初登山を100%楽しむために! 注意しておきたい靴連れの原因と対策
公開日:
:
対処法
さて、今度の休みには登山…
なんてお考えでしょうか?
自然に触れることは、
気持ちをリフレッシュさせてくれて
良いですよね。
でも、登山中の「靴擦れ」って心配ですよね?
もし靴擦れが起きてしまったら、
せっかくの楽しい登山も
台無しになってしまいます。
それでは、どんなことに気をつけたらよいでしょうか?
靴連れしてしまう原因は
ココにあり
靴擦れとは、靴と足の摩擦により、
水膨れなどの炎症が足にできてしまうことです。
さて、では具体的に、
どうして靴擦れができてしまうのか、
見ていきましょう。
まずは、自分にあった靴を
選んでいないことが考えられます。
デザイン重視で、
履き心地は二の次になっていませんか?
たとえデートでも、
長時間歩けるような
登山用のシューズを用意しましょうね。
購入の際は、
しっかり試し履きをすることをお忘れなく!
また、足が汗をかいて蒸れてしまうことで、
皮膚が柔らかくなります。
この状態で歩き続けると、
足が摩擦を受けやすくなるんです。
予備の靴下を持って行き、
汗をかいたら途中で履き替えても良いですね。
ほかにも、実は靴下のシワが
靴擦れの原因になっていたりもするんです。
シワができることで、
足に局部的に圧力がかかることになります。
長時間そのままにして歩いていると、
そこ靴擦れが生じてしまうことがあるんです。
ぴったり足にあった
靴下を履いていってくださいね。
靴擦れしてしまったときの応急処置
気をつけて登山をしていても、
靴擦れが起きてしまうことがあります。
そういう時は、「テーピング」で
応急処置をしましょう。
靴擦れに気づいたら、
まずは水膨れの状態を見ます。
破けていない場合、
絆創膏で患部を保護した上から、
テーピングを施します。
破けている場合は、
まずその破けている箇所の皮膚を
そっと取り除きます。
その上から絆創膏を貼り、
テーピングをしておきましょう。
歩いているうちのその絆創膏が
ずれてしまうこともありますので、
大きめの絆創膏を貼っておくことをオススメします。
また、テーピングも
しっかりと巻いておきましょう。
まとめ
登山でありがちなトラブルは「靴擦れ」。
自分に合わない靴や局所的な圧力、
足の蒸れなどが原因です。
もし登山中に靴擦れが起きてしまったら、
絆創膏とテーピングで応急処置をしましょう。
ベターなのは、足に違和感を感じた時点で
処置をしておくことです。
靴擦れは誰にでも起こりうるトラブルです。
対策と応急処置方法をしっかり頭において、
登山を楽しんでくださいね!!
関連記事
-
奨学金の返済額を変更する方法! 手続きまとめ
今や大学生の半数以上が利用している奨学金制度。 これはいわば「借金」ですので、 返済の義務が
-
痩せたいけど食べたい! そんな人でもできるダイエットとは
ダイエットをしたいけれども 食べる量は減らしたくないという人も 多いのではないでしょうか?
-
エレベーターなどの地震の対策を頭の片隅に置いておきましょう。
地震の恐ろしさ、これは誰もが感じていますよね。 ただ、実際に地震が起きたらどのように行動すれば
-
熱中症の症状が出現 対策と予防をご紹介!
気温や湿度が高い時、体温が上昇して大量の発汗や だるさ、めまい、頭痛、腹痛が起こることを熱中症とい
-
あせもの対策 大人も注意が必要です。
かゆみを伴う小さな赤いぶつぶつができるあせも。 乳幼児によく見られますが、大人でも見られること
-
防災の準備 家庭でしていますか?
最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな
-
災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。
毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。 災害はいつ襲ってくるかわかりません。 被害を
-
悩みがちな自己紹介の例文いろいろ! 就活必須スキルを身に付けよう
就活を始めたばかりのあなた。 自己紹介って、個人の印象を決める 最初のとても大事なものですよ
-
奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?
現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし