは誰もが感じていますよね。 ただ、実際に地震が起きたらどのように行動すれば

記事を読む

災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。

毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。 災害はいつ襲ってくるかわかりません。 被害を

記事を読む

傷口の消毒の仕方、お伝えします。

すり傷、かすり傷、切り傷ができた時どのように手当をしますか? まずは消毒をする、という方が多いかも

記事を読む

ノロウイルスの症状と対策

乾燥する時期になるとインフルエンザと同じく話題に上がるのがノロウイルス。 毎年集団感染のニュ

記事を読む

奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?

現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と

記事を読む

LINEのなりすまし対策を考えた。

「携帯番号を教えて。そしてラインの確認メッセージを認証してもらえる?」 去年爆発的に流れた、不

記事を読む

食中毒の対処法 食べ物の場合

細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐

記事を読む

RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。

RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース

記事を読む

痩せたいけど食べたい! そんな人でもできるダイエットとは

ダイエットをしたいけれども 食べる量は減らしたくないという人も 多いのではないでしょうか?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑