*

LINEが通知されない対策とは?状況ごとに見てみよう

公開日: : 対処法

今や生活必需品のLINEですが、突然LINEの通知が来なくなって困った経験はありませんか?

状況によって対処方法が違いますので、一つずつ見て行きましょう。

スポンサードリンク

LINEの通知が全く来ない

①設定画面を開き、「設定」をタップ
②「通知設定」をタップ
③「通知設定」をタップ ☑が入ったことを確認

一定の時間だけ受信できない
①上の③で、「一時停止」の下に表示がないか確認
②「〇:〇〇まで停止」などと表示があったら、タップ
③「通知を再開」をタップ

タイムラインの通知が来ない
①「通知設定」の「タイムライン通知」の下を確認
②「OFF」になっていたらタップして、通知内容を選択して☑を入れる

LINE関係のアプリから通知が来ない
①「通知設定」の「個別設定」から「連動アプリ」をタップ
②連動アプリから通知させたいアプリを確認
③☑が入っていなかったらタップして☑を入れる

特定の人からだけ通知が来ない
①「トーク」画面からその人をタップ
②右上のVマークをタップ
③「通知ON」になっていたらタップ
④「通知OFF」になったのを確認
「通知OFF」はOFFにしたい場合にタップしなさい、という意味です。

通知は来るけれど、メッセージが表示されない
①設定画面を開き、「設定」をタップ
②「通知設定」をタップ
③「通知ポップアップ」の「画面ON時」「画面OFF時」を確認
 「画面ON時」は画面が表示されている時、「画面OFF時」は画面が真っ黒の時のこと。

スポンサードリンク

それぞれ「フル」「シンプル」「OFF」に設定できます。
「フル」だと全文が画面に表示され、そのまま返信することもできます。
「シンプル」だとメッセージの冒頭だけ表示されます。

通知は来るけれど、無音、無振動、無点灯
①設定画面を開き、「設定」をタップ
②「通知設定」をタップ
③「サウンド」「バイブレーション」「LED」に☑が入っているか確認
 入っていなかったらタップする

iPhoneは、iPhone自体の「設定」も確認
①「管理」→「通知センター」をタップし、「LINE」をタップ
②「サウンド」がONになっているか確認
③「通知のスタイル」が「なし」「バナー」「ダイアログ」のどれになっているか確認
「ロック画面に表示」は、ロックしている時でも内容を通知するかどうかを設定できます。

メモリ不足でないか確認
メモリの残量不足だと、通知されません。
不要なアプリを削除するなどして、容量を増やしましょう。

OSのバージョンが最新でない
相性の問題で、LINEの通知が来ない場合があります。
OS、LINE共に最新のバージョンにしましょう。

すべて問題なかった場合
タスクキラーを入れていませんか?

LINEを強制停止されることがあります。
LINEはタスクキラーの対象からはずすようにしましょう。

これらの事を、一つずつ確認してみて下さいね。
きっと解決します。

スポンサードリンク

関連記事

英文履歴書と自己紹介のポイント! 英語だからと難しく考えないで

外資系の企業に応募する際、 英文の履歴書を作成する必要がありますよね。 でも、英語の履歴書の

記事を読む

奨学金の繰り上げ返済はした方がいい? 在学中でもできる?

大学卒業後に待っている奨学金の返済。 自力でお金を稼いで返していくにも、 どれだけの期間返済

記事を読む

防災の準備 家庭でしていますか?

最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな

記事を読む

熟年離婚増加の理由は何か 主な3つの原因。

ある一定の時期から熟年離婚の数が増加しています。 今では熟年離婚もめずらしいものでもなくなってきて

記事を読む

彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで

「彼岸花は家に植えてはいけない」 という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか? こんな美

記事を読む

no image

乗り物酔い対策で予防は簡単にできる

乗り物酔いは医学的に言うと「動揺病」。 つまり揺れる乗り物であれば車酔い、飛行機酔いという一般

記事を読む

初登山を100%楽しむために! 注意しておきたい靴連れの原因と対策

さて、今度の休みには登山… なんてお考えでしょうか? 自然に触れることは、 気持ちをリフレ

記事を読む

食中毒の対処法 食べ物の場合

細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐

記事を読む

残暑見舞いののしの種類は? 書き方はどうしたらいい?

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に

記事を読む

RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。

RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑