*

漢方薬 子供への飲ませ方。4つの工夫お伝えします。

公開日: : 対処法

年齢の小さな子どもは、とにかく風邪をよく引きます。

赤ちゃん時代には病気ひとつしなかった子も、保育園や幼稚園などで他の子どもと接するようになると、
頻繁に鼻水をたらして家に帰ってくるものです。

小児科に連れて行く時間的余裕がない、または症状が軽く、
取り急ぎは家で様子をみたい、といった場合におすすめなのが、葛根湯などの漢方薬です。

西洋薬と違い、味に苦みがある葛根湯を、
どうすれば上手に子どもに飲ませることができるのでしょうか。

工夫1)オブラートを使う

漢方薬は本来、お湯で飲むと効果的ですが、
漢方独特の苦みや匂いがぐんと出やすくなるため、子どもにはおすすめできません。

まずはオーソドックスにオブラートにくるんでさっと飲ませてあげましょう。

スポンサードリンク

飲ませたあとには子どもの好きな食べ物を食べさせて、
微妙に舌に残ってしまう苦みをごまかし、気をそらすのも一つの手です。

工夫2)チョコレートに混ぜ込む

葛根湯の苦い味は、ほろ苦く甘い食べ物に混ぜ込むと子どもにはわかりにくいようです。
その代表格はチョコレートです。

板チョコを湯煎またはレンジで少しあたため、葛根湯をよく混ぜて、
少し冷ましてから食べさせてあげてください。

スポンサードリンク

最後に白湯をたっぷり飲ませると口の中がすっきりとします。

工夫3)アイスクリーム(チョコ味)に混ぜ込む

子どもを最もごまかしやすい食品はアイスクリームです。

アイスクリームを少しだけあたため、葛根湯を入れてぐるぐるとかき混ぜてから食べさせます。
違和感はほとんどありません。

ただ、風邪を引いているのに、わざわざ体を冷やすような食べ物を与えるのは本末転倒でもありますので、
おすすめ度はさほど高くはありません。

工夫4)そのまま飲ませる

工夫ではありませんが、「苦い」ということを言葉で説明し、
子どもに納得して飲んでもらうのも、一考の価値があります。

ごくごくシンプルに、口に水を含ませ、粉末を口に注ぎ入れます。
大人に一歩近づいたね、という励ましの言葉をかけてあげましょう。

まとめ)

症状の軽い風邪や、何となく体調のすぐれないときには、西洋薬より漢方薬がおすすめです。

子どもにはオブラートや「服用ゼリー」を使ったり、
カカオ味の食品(チョコレートやアイスクリーム)に混ぜ込むなどして、上手に飲ませてあげましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう

ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間

記事を読む

奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?

現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と

記事を読む

教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法

大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と

記事を読む

奨学金滞納で通知ハガキが届いた! 払わないとどうなるの?

大学で奨学金を借りていた人は、社会人になって 返済に追われる日々を過ごしている人も多いかと思います

記事を読む

子供を寝かしつける方法、上手な4つの手段

子どもが幼い時は、親は寝かしつけに苦労します。 ようやく寝たと思ったらちょっとしたことで目

記事を読む

英文履歴書と自己紹介のポイント! 英語だからと難しく考えないで

外資系の企業に応募する際、 英文の履歴書を作成する必要がありますよね。 でも、英語の履歴書の

記事を読む

熟年離婚増加の理由は何か 主な3つの原因。

ある一定の時期から熟年離婚の数が増加しています。 今では熟年離婚もめずらしいものでもなくなってきて

記事を読む

防災の準備 家庭でしていますか?

最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな

記事を読む

インフルエンザの症状と対処法

毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう

記事を読む

おからクッキーを食べ過ぎで便秘 解消するには?

ダイエットが目的で、おからクッキーを手作りしている人が多いようです。 自宅で作るのが簡単で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑